コラム

「広報室だより」カテゴリの記事一覧(8ページ目)

同業・異業種のM&Aで成長スピードを加速 グループ年商150億円を目指す西和物流の挑戦

広報室だより

M&Aの経験豊富な経営者から経営哲学やM&Aの狙いを聞くインタビューコーナー「巧者に学ぶM&A戦略」が始まりました。初回は奈良県に本社を構える総合物流企業の西和グループです。これまで6度の同業・異業種のM&Aを実行し、グループを拡大させて成長を続けてきました。地元メディアや業界誌で注目企業に選定されるなど地域と業界の発展にも貢献されています。西和グループの中核企業である株式会社西和物流の萩原良介代

同業・異業種のM&Aで成長スピードを加速 グループ年商150億円を目指す西和物流の挑戦

企業版ふるさと納税でFC今治の新スタジアムを応援

広報室だより

日本M&Aセンターホールディングスは、地方創生パートナーとして応援するサッカーJ3のFC今治が掲げる企業理念「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する」に共感し、2021年末に企業版ふるさと納税を活用して愛媛県今治市の「FC今治サッカー専用スタジアム建設プロジェクト」に寄付しました。日本M&Aセンターホールディングスは今後もFC今治との連携を強化し、新たなパートナーシッ

企業版ふるさと納税でFC今治の新スタジアムを応援

NHKラジオ生出演 中小企業の価値を引き継ぐために

広報室だより

2022年1月13日放送のNHKラジオ「Nらじ」に、日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅卓が出演しました。特集コーナー「中小企業の後継者不足その価値を引き継ぐためには」をテーマに、中小企業のM&Aによる事業承継を解説しました。聞き逃し配信はこちら収録機器がずらりと並ぶNHK放送センター13階のスタジオで行われた生放送では、キャスターの眞下貴アナウンサーや出石直解説委員との掛け合いでコーナーが進み

NHKラジオ生出演 中小企業の価値を引き継ぐために

2021年の新規上場企業数過去最多!注目の東証TOKYO PRO Marketの今

広報室だより

東京証券取引所の新市場として注目が高まる「TOKYOPROMarket」(以下、TPM)。2021年は新規上場が過去最多を記録し、2022年もその勢いは止まりません。日本M&Aセンターでは2019年7月に上場支援業務(J-Adviser業務)を新サービスとして立ち上げ、上場を通じた地域のスター企業の輩出をサポートしています。「選ばれる強い会社を創り、地方から世界へニッポンを発信する」をビジョンに掲

2021年の新規上場企業数過去最多!注目の東証TOKYO PRO Marketの今

2021年のM&A件数は過去最多、2022年トレンド予測

広報室だより

2021年のM&A件数は2020年に比べて14.7%増加し、4,280件(レコフデータ調べ)と2019年の4,088件を上回り、過去最多を記録しました。大きな要因は、コロナ禍によるM&Aの後倒しと金融緩和が考えられます。右肩上がりだったM&A件数は2020年こそ2019年に比べてM&A件数は減少しましたが、延期されていた案件が21年に成約した例も少なくありませんでした。世界中でM&A件数が増加して

2021年のM&A件数は過去最多、2022年トレンド予測

後継者不在率は60%前後で推移 TDB・TSR動向調査

広報室だより

中小企業の後継者不在が社会問題となっています。大手信用調査会社の帝国データバンク(全国企業「後継者不在率」動向調査)と東京商工リサーチ(2021年「後継者不在率」調査)のデータによると、企業の経営者不在率が6割程度で推移していることが分かりました。それぞれ企業数など調査方法が異なることから単純比較はできませんが、帝国データバンクの調査では61・5%、東京商工リサーチの調査では58・6%の割合で後継

後継者不在率は60%前後で推移 TDB・TSR動向調査

2年連続で廃業件数が減少 21年は5万3,000件前後 帝国データバンク動向調査

広報室だより

全国の休廃業・解散企業(廃業)が2年連続で減少したことが帝国データバンクの全国企業「休廃業・解散」動向調査(2021見通し・速報)で判明しました。廃業件数はおよそ5万3,000件台で、2020年から3,000件程度減少しましたが、倒産件数の約9倍と依然として高水準で推移しています。事業利益で借入金を返済できない「破たん懸念企業」も全国30万社に上ると推計されていることから経営環境が好転しているとは

2年連続で廃業件数が減少 21年は5万3,000件前後 帝国データバンク動向調査

【大人気セミナー「買収の参観日」開催レポート】日本初のM&A仲介業務に自動付帯する保険サービスがスタート!

広報室だより

M&Aの買い手企業として知っておきたい考え方やテクニックを紹介する日本M&Aセンターの人気オンラインセミナー「買収の参観日」が2021年12月10日に開催されましたのでセミナーレポートをお届けいたします。7回目を迎える今回は、下記の3つのテーマについてお話ししました。1、実行する前に知っておくべきM&Aの基礎知識2、当社仲介案件に付与する「表明保証保険」について3、データが導き出す買収戦略とマッチ

【大人気セミナー「買収の参観日」開催レポート】日本初のM&A仲介業務に自動付帯する保険サービスがスタート!

中小企業白書から読み解くM&A

広報室だより

中小企業の現状や動向を調査・分析する中小企業白書。毎年、閣議決定後に公表される白書は中小企業にとってバイブルとなっています。2021年版では、M&Aが大きなトピックスになりました。コロナ禍の対応策が特集された第2部「危機を乗り越える力」の中で、「事業承継を通じた企業の成長・発展とM&Aによる経営資源の有効活用」が章立てされています。M&Aにおける意識調査や統計資料にはじまり、実際にM&Aを実施した

中小企業白書から読み解くM&A

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

NHKおはよう日本で日本M&Aセンターが特集

広報室だより

2021年12月10日放送のNHK「NEWSおはよう日本」で、日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅卓のインタビューが放映されました。「中小企業後継者どう探す」をテーマに日本M&Aセンターの事業内容も紹介され、黒字ながら休廃業する中小企業の事業承継がフォーカスされました。日本の少子高齢化を背景に、国の試算では2025年までに127万社の中小企業・小規模事業者が後継者不在となり、黒字ながら休廃業・解

NHKおはよう日本で日本M&Aセンターが特集

日本M&Aセンター成長の軌跡 日本型ブリッツスケール 

広報室だより

15万人超を動員した「M&Aカンファレンス2021」において、急成長を続ける日本M&Aセンターの経営ノウハウを伝える講演「日本型ブリッツスケール日本M&Aセンター成長の軌跡」がありました。1991年の当社設立から参画し、中堅・中小企業のM&A仲介業の草分け的な存在である日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅卓が、長く当社社外役員として第三者の視点で経営を見つめたピー・アンド・イー・ディレクションズ

日本M&Aセンター成長の軌跡 日本型ブリッツスケール 

サトウ産業が地元上越で東京プロマーケット上場祝賀会

広報室だより

日本M&AセンターがJ-Adviserを担当しているサトウ産業(新潟県上越市)が2021年11月22日に、新潟県上越市内で東京証券取引所が運営する「TOKYOPROMarket(東京プロマーケット)」への上場を記念する上場祝賀会を開催しました。新潟県の佐久間豊副知事や中川幹太上越市長ら政界をはじめ、地元の取引企業や金融機関など財界からも多くの来賓をお招きし、サトウ産業の社員と一緒に上場を祝いました

サトウ産業が地元上越で東京プロマーケット上場祝賀会

【起業のススメ~起業のチャンスは誰にもある】 日本M&Aセンター代表取締役会長の分林保弘講演

広報室だより

15万人超を集客した「M&Aカンファレンス2021」において、日本M&Aセンター創業者で、現代表取締役会長の分林保弘が「起業のススメ~起業のチャンスは誰にもある」と題して講演しました。1991年に中小企業の事業承継問題という社会課題にいち早く反応して、40代で脱サラして起業した経験と上場に導いた経営哲学を紹介し、「失敗を恐れず思い切って起業して、上場を目指してほしい」と語りました。社会問題や課題に

【起業のススメ~起業のチャンスは誰にもある】 日本M&Aセンター代表取締役会長の分林保弘講演

社長夫人がM&A成約式でつづった感謝の手紙

広報室だより

受験、就職、結婚、出産と人生には数々の節目が存在します。節目に感謝の気持ちと、今の思いや願いを伝える代表格が手紙です。M&Aの最終合意日に執り行われる成約式では、経営者のご家族も出席して長年連れ添ったパートナーをねぎらい、ご両親への感謝を手紙にして朗読する機会があります。いつしか会社同士の調印式は、結婚式のような感動的なひと時として心に刻まれることになります。今回は成約式で、M&Aで事業譲渡された

社長夫人がM&A成約式でつづった感謝の手紙

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース