M&Aニュース

東洋アルミニウム、UACJ製箔と経営統合、JICキャピタルが統合新会社の株式を取得へ

更新日:

東洋アルミニウム株式会社(大阪市中央区)は、株式会社UACJ製箔(東京都千代田区)と経営統合する統合基本契約を締結した。
手続き上では、東洋アルミニウムを存続会社、UACJ製箔を消滅会社とする吸収合併方式。

JICキャピタル株式会社(東京都港区)が統合新会社の議決権の80%、 UACJ製箔の親会社である株式会社UACJが議決権の20%の株式を保有する。

東洋アルミニウムは、アルミ箔、アルミペースト、アルミ粉などの各種アルミ製品の製造・販売を行っている。食品や医薬品の包装材分野から、リチウムイオン電池(LiB)用部材まで様々な製品を提供。アルミニウム総合メーカーの日本軽金属ホールディングス株式会社の子会社。

UACJ製箔は、アルミ箔、銅、錫、鉛、その他金属箔の製造・販売を行っている。食品・医薬品の包装用アルミ箔からエレクトロニクス・自動車分野のコンデンサ箔・LiB用箔など幅広い分野の製品を提供。

JICキャピタルは、株式会社産業革新投資機構(JIC)の完全子会社として設立されたファンド。エクイティ投資およびエクイティ投資に付随するコンサルティングを行っている。

電気自動車(EV)に使用する高機能高品質のリチウムイオン電池(LiB)外装材用箔、 LiB集電体用箔の需要が日本のみならず世界的に急増する中、本件により、東洋アルミニウムは、統合新会社にて生産体制を効率化し、生産能力の拡大を図る。

・今後の予定
株式譲渡の実施 2023年3月31日
合併の効力発生(東洋アルミニウム、UACJ製箔)2023年4月1日

鉄鋼・金属製品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

鉄鋼・金属製品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、鉄鋼・金属製品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

UACJに関連するM&Aニュース

UACJ、グループ内組織再編へ

株式会社UACJ(5741)は、2024年3月28日開催の取締役会において、2024年10月1日付(予定)で同社および同社の完全子会社を当事者とするグループ内組織の再編を実施することを決議した。本組織再編の目的UACJグループは、第4次中期経営計画において、重点課題の一つとして「リサイクル推進」を掲げる予定であるほか、グループとして価値提供および需要捕捉を狙う重点分野の一つとして「航空宇宙・防衛」

UACJ(5741)、連結子会社の空調機向けの銅管メーカー・UACJ銅管の全株式をファンドへ譲渡

UACJ(5741)は、連結子会社である株式会社UACJ銅管(愛知県豊川市)の全株式を、アスパラントグループ株式会社が運営するAG2号投資事業有限責任組合(AG2号ファンド)及びAG2号b投資事業有限責任組合(AG2号bファンド)並びに大和証券グループ本社(8601)傘下の大和PIパートナーズ株式会社が発行済全株式を所有する豊川ホールディングス株式会社(東京都港区)に譲渡することを決定した。譲渡額

UACJ(5741)子会社の泉メタル、中田金商より事業譲受け

UACJ(5741)の連結子会社である泉メタル株式会社(東京都墨田区)は、中田金商株式会社(東京都台東区)より事業譲渡を受ける事を決定した。泉メタルは、アルミニウム・銅素材の加工品、その他各種材料及び製品の加工販売を行っている。中田金商は、UACJの流通会「東京UACJ会」の主要メンバーであり、非鉄金属及び故銅・故アルミの売買、金属建材の販売・加工を行っている。本件M&Aにより、UACJは、事業分

この記事に関連するタグ

「経営統合・吸収合併・株式譲渡・子会社」に関連するコラム

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

中堅・中小企業のM&Aで、最も多く用いられるスキームが株式譲渡です。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターは株式譲渡をはじめ、様々なスキームのM&Aを経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお尋ねください。M&A・組織再編に関するご相談はこちらから株式譲渡とは株式譲渡は、譲渡対象企

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えること

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

「経営統合・吸収合併・株式譲渡・子会社」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード