「吸収合併」に関連するM&Aニュース一覧

日本創発グループ、出版印刷を扱う連結子会社間の合併を実施へ

株式会社日本創発グループ(7814)は、連結子会社である共同製本株式会社(東京都千代田区)および株式会社美松堂(東京都千代田区)の合併を発表した。共同製本を存続会社、美松堂を消滅会社とする吸収合併方式とし、美松堂は解散する。また、存続会社である共同製本の商号を「株式会社美松堂」に変更する。共同製本は、エンタテインメント関連印刷・出版印刷、雑誌・書籍・教科書・絵本・カタログ・カレンダー等の製本等を行

アクシスITパートナーズ、子会社のアクシスエンジニアリングを吸収合併へ

アクシスITパートナーズ株式会社(351A)は、連結子会社(100%子会社)である株式会社アクシスエンジニアリング(東京都中央区)を合併することを決定した。アクシスITパートナーズを存続会社とし、アクシスエンジニアリングを消滅会社とする吸収合併方式。アクシスITパートナーズは、システム開発及び保守運用、その他付帯サービスならびにBPOサービス等のDX事業を行っている。アクシスエンジニアリングは、ネ

翻訳センター、子会社のFIPASを吸収合併

株式会社翻訳センター(2483)、連結子会社である株式会社FIPAS(東京都港区)を合併することを決定した。翻訳センターを存続会社とする吸収合併方式で、FIPASは解散する。翻訳センターは、翻訳サービス業を行っている。FIPASは、海外への特許等出願支援サービスを主要事業として行っている。目的グループ内の経営資源を集約し、顧客サービスの拡充と効率的な事業運営を図る狙い。日程合併効力発生日:2025

FCホールディングス、中核子会社の再編を発表

株式会社FCホールディングス(6542)は、グループ内子会社の組織再編2件を実施することを発表した。FCホールディングスは、グループ会社(建設コンサルタント事業など展開)の経営管理・新規事業開発・その他関連する付帯業務を行っている。概要FCホールディングスの連結子会社である株式会社福山コンサルタント(福岡県福岡市)と、同じく連結子会社である福山ビジネスネットワーク株式会社(福岡県福岡市)を合併する

フォーバル、子会社のヴァンクールを吸収合併へ

株式会社フォーバル(8275)は、完全子会社である株式会社ヴァンクール(東京都千代田区)を吸収合併することを決定した。フォーバルを存続会社とする吸収合併方式で、ヴァンクールは解散する。フォーバルは、情報通信コンサルティング、経営コンサルティングを行っている。ヴァンクールは、情報通信コンサルティングを行っている。目的フォーバルグループの事業効率化を図るため、コストの削減と管理業務の簡素化及び効率化を

ミライト・ワン、連結子会社のホープネットとフューコムの合併を発表

株式会社ミライト・ワン(1417)は、100%出資連結子会社である株式会社ホープネット(東京都千代田区)と株式会社フューコム(大阪市西区)を合併することを決定した。ミライト・ワンは、2025年3月28日付「グループ会社統合の検討・準備の開始に関するお知らせ」でグループ会社の統合について公表していた。ホープネットを存続会社とし、フューコムを消滅会社とする吸収合併方式。ホープネットは、人材派遣事業等を

LIVORTグループ、子会社の高知トレーラサービスと八潮運輸の合併を発表

LIVORTグループ株式会社(高知県高知市)は、2025年6月1日付で、子会社である高知トレーラサービス株式会社(高知県高知市)と株式会社八潮運輸の合併を実施した。高知トレーラサービスを存続会社とし、八潮運輸を消滅会社とする吸収合併方式。高知トレーラサービスは、一般貨物自動車運送業を行っている。目的本合併により、グループ経営の最適化および事業力の強化を図る。

山八商事、完全子会社の三河精麦を吸収合併

山八商事株式会社(愛知県蒲郡市)は、完全子会社である三河精麦株式会社(愛知県蒲郡市)を吸収合併した。山八商事は、不動産売買、賃貸、管理、運営、開発を行っている。三河精麦は、不動産の賃貸、管理及び売買を行っている。目的本件M&Aにより、グループの戦略的マネジメントの強化や経営資源配分の改善を図り、競争力と効率性の向上を図る。日程合併効力発生日:2025年6月1日

カトーレック、カトーレックウエストを吸収合併

カトーレック株式会社(東京都江東区)は、カトーレックウエスト株式会社(大阪府摂津市)との合併を決定した。カトーレックを存続会社とし、カトーレックウエストを消滅会社とする吸収合併方式。カトーレックおよびカトーレックウエストはともに、ロジスティクス事業、エレクトロニクス事業を行っている。吸収合併の効力発生日:2025年6月1日

業務用食品卸の西原商会、グループの事業統合を発表

株式会社西原商会(鹿児島県鹿児島市)は、西原商会グループの事業統合を発表した。西原商会は、業務用総合食品卸(ホテル、レストラン、結婚式場、料亭、居酒屋等への食品卸売)を行っている。概要・アロウズ・システム株式会社(東京都江東区)を株式会社ランステック(東京都江東区)に吸収合併し、同社の事業を「株式会社ランステック」として運営する。・有限会社竜乃家(鹿児島県鹿児島市)を株式会社西原食品(鹿児島県鹿児

ミチルワグループ、障害福祉事業展開の連結子会社4社の吸収合併などを発表

株式会社ミチルワグループ(東京都中央区)は、連結子会社であるヴィスト株式会社(石川県金沢市)、西日本自立支援協会株式会社(福岡県福岡市)、株式会社ハンズ(兵庫県姫路市)、スマイルハート株式会社(千葉県八千代市)の4社を吸収合併した。併せて、ヴィストが運営していた就労継続支援A型・B型事業について、同じく連結子会社である株式会社ヴィストコンサルティング(石川県金沢市)へ事業譲渡した。ミチルワグループ

住友重機械工業、子会社の住友重機械ハイマテックスと住友重機械ファインテックの2社を吸収合併

住友重機械工業株式会社(6302)は、100%子会社である住友重機械ハイマテックス株式会社(愛媛県新居浜市)及び住友重機械ファインテック株式会社(岡山県倉敷市)を吸収合併することを決定した。住友重機械工業を存続会社とする吸収合併方式で、住友重機械ハイマテックス及び住友重機械ファインテックは解散する。住友重機械工業は、一般産業機械から精密制御機械まで、各種産業機械の製造販売を行っている。住友重機械ハ

北國新聞社と北國FHDの共同出資会社の地域未来創造、北國FHD傘下のCOREZOと合併

株式会社北國新聞社(石川金沢市)と株式会社北國フィナンシャルホールディングス(7381、以下:北國FHD)が共同出資する株式会社地域未来創造(石川金沢市)は、北國FHDの100%子会社である株式会社COREZO(石川県金沢市広)との合併を実施した。地域未来創造を存続会社、COREZOを消滅会社とする吸収合併方式。地域未来創造は、コンサルティング事業、経済・産業等に関する調査事業、講演会やセミナー等

gumi、モバイルオンラインゲームライセンス管理の子会社FgGを吸収合併

株式会社gumi(3903)は、完全子会社である株式会社FgG(東京都新宿区)を合併することを決定した。gumiを存続会社とし、FgGを消滅会社とする吸収合併方式で、FgGは解散する。gumiは、モバイルオンラインゲーム事業、ブロックチェーン等事業を行っている。FgGは、gumiグループにおいて、モバイルオンラインゲームにおけるライセンス管理を行っている。目的本合併により、経営資源の集約と効率的な

TOSEI、エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパンを統合

株式会社TOSEI(東京都品川区)は、2025年7月1日付で、エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン株式会社(東京都品川区、以下:EPRO-J)と会社統合することを発表した。TOSEIは、業務用クリーニング機器および真空包装機の製造販売を行っている。2024年1月より、エレクトロラックス・プロフェッショナルグループ傘下となっている。EPRO-Jは、業務用ランドリー機器、厨房機器の製造・販

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード