M&A用語集

子会社

読み
こがいしゃ
英語
subsidiary (company)

子会社とは、他の会社等により、財務及び営業又は事業の方針を決定する機関(株主総会その他これに準ずる機関)を支配されている会社等をいう。親会社及び子会社又は子会社が、他の会社等の意思決定機関を支配している場合における当該他の会社等も、その親会社の子会社とみなされる。これにより孫会社のことも「子会社」という。

「子会社」の関連用語

「子会社」の関連コラム

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

子会社化するメリットとは?関連会社との違いや子会社の種類についても解説

M&A全般
子会社化するメリットとは?関連会社との違いや子会社の種類についても解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定機関(株主総会)が特定の会社(親会社)に支配された状態にある会社を指します。株主総会では、決算承認・配当金額・役員報酬などさまざまな事項を決定します。こうした会社の経営に関する重要な事項を決定する権限

関連会社とは?子会社・関係会社・グループ会社との違いや、設立のメリットや注意点を解説

M&A全般
関連会社とは?子会社・関係会社・グループ会社との違いや、設立のメリットや注意点を解説

関連会社に似た言葉として、関係会社・子会社などがあります。それぞれの定義や違いについて正確に説明できる人は少ないのではないでしょうか。本記事では関連会社の定義や類似する言葉との相違点について解説します。関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権(※)の20%以上を所有し、経営方針の決定に重要な影響を与えることができる会社を指します。※議決権:株主総会での決議に参加して票を入れることができる権利関連

沖縄からM&A業務をサポート。スピアが取り組むM&A後のPMI

広報室だより
沖縄からM&A業務をサポート。スピアが取り組むM&A後のPMI

日本M&Aセンターグループとして初のM&Aを行い、2020年10月に株式会社企業評価総合研究所の子会社となった株式会社スピアは、2021年11月に創業25周年を迎えました。スピア取締役の宮城と社長室室長の永井に、M&A後のPMI(ポスト・マージャー・インテグレーション:M&A後の経営統合)について聞きました。日本M&Aセンターグループ初のM&Aで企業評価総合研究所の子会社にスピアでは74人(202

「子会社」の関連M&Aニュース

日立システムズ、四国地区でのDX・マネージドサービス事業拡大に向け事業体制を再編へ

株式会社日立システムズ(東京都品川区)は、四国地区でのデジタルトランスフォーメーション(DX)やマネージドサービス事業の拡大と高付加価値なサービスの持続的な提供を目的に、日立システムズグループの事業体制を以下の通り再編する。2024年4月1日付けで、株式会社四国日立システムズ(香川県高松市)を株式会社日立システムズと合併。四国支社を新設する。また、株式会社四国日立システムズの保守・工事に関する事業

エン・ジャパン、新設分割によりエンSX事業を新設子会社に承継へ

エン・ジャパン株式会社(4849)は、新設分割によりエンSX事業を新たに設立するエンSX株式会社(東京都新宿区)に承継させることを決定した。【承継する事業概要】エンSX事業(エン・ジャパンにて体系化された生産性向上・セールスメソッドの提供による業績向上支援事業)エン・ジャパンを分割会社とし、本新設分割により設立される新設会社を承継会社とする新設分割方式であり、新設会社はエン・ジャパンの完全子会社と

マイネット、吸収分割によりスポーツDX事業を連結子会社OneSports NEXTに承継へ

株式会社マイネット(3928)は、ファンタジースポーツ等のスポーツDX事業を、連結子会社である株式会社OneSportsNEXT(東京都港区、以下OSN社)に承継させることを決定し、OSN社と吸収分割契約を締結することを決定した。マイネットを分割会社、OSN社を承継会社とする吸収分割方式。マイネットは、ゲームサービス事業、スポーツDX事業を行う。OSN社は、スポーツDX事業を行う。マイネットは、本