M&Aニュース

住友ファーマ、米国グループ会社を再編へ

更新日:

住友ファーマ株式会社(4506)は、米国グループ会社の再編を決定した。

住友ファーマの主力製品「ラツーダ」の米国での独占販売期間終了後の持続的成長に向けた取組の一環。

以下の米国子会社および孫会社7法人をSunovion Pharmaceuticals Inc.(米国 マサチューセッツ州)を存続会社として合併し、1つの事業会社に再編する。

【再編概要】

  1. Sunovion Pharmaceuticals Inc.
  2. Sumitomo Pharma America Holdings, Inc.
  3. Sumitomo Pharma Oncology, Inc.
  4. Sumitovant Biopharma, Inc.
  5. Myovant Sciences, Inc.
  6. Urovant Sciences, Inc.
  7. Enzyvant Therapeutics, Inc.

住友ファーマ、およびSunovion Pharmaceuticals Inc.は、医療用医薬品の製造販売を行っている。

住友ファーマは本再編により、事業規模、人材、幅広い製品によるポートフォリオを持つ一層強靭な北米子会社を作るとともに、効率性やコストシナジー、グローバルガバナンスを追求し、北米事業の収益力向上と事業基盤の強化を図る。

グループとしてブランドの統一を図るため、存続会社である「Sunovion Pharmaceuticals Inc.」の商号を「Sumitomo Pharma America, Inc.」に変更することを予定している。

・今後の予定
合併期日(効力発生日) 2023年7月1日
存続会社の商号変更日  2023年7月1日

バイオ・医薬品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

住友ファーマに関連するM&Aニュース

三井物産、住友ファーマアニマルヘルスの全株式取得へ

三井物産株式会社(8031)は、住友ファーマ株式会社(4506)が保有する、住友ファーマアニマルヘルス株式会社(大阪府大阪市)の全株式を取得する。三井物産は、三井グループの総合商社。各分野の多種多様な商品を販売している。住友ファーマアニマルヘルスは、国内を中心に、動物向けの医薬品開発・製造販売等を行っている。動物用医薬品・ワクチン等から構成されるアニマルヘルスのグローバル市場は現在4兆円超で、タン

大日本住友製薬の米国連結子会社、100%子会社 SPE社の全株式をInflexion社に譲渡

大日本住友製薬株式会社(4506)の米国連結子会社であるサノビオン・ファーマシューティカルズ・インク(アメリカ、サノビオン社)は、サノビオン社の100%子会社であるサノビオン・ファーマシューティカルズ・ヨーロッパ・リミテッド(イギリス、SPE社)の全株式をInflexionPrivateEquityPartnersLLP(イギリス、Inflexion社)の特別買収目的会社に譲渡する契約を締結し、株

大日本住友製薬及び中国子会社 住友制葯(蘇州)、中国等においてSinovant が有する開発化合物の権利譲受け

大日本住友製薬株式会社(4506)および中国子会社である住友制葯(蘇州)有限公司(中国蘇州市、住友制葯(蘇州))は、RoivantSciencesLtd.(イギリス・ロンドン、Roivant)、その子会社であるRoivantChinaHoldingsLtd.(バミューダ)およびその子会社であるSinovantSciencesHKLimited(香港、SinovantHK)との間で、Sinovant

大日本住友製薬(4506)、米国子会社を通じて米国のバイオベンチャー企業トレロ社を完全子会社化へ

大日本住友製薬(4506)は、米国持株会社DainipponSumitomoPharmaAmericaHoldings,Inc.(米国マサチューセッツ州)を通じて、ToleroPharmaceuticals,Inc.(米国ユタ州、トレロ社)を完全子会社化することについて、トレロ社と合意した。本件は、大日本住友製薬が本件買収のために持株会社の傘下に設立した特別目的会社とトレロ社とを合併させる逆三角合

この記事に関連するタグ

「グループ内再編・合併・子会社」に関連するコラム

子会社化するメリットとは?関連会社との違いや子会社の種類についても解説

M&A全般
子会社化するメリットとは?関連会社との違いや子会社の種類についても解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録(無料)はこちら子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えること

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらコングロマリットとはコングロマリット(co

合併とは?買収との違い、種類やメリット、企業事例を解説

M&A全般
合併とは?買収との違い、種類やメリット、企業事例を解説

M&A(MergersandAcquisitions)は企業の合併・買収のことであり、「Mergers」が今回ご紹介する合併を指します。本記事では合併の概要や買収との違い、メリット・デメリット、必要な手続きなどについてご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら合併とは合併とは

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

沖縄からM&A業務をサポート。スピアが取り組むM&A後のPMI

広報室だより
沖縄からM&A業務をサポート。スピアが取り組むM&A後のPMI

日本M&Aセンターグループとして初のM&Aを行い、2020年10月に株式会社企業評価総合研究所の子会社となった株式会社スピアは、2021年11月に創業25周年を迎えました。スピア取締役の宮城と社長室室長の永井に、M&A後のPMI(ポスト・マージャー・インテグレーション:M&A後の経営統合)について聞きました。日本M&Aセンターグループ初のM&Aで企業評価総合研究所の子会社にスピアでは74人(202

「グループ内再編・合併・子会社」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年4月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード