M&Aニュース

東部ネットワーク、第三者割当増資による自己株式処分を実施へ

更新日:

東部ネットワーク株式会社(9036)は、丸全昭和運輸株式会社(9068)および北陸コカ・コーラボトリング株式会社(富山県高岡市)を処分予定先とする第三者割当増資による自己株式の処分を行うことを決定した。

処分株式数は、普通株式440,000株。処分価額は、1株につき939円。

東部ネットワークは、総合物流企業。大型トレーラーなどを利用した運送事業を展開しており、清涼飲料・石油・化学物質・セメントを中心に郵送している。

丸全昭和運輸は、貨物自動車運送事業、港湾運送事業および構内作業を行っている。

北陸コカ・コーラボトリングは、清涼飲料の販売(販売地域:富山県・石川県・福井県・長野県)を行っている。

東部ネットワークは、今回の丸全昭和運輸および北陸コカ・コーラボトリングに自己株式を処分することによる資金調達にて、危険物倉庫事業の運営ノウハウの提供や、長期的かつ安定的な取引関係を強固にすることが円滑な事業推進に不可欠なものと判断。企業価値向上、ひいては既存株主への利益にも繋がることから、当該資金使途に合理性があると考えた。

・今後の予定
処分期日 2023年11月30日

トラック物流業界のM&A・事業承継の動向はこちら

トラック物流業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、トラック物流業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

丸全昭和運輸・東部ネットワークに関連するM&Aニュース

この記事に関連するタグ

「第三者割当増資・自己株式処分」に関連するコラム

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。貴社の買収ニーズを登録することで、当社よりニーズに沿った譲渡案件を提案させて頂きます。買収をご検討の方は、ぜひ下記よりご登録ください。買収ニーズ情報

第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業の資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、株式譲渡との違い、メリットや注意点などについてご紹介します。第三者割当増資とは第三者割当増資は、特定の第三者に対して新株を割り当てて増資を行うことを指します。上場企業だけでなく、未上場企業の資金調達手法として多く用いられています。企業側には「必要な資金を比較的迅速に調達できる」「返済義務がない」などのメリットがある一

自己株式の消却とは?処分や取得との違い、目的・メリットを解説

M&A全般
自己株式の消却とは?処分や取得との違い、目的・メリットを解説

自己株式の消却とは、会社が保有している自己株式を消滅させることを言います。自己株式の消却は、主に発行済株式数の適切化などを目的に実施されますが、その他にもさまざまな利用方法があります。本記事では自己株式の消却の目的・メリット、注意点、具体的な手続きなどについて詳しく解説します。自己株式の消却とは?自己株式の消却とは、企業が市場に流通している自社の株式を、株主から買い戻して消滅する行為を指します。自

自社株買いとは?目的やメリット、株価への影響をわかりやすく解説!

M&A全般
自社株買いとは?目的やメリット、株価への影響をわかりやすく解説!

「自社株買い」は、株価に大きな影響を及ぼし、配当と並ぶ株主への還元策として行われています。近年は上場企業だけでなく未上場の中小企業においてもM&Aの場面で活用されるケースが見られます。本記事では、自社株買いのメリットやデメリット、株価への影響についてわかりやすくご紹介します。自社株買いとは?自社株買いは、自己株式取得の一つで、企業が株式市場から過去に発行した自社の株式を、自らの資金で買い戻すことを

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収にあたっての希望条件を登録す

「第三者割当増資・自己株式処分」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年11月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード