コラム

NHKおはよう日本で日本M&Aセンターが特集

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

2021年12月10日放送のNHK「NEWS おはよう日本」で、日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅卓のインタビューが放映されました。「中小企業 後継者どう探す」をテーマに日本M&Aセンターの事業内容も紹介され、黒字ながら休廃業する中小企業の事業承継がフォーカスされました。

NHKのインタビューに応える三宅社長

日本の少子高齢化を背景に、国の試算では2025年までに127万社の中小企業・小規模事業者が後継者不在となり、黒字ながら休廃業・解散する企業数が60万社にも上ると予想されています。コロナ禍で2020年は約5万社が休廃業し、2019年に比べて15%増加しました。

中小企業の事業承継成功の秘訣を語る

同番組でビジネストレンドを紹介するコーナー「おはBiz」で、NHKの神子田章博解説主幹が中小企業の事業承継の現状をレポートしました。放送では、岩手県盛岡市の精肉店の事業譲渡が紹介された後、事業承継を仲介する民間のビジネスが拡大しているとして、7,000件超の成約実績を持つ国内最大手の日本M&Aセンターが特集されました。神子田解説主幹のインタビューで、中小企業の事業承継成功の秘訣を問われた日本M&Aセンター代表取締役社長の三宅は「(譲受企業が)譲渡企業が作ってきた歴史、技術、ブランド、のれんを引き継ぐ敬意を払うことが大事」と強調し、引き継ぐ社長が新しい従業員に対して、自ら顔を出して自分の言葉で説明する姿勢も求めます。

必要なことは義理と人情と浪花節

大企業同士のM&Aで、片方の企業だけを支援するFA(ファイナンシャル・アドバイザー)とは異なり、中小企業のM&Aは仲介が一般的で、譲渡企業と譲受企業の双方を支援します。三宅は「中小企業のM&Aは本当に人間臭くて、泥臭い。義理と人情と浪花節が必要で、そこをきちっとやらないと成功しない」と話しました。

働く人の約7割は中小企業で働き、このまま廃業が続けば日本経済の損失も大きくなります。神子田解説主幹は「後継者をどう見つけてくるか。喫緊の課題となっています」と報告しました。日本M&Aセンターは今後も経営理念の「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことで、日本社会と日本経済に貢献してまいります。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・日本M&Aセンター」に関連するコラム

全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業評価
全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業の後継者不在問題が深刻な沖縄県。帝国データバンクの調査によると、沖縄県の後継者不在率の高さは2011年から2020年まで全国1位、2021年は全国2位となり、2011年の調査開始から一貫して後継者不在率が70%を超えています。こうした状況を受け、同県を拠点とする沖縄銀行ではM&Aや事業承継のサポート体制の強化を進めています。その一環としてこのたび、日本M&Aセンターホールディングスグループ会社

事業譲渡のメリットとは?手続き、税金などわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡のメリットとは?手続き、税金などわかりやすく解説

事業の未来を築くため、経営者にとって重要な選択肢の一つとして挙げられるのが事業譲渡です。本記事ではどのような場合に事業譲渡がふさわしいのか、株式譲渡など他のスキームとの違いやメリット、手続きの流れや事例など、網羅的にご紹介します。日本M&Aセンターでは、事業譲渡をはじめ、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

複数の事業を展開する中で、不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを迫られる場合があります。このような場面で活用されるのが、事業売却です。事業売却は組織再編において有効な方法ですが、その特徴を十分に理解しておかなければ、かえってマイナスの効果を生みかねません。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。日本M&Aセンターでは、事業売却をはじめ、

会社売却をしたら退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却をしたら退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelink退職金とは退職金とは、従業員の退職時に雇用主である会社が支払う金銭のことで、通常の給与や賞与とは別に支給されるものです。退職金制度の導入は法

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様

PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

M&A全般
PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

日本M&AセンターではPEファンドとのパートナー戦略をサポートする専門チームを社内に組成し、高度なコンサルティングサービスを提供しています。本記事では、過去に好評を博したセミナーの中から、ファンドへの譲渡(社長・経営陣が継続して関わる場合)に関する内容を抜粋してご紹介します。日本M&Aセンターではファンドと提携した専門チームが高度なコンサルティングサービスを提供しております。詳細ページより、専門チ

「事業譲渡・日本M&Aセンター」に関連する学ぶコンテンツ

「事業譲渡・日本M&Aセンター」に関連するM&Aニュース

クイック、キャリタスからキャリタス看護の事業を譲受

株式会社クイック(4318)は、株式会社キャリタス(東京都文京区)の「キャリタス看護事業」を譲り受ける。クイックは、人材サービス及び求人広告の取り扱いを中核事業として展開している。キャリタスは、就職情報の提供、求人・採用活動に関する企画提案、進学情報の提供、高等教育機関の学生募集広報に関する企画提案等を行っている。事業譲受の目的クイックは、人材サービス事業において、看護師紹介を通じて医療・福祉施設

スマレジ、リグアから「レセONEプラス事業」を譲り受け

株式会社スマレジ(4431)は、株式会社リグア(7090)が営むレセONEプラス事業を譲り受ける。スマレジは、クラウドPOSレジシステム「スマレジ」事業やWebサービスの企画運営などを手掛けている。リグアは、接骨院・ヘルスケア産業の経営コンサルティング、支援を行っている。事業譲受の理由スマレジは、2023年9月13日に中期経営計画を更新し、「VISION2031」達成に向けた新たに市場細分化戦略を

メディカル・ケア・サービス新潟、スマイルからグループホーム3事業所などを譲受け

メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉県さいたま市)の地域子会社メディカル・ケア・サービス新潟株式会社(新潟県新潟市)は、2024年4月9日有限会社スマイル(新潟県新潟市)が運営していたグループホーム3事業所ならびに小規模多機能型居宅介護1事業所、計4事業所の営業権を譲り受け、運営を行うこととなった。なお、2024年4月9日より「愛の家」としてリニューアルオープンした。メディカル・ケア・サービス

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース