M&Aニュース

ウエルシアホールディングス、子会社の現物配当により孫会社が異動へ

更新日:

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)の完全子会社であるウエルシア薬局株式会社(東京都千代田区)は、保有するウエルシア介護サービス株式会社(茨城県つくば市)の発行済全株式を、ウエルシアホールディングスへ現物配当することを決定した。

これにより、ウエルシア介護サービスの発行済全株式を取得することとなり、同社はウエルシアホールディングスの完全子会社となる。

ウエルシアホールディングスは、調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社、およびグループ会社の経営管理等を行っている。

ウエルシア薬局はドラッグストアの運営を、ウエルシア介護サービスは介護事業を行っている。

ウエルシアホールディングスは、介護事業の成長を加速するには、施策遂行のスピード化や事業間連携の強化が必須と判断。これら課題を解決し、持続的成長を具現化する体制を構築するため、ウエルシア薬局が剰余金の配当として同社保有のウエルシア介護サービス株式を現物配当するとした。


引用元:ウエルシアホールディングス株式会社「当社連結子会社の現物配当による孫会社の異動(組織再編)に関するお知らせ」

・今後の予定
当該剰余金の配当効力発生予定日 2023年12月1日

ドラッグストア業界のM&A・事業承継の動向はこちら

ウエルシアホールディングスに関連するM&Aニュース

ウエルシアホールディングス、とをしや薬局を完全子会社化へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)は、株式会社とをしや薬局(長野県安曇野市)の株式1,810株(100.0%)を取得し、完全子会社化することを決定した。ウエルシアホールディングスは、調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社、およびグループ会社の経営管理等を行っている。とをしや薬局は、ドラッグ併設型調剤薬局の運営を行っている。長野県の中信エリア(松本市を中心とした長野県の西部の

ウエルシアHD、沖縄でドラッグストアを展開するふく薬品の株式取得、子会社化へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)は、株式会社ふく薬品(沖縄県那覇市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。議決権の所有割合は52.58%となる。本件に伴い、株式譲渡実行日までに、ふく薬品のグループ会社である株式会社サンキュウファーマシー(2店舗の調剤専門店を運営)をふく薬品が完全子会社化し、吸収合併する予定。ウエルシアHDは、調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社お

ウエルシアHD、コクミンとフレンチと資本業務提携、子会社化へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)は、株式会社コクミン(大阪府大阪市)と株式会社フレンチ(大阪府大阪市)の株式を取得し、資本業務提携(子会社化)することについて決定した。議決権所有割合は、コクミン76.26%、フレンチ100%となる。ウエルシアHDおよびグループは、調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社及びグループ会社の経営管理等を行っている。コクミンは、薬局、薬店の経営を

ウエルシアHD、広島県を中心にドラッグストア等の店舗展開を行うププレひまわりと資本業務提携締結へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)は、株式会社ププレひまわり(広島県福山市)と資本業務提携(子会社化)を目的とした基本合意書を締結することを決定した。ウエルシアHDは、ププレひまわりの既存株主から発行株式総数の50%超の株式を取得し子会社化する予定。ウエルシアHDは、調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社およびグループ会社の経営管理などを行っている。ププレひまわりは、大型ド

ウエルシア薬局、大阪でドラッグストア店舗を展開する上新電機より6店舗を事業譲渡

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)及びウエルシアHDの子会社であるウエルシア薬局株式会社(東京都千代田区)と上新電機株式会社(8173)は、上新電機の展開するドラッグストア店舗をウエルシア薬局に譲渡することを決定した。ウエルシアHDは、調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行う子会社及びグループ会社の経営管理等を行っている。子会社のウエルシア薬局は、調剤併設型ドラッグストアをチェーン

この記事に関連するタグ

「子会社・M&A」に関連するコラム

IPO(新規公開株式)とは?上場するメリットやデメリット、審査基準を紹介

経営・ビジネス
IPO(新規公開株式)とは?上場するメリットやデメリット、審査基準を紹介

IPOを行った企業は、成長に向けて多くのアドバンテージを獲得できます。そのため多くの企業は、IPOを企業が目指すべき通過点の一つとして見据えています。本記事では、IPOの概要やメリット・デメリット、審査基準、IPOを成功に導くためのポイントについてご紹介します。※本記事のIPOに関する記述は、一般市場を想定しています。IPOとはIPOとは「InitialPublicOffering(※)」の略語で

【開催レポート】宮古島で日本M&A協会「成約事務所カンファレンス」

広報室だより
【開催レポート】宮古島で日本M&A協会「成約事務所カンファレンス」

日本M&Aセンターと全国の会計事務所で構成される日本M&A協会は2023年10月27日から29日に、「宮古島オータムツアー2023」を沖縄県の宮古島で開催しました。2022年に日本M&Aセンターにおいて顧問先をM&A成約に導いた全国の58事務所から計79人が参加。オータムツアーは成約事務所カンファレンスや懇親会、大自然を満喫する観光ツアーやゴルフコンペなど充実したプログラムが準備され、参加者はリゾ

インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

広報室だより
インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

焼き菓子や珍味類の製造販売を行う銀の汐や、高級米菓の製造販売を行う三州製菓などをグループに持つミクシオホールディングス株式会社(本社:広島県呉市)が、インドネシアの上場会社で多くのヒット製品を持つ菓子メーカー「TAYSBAKERS」との資本業務提携を締結し、「TAYSBAKERS」の主力商品である“TRICKS”の日本独占輸入販売権を取得しました。2023年10月24日(火)に、両社が日本M&Aセ

事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

広報室だより
事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

本記事では、事業承継・引継ぎ補助金の概要と、本補助金の制度運用を担う、中小企業庁財務課の高橋正樹課長補佐による解説(※)、最新の公募概要をご紹介します。※本記事は2021年6月30日に公開された内容を編集しています。役職等は取材当時の内容です。事業承継・引継ぎ補助金とは事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継や事業再編、事業統合を促進し、日本経済の活性化を図ることを目的とした補助金です。具体的には、事業

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。@sitelink会社売却をした後、どうなるのかまず会社売却をした後に、会社、経営陣、社員、取引先それぞれに与える影響について見てい

零細企業とは?中小企業やベンチャーとの違い、M&Aを行うメリットを解説

経営・ビジネス
零細企業とは?中小企業やベンチャーとの違い、M&Aを行うメリットを解説

中小企業庁が公表しているデータによると、日本の小規模事業者数は304万8千万社にのぼり、企業全体の84.9%を占めます。つまり、小規模事業者、零細企業が日本の経済活動を支えているとも言えます。本記事では零細企業の概要、零細企業がM&Aを行うメリットや注意点についてご紹介します。零細企業とは零細企業は、法律上明確に定義されていませんが、一般的には小規模事業者など規模が小さい事業者を指します。中小企業

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード