会計事務所業界のM&A

日本M&Aセンターは会計事務所業界のM&A支援実績が豊富です。
M&A活用のメリット
会計事務所業界におけるM&A活用のメリットをご紹介します。
- 譲渡側のメリット
-
- 大手・中堅事務所とグループを形成することにより、関与先にワンストップサービスを提供できる。
- 職員の雇用を守れる
- スムーズに後継者問題を解決できる
- 資格業のため所長税理士も残るケースも多い
- 税理士法人に参画する形態をとるケースが多いため、対外的にはM&Aとは判別できず、社会的な体面を保ったままM&Aのメリットを享受できることができる
- 譲受け側のメリット
-
- 通常の業務展開では難しい他の地域への進出が容易に可能
- MAS業務主体の事務所が、従来業務主体の事務所をM&Aすることにより関与先の増加のみならずコンサルティング収入の増加を見込むことも可能
- 関与先数の増加により業務のスケールメリットを見込むことができる
- 資格者や監査、コンサルティングなどの技能者を採用することができる
M&Aを実行する際のポイント
会計事務所業界でM&Aを実行する際のポイントをご紹介します。
- 税理士事務所のM&Aは業界独特の一定の相場が存在する。相場は地域や時期によって変化するが概ね一年分の顧問収入をベースに、双方の交渉で決定されるケースが多い
- 但し、これは申告業務にかかる個人事業の部分で、記帳代行やコンサルティングを別会社としている場合などは、通常の時価純資産方式やDCF方式が用いられる
- 関与先の剥落リスクについて、予め金額に反映させるケースも多い
- 税理士事務所のM&Aは株式の譲渡ではないため、株の売買ではなく事業の対価として金銭の授受が個人同士、或いは個人と法人(税理士法人)の間でなされる。其の名目については税務上の観点も考え十分に協議する必要がある
注目案件情報
会計事務所業界の案件情報を表示します。
譲渡希望案件
譲受け希望案件
M&A仲介実績
会計事務所業界の案件情報を表示します。
時期 | 譲渡会社 | 譲受け会社 |
---|---|---|
2018年9月 | 会計事務所 北海道・東北 |
会計事務所 北海道・東北 |
2018年4月 | 会計事務所 関東 |
会計事務所 東海・北陸 |
2017年8月 | 士業サービス 関東 |
士業サービス 関東 |
2017年3月 | 会計事務所 甲信越 |
会計事務所 関東 |
2017年1月 | 会計事務所 関東 |
会計事務所 関東 |
M&A成功事例インタビュー
会計事務所業界の成功事例インタビューを表示します。
セミナー情報
会計事務所業界のセミナー情報を表示します。
M&Aニュース
会計事務所業界のM&Aニュースを表示します。
会計事務所業界について
会計事務所業界には、公認会計士事務所、税理士事務所、監査法人事務所、会社設立決算事務引受業が含まれています。
大手法人の中では、新日本監査法人、監査法人トーマツ、あずさ監査法人、あらた監査法人、太陽ASG監査法人などを本サイトではこの業界に分類しています。
M&A・事業承継に関する無料相談受付中(秘密厳守)
日本M&Aセンターの業界別専門コンサルタントが、あなたのM&Aを支援します。 M&Aについて、ぜひ日本M&Aセンターにご相談下さい。秘密は厳守いたします。また譲受け希望の方は登録もできます。
無料相談
0120-03-4150