M&Aニュース

第一生命ホールディングス、ベネフィット・ワンへのTOBが成立

更新日:

第一生命ホールディングス株式会社(8750、以下「公開買付者」)は、2024年2月8日開催の取締役会において、株式会社ベネフィット・ワン(2412、以下「対象者」)の普通株式を金融商品取引法による公開買付け(TOB)により取得することを決議し、2024年2月9日より本公開買付けを実施してきたが、本公開買付けが2024年3月11日をもって終了、その結果について発表した。

また、本公開買付けの結果、2024年3月18日(本公開買付けの決済の開始日)付で、対象者は公開買付者の持分法適用関連会社となる予定である。

買付け等の結果(概要)

公開買付けの成否

本公開買付けにおいては、応募株券等の数の合計が買付予定数の下限(24,511,300株)に満たない場合は、応募株券等の全部の買付け等を行わない旨の条件を付したが、応募株券等の数の合計(59,329,660 株)が買付予定数の下限(24,511,300株)以上となったため、公開買付開始公告及び公開買付届出書(その後提出された公開買付届出書の訂正届出書により訂正された事項を含む。以下同じ。)に記載のとおり、応募株券等の全部の買付け等を行う。

買付け等を行った株券等の数

株券等種類 株式に換算した応募数 株式に換算した買付数
株券 59,329,660株 59,329,660 株
新株予約権証券 ― 株 ― 株
新株予約権付社債券 ― 株 ― 株
株券等信託受益証券 ― 株 ― 株
株券等預託証券 ― 株 ― 株
合計 59,329,660 株 59,329,660 株
(潜在株券等の数の合計) ( ― 株)

買付け等による株券等所有割合の異動

議決権の数 株券等所有割合
買付け等前における公開買付者の所有株券等に係る議決権の数 0個 (買付け等前における( ― 株) 株券等所有割合0.00%)
買付け等前における特別関係者の所有株券等に係る議決権の数 832,501 個 (買付け等前における株券等所有割合52.50%)
買付け等後における公開買付者の所有株券等に係る議決権の数 593,296 個 (買付け等後における株券等所有割合37.41%)
買付け等後における特別関係者の所有株券等に係る議決権の数 815,811 個 (買付け等後における株券等所有割合51.44%)
対象者の総株主の議決権の数 (2023 年9月 30 日現在) 1,587,042個

決済の方法

① 買付け等の決済をする金融商品取引業者 みずほ証券株式会社
② 決済の開始日  2024 年3月18日(月曜日)

持分法適用関連会社の異動について

異動の理由

本公開買付けの結果、2024年3月18日(本公開買付けの決済の開始日)付で、対象者は公開買付者の持分法適用関連会社となる予定。

異動する持分法適用関連会社(対象者)の概要

・名称    株式会社ベネフィット・ワン
・事業内容  福利厚生代行サービス事業

・大株主及び持株比率 (2023年9月30日現在)
株式会社パソナグループ  51.16%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 7.01%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 3.45%
SSBTC CLIENT OMNOMNIBUSCOUNT(常任代理人 香港上海銀行 東京支店) 3.45%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) 1.89%
TAIYO FUND, L.P.(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) 1.76%
GOVERNMENT OF NORWAY(常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ 東京支店) 1.38%
白石 徳生 1.16%
TAIYO HANEI FUND, L.P.(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)1.07%
東京海上日動火災保険株式会社 1.01%

取得株式数、取得価額及び取得前後の所有株式の状況

・異動前の所有株式数:375,100 株 (議決権の数:3,751個) (議決権所有割合:0.24%)
・取得株式数:59,329,660 株 (議決権の数:593,296個) (議決権所有割合:37.38%)
・取得価額:対象者株式 128,923百万円
・異動後の所有株式数:59,329,660 株 (議決権の数:593,296個) (議決権所有割合:37.38%)

異動の日程(予定)

2024 年3月18日(月曜日)(本公開買付けの決済の開始日)

保険・保険代理店、保証サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

アウトソーシング業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、アウトソーシング業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

第一生命ホールディングス・ベネフィット・ワンに関連するM&Aニュース

第一生命HD米子会社のプロテクティブ社、団体保険事業の米ShelterPoint社を買収

第一生命ホールディングス株式会社(8750)の米国子会社であるProtectiveLifeCorporation(米国、以下「プロテクティブ社」)は、ShelterPointGroup,Inc.(米国、以下「ShelterPoint社」)をShelterPoint社株主から買収することを決定し、買収契約を締結した。今後、日米監督当局による認可等を前提として、プロテクティブ社における2024年度4四

エムスリー、ベネフィット・ワンへのTOBが不成立

エムスリー株式会社(2413、以下「公開買付者」)は、2023年11月14日付の取締役会決議により、株式会社ベネフィット・ワン(2412、以下「対象者」)の普通株式を金融商品取引法に定める公開買付け(TOB)により取得することを決定し、2023年11月15日より本公開買付けを実施していたが、2024年2月29日をもって本公開買付けが終了したことを発表した。本公開買付けにおいては、応募株券等の総数が

第一生命ホールディングス、ベネフィット・ワンに対しTOBを実施へ

第一生命ホールディングス株式会社(8750)は、2024年2月8日開催の取締役会にて、株式会社ベネフィット・ワン(2412)に対する公開買付け(TOB)を1株当たり公開買付価格2,173円で2月9日(金)より開始することを決定した。本公開買付けは、ベネフィット・ワン特別委員会及び取締役会並びにパソナグループ(“パソナ”)との協議・交渉の結果を踏まえ、2024年2月8日付でベネフィット・ワン取締役会

エムスリー、ベネフィット・ワンへのTOB期間を2月15日まで再延長

エムスリー株式会社(2413)は、2023年11月14日付の取締役会決議により、株式会社ベネフィット・ワン(2412)の普通株式を金融商品取引法に定める公開買付け(TOB)により取得することを決定し、2023年11月15日より本公開買付けを実施しているが、2024年1月16日、本公開買付けの買付け等の期間を2024年2月15日まで延長することを決定した。これにより、2023年11月15日付で提出し

第一生命HDがベネフィットワンに買収提案、エムスリーに対抗TOBへ

第一生命ホールディングス株式会社(8750)は、株式会社ベネフィット・ワン(2412)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。第一生命ホールディングスは、生命保険会社、損害保険会社その他の保険業法の規定により子会社とした会社の経営管理を行う。ベネフィット・ワンは、福利厚生代行サービス事業を行う。ベネフィット・ワンに対しては、医療情報サイトを運営するエムスリー(2413)が12

この記事に関連するタグ

「TOB・買収」に関連するコラム

TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらTOB(株式

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。日本M&Aセンターでは、友好的M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せ

ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

M&A全般
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

上場企業の株主が経営陣と経営方針などを巡って対立した結果、会社の支配力を強める目的で株式を買い進める場合があります。これが、「敵対的買収」です。しかし、敵対的買収に対して経営陣も何もしないわけではありません。経営陣と敵対する株主の動きを防ぐため、敵対的買収に対する様々な防衛策を発動して対抗します。その買収防衛策のひとつがポイズンピルです。本記事では、ポイズンピルの概要、メリットやデメリット、実際に

MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

M&A全般
MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

経営状態が振るわない企業に、外部の専門家を送り込み経営の立て直しを行う方法をMBIと言います。本記事ではMBIのスキームやメリット・デメリットを紹介するとともに、似た名称であるMBOやTOB、LBOとの違いについても説明します。MBIとは?MBIとは、投資家・ファンド・金融機関等が企業を買収し、経営権を握った後に経営の専門家を送り込み、企業の立て直しや、企業価値向上を図る買収形態の一つです。企業価

日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

M&A全般
日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

日本M&Aセンターの中で特に業界での経験豊富な二人のスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動き、プレスリリースを中心に解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は前回に引き続き日立製作所による日立物流の売却をテーマに解説します。(本記事ではYouTube動画の概要をご紹介します。)日立製作所と日立物流が正式発表へ西川:前回(日立製作所が日立物流を売却へ!M&Aの狙いとは)につづき日立物流パート2

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらコングロマリットとはコングロマリット(co

「TOB・買収」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年3月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

月別M&Aニュース

注目ニュースワード