「合併」に関連するM&Aニュース一覧

応用地質、子会社のジオファイブを吸収合併へ

応用地質株式会社(9755)は、完全子会社である株式会社ジオファイブ(埼玉県さいたま市)を合併することを決定した。応用地質を存続会社とする吸収合併方式で、ジオファイブは解散する。応用地質は、防災インフラ事業・環境エネルギー事業における調査・コンサルタントおよび計測機器の開発・販売等を行っている。ジオファイブは、地盤調査機器・非破壊検査機器販売を行っている。背景・目的応用地質は、現中期経営計画におい

AGC、子会社のAGCロジスティクスを吸収合併へ

AGC株式会社(5201)は、連結子会社であるAGCロジスティクス株式会社(東京都千代田区)を合併することを決定した。AGCを存続会社とし、AGCロジスティクスを消滅会社とする吸収合併(簡易合併・略式合併)方式。AGCは、ガラス、電子、化学品、ライフサイエンス、セラミックス等の生産・販売を行っている。AGCロジスティクスは、AGCグループの国内物流業務全般及びグループ外企業への物流サービス販売を行

dentsu Japan、グループ4社を統合し、CXM領域を牽引するプロモーション新会社の設立を発表

dentsuJapan(東京都港区)は、プロモーションおよびリテールマーケティングの事業を担う国内グループ4社を統合し、CXM領域を牽引するプロモーション新会社を2026年1月1日付で設立することを発表した。国内グループ4社は、株式会社電通プロモーションプラス(東京都港区)、株式会社電通プロモーションエグゼ(東京都港区)、株式会社電通リテールマーケティング(東京都港区)、株式会社電通tempo(東

クレステック、完全子会社のアルファ・ティーを吸収合併

株式会社クレステック(7812)は、完全子会社である有限会社アルファ・ティー(神奈川県横浜市)を合併し、同時にアルファ・ティーに対して有する債権を放棄することを決定した。クレステックを存続会社、アルファ・ティーを消滅会社とする吸収合併方式で、アルファ・ティーは効力発生日に解散する。クレステックは、各種マニュアル企画・制作、コンサルティング、翻訳、印刷、パッケージ製造、販売支援サービスおよび各種コン

リックス、傘下のリックステクノとCEMの合併を発表

リックス株式会社(7525)は、連結子会社であるリックステクノ株式会社(愛知県豊田市)及びリックスの孫会社である株式会社CEM(石川県白山市、リックステクノの100%子会社)の合併を発表した。リックステクノを存続会社、CEMを消滅会社とする吸収合併方式。リックステクノは、自動車部品精密洗浄機、自動車用2次電池関連機器等の製造・販売及び産業機械のメンテナンス業を行っている。CEMは、産業機械の制御装

フジッコ、子会社のフジッコNEWデリカを吸収合併

フジッコ株式会社(2908)は、完全子会社であるフジッコNEWデリカ株式会社(兵庫県神戸市、以下:NEWデリカ)を合併することを決定した。フジッコを存続会社、NEWデリカを消滅会社とする吸収合併方式。フジッコ及びNEWデリカはともに、各種食品の製造販売を行っている。背景・目的フジッコは、コロナ禍における中食市場のニーズ変化にスピーディーに対応することを目的に、2021年8月にフジッコの日配惣菜の製

インパクトホールディングス、子会社のimpactTVとimpact・eの合併を発表

インパクトホールディングス株式会社(東京都渋谷区)は、連結子会社である株式会社impactTV(東京都港区)および株式会社impact・e(東京都港区)の合併を発表した。impactTVを存続会社とする吸収合併方式で、impact・eは解散する。また、合併後の商号を「株式会社impactmirAI」に変更する。impactTVは、デジタルサイネージを中心としたICT及びIoT事業、社会インフラのD

日本製鉄、厚板製品の切断加工を行う連結子会社間の合併に向けて基本合意

日本製鉄株式会社(5401)は、連結子会社である日鉄神鋼シャーリング株式会社(大阪府大阪市)及び株式会社富士鉄鋼センター(千葉県君津市)の合併について、3社で基本合意書の締結を発表した。日鉄神鋼シャーリングを存続会社とする吸収合併方式で、社名は「日鉄神鋼シャーリング株式会社」とする。日鉄神鋼シャーリング及び富士鉄鋼センターはともに、鉄骨・橋梁向けを主体とした厚板製品の切断加工事業を行っている。目的

JKホールディングスグループ、グループ内組織再編を発表

JKホールディングス株式会社(9896)は、JKホールディングスグループの吸収合併によるグループ内組織再編を発表した。JKホールディングスグループは、総合建材卸売事業、合板製造・木材加工事業、総合建材小売事業等を行なっている。再編の目的JKホールディングスグループは、建築資材の販売事業強化を推進しており、「経営の合理化・効率化」また「グループ全体でのシナジー効果の最大化」を重要施策とし、さまざまな

メディカル一光グループ、傘下のメディカル一光と高知第一薬品を合併

株式会社メディカル一光グループ(3353)は、連結子会社である株式会社メディカル一光(三重県津市)が、子会社(メディカル一光グループの孫会社)である高知第一薬品株式会社(高知県高知市)を合併することを発表した。メディカル一光を存続会社とする吸収合併方式で、高知第一薬品は解散する。メディカル一光は、調剤薬局事業、医薬品卸事業を行っている。高知第一薬品は、医薬品卸事業を行っている。目的医薬品卸事業の一

AIRMAN、高所作業車の製造販売を行う子会社イーエヌシステムを吸収合併へ

株式会社AIRMAN(6364)は、完全子会社であるイーエヌシステム株式会社(新潟県燕市)の合併を決定した。AIRMANを存続会社とする吸収合併方式で、イーエヌシステムは解散する。AIRMANは、エンジンコンプレッサ、モータコンプレッサ、エンジン発電機、高所作業車、ミニバックホーの製造・販売を行っている。イーエヌシステムは、高所作業車の製造・販売を行っている。目的一層の顧客サービスの向上、ならびに

ウェルディッシュ、子会社のメディアートを吸収合併

株式会社ウェルディッシュ(2901)は、連結子会社である株式会社メディアート(愛知県名古屋市)を合併することを決定した。ウェルディッシュを存続会社とし、メディアートを消滅会社とする吸収合併方式。ウェルディッシュは、食品の開発・製造・輸入・販売等を行なっている。メディアートは、メディカルコスメ事業に含まれる化粧品販売を主要事業として行っている。目的グループ内の経営資源を集約し、顧客サービスの拡充と効

ビー・エム・エル、子会社のBMLライフサイエンス・ホールディングスを吸収合併

株式会社ビー・エム・エル(4694)は、100%子会社である株式会社BMLライフサイエンス・ホールディングス(東京都渋谷区)を合併することを決定した。ビー・エム・エルを存続会社、BMLライフサイエンス・ホールディングスを消滅会社とする吸収合併方式。ビー・エム・エルは、臨床検査受託業務等を行なっている。BMLライフサイエンス・ホールディングスは、純粋持株会社で、株式会社BMLフード・サイエンス、株式

セグエグループ、子会社のジェイズ・ソリューションを吸収合併

セグエグループ株式会社(3968)は、完全子会社であるジェイズ・ソリューション株式会社(大阪府大阪市)を合併することを決定した。セグエグループを存続会社とする吸収合併方式で、消滅会社であるジェイズ・ソリューションは解散する。セグエグループは、グループ会社の経営管理及び支援、並びにそれらに付帯する業務を行っている。ジェイズ・ソリューションは、グループにおけるインフラ・セキュリティ製品の販売・レンタル

パーソルホールディングス、子会社のパーソルファシリティマネジメントを吸収合併

パーソルホールディングス株式会社(2181)は、完全子会社であるパーソルファシリティマネジメント株式会社(東京都港区)を合併することを決定した。パーソルホールディングスを存続会社とし、パーソルファシリティマネジメントを消滅会社とする吸収合併方式で、パーソルファシリティマネジメントは解散する。パーソルホールディングスは、労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びに

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード