M&Aニュース

アドベンチャー、旅工房の第三者割当増資を引受け子会社化へ

更新日:

株式会社アドベンチャー(6030)は、株式会社旅工房(6548)が実施する第三者割当増資の引受により同社株式を取得し、連結子会社とすることを決定した。

アドベンチャーは、総合旅行予約サイト「skyticket」等を中心に事業を運営している。

旅工房は、主に日本国内の個人顧客をターゲットにオンラインでの海外向けを中心とするパッケージ旅行の企画・販売、航空券の販売、宿泊手配、オプショナルツアーの手配等を行っている。

アドベンチャーは、旅工房の発行済株式(自己株式を除く)の5.97%を保有しており、旅工房の資金調達への協力を検討したところ、アドベンチャーが海外ツアーの企画・販売に強みを持ち、本株式取得が両社の事業基盤の強化・発展に資するものであり事業上のシナジーが見込める判断し、本件M&Aの実施を決定した。

本件M&Aにより、既に保有する旅工房の議決権と合わせて旅工房の議決権の58.24%を保有することになるため、旅工房グループは連結子会社となる。

・今後の予定
株式取得予定日 2023年10月31日

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

アドベンチャーに関連するM&Aニュース

アドベンチャー、アヤベックスを子会社化へ

株式会社アドベンチャー(6030)は、アヤベックス株式会社(京都府綾部市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。アドベンチャーは、総合旅行予約サイト「skyticket」等を中心に事業を運営している。アヤベックスは、インバウンドの手配や予約、パッケージツアーの提供等を行うランドオペレーター事業を行っている。アドベンチャーは、インバウンド需要の回復・拡大を見込み、両社間でのホテル仕入の相互補完

アドベンチャー、LEOPALACE21 PHILIPPINES INC.の子会社化に向けた基本合意締結へ

株式会社アドベンチャー(6030)は、LEOPALACE21PHILIPPINESINC.(フィリピンマニラ、以下レオパレス21フィリピン)の全株式取得、子会社化に向けた基本合意書締結を決定した。アドベンチャーは、航空券等販売サイト「skyticket」の運営と、投資事業を行っている。レオパレス21フィリピンは、マカティ市においてレンタルオフィスサービス事業を中心に展開している。アドベンチャーは、

プロトコーポレーション、アドベンチャーよりコスミック流通産業及びコスミックGCシステムの全株式取得、子会社化へ

株式会社プロトコーポレーション(4298)は、コスミック流通産業株式会社(神奈川県横浜市)およびコスミックGCシステム株式会社(神奈川県横浜市)の全株式を株式会社アドベンチャー(6030)より取得し子会社化すること、および新たな事業の開始することを決定した。新たな事業としては、各種金券類販売、各種ギフト券の販売を行う。プロトコーポレーションは、国内最大級の中古車登録台数を誇るクルマ情報メディア「グ

ダスキン、洋服等のレンタルサイト「EDIST.CLOSET」を運営するEDISTの全株式取得、子会社化へ

株式会社ダスキン(4665)は、株式会社アドベンチャー(6030)より株式会社EDIST(東京都渋谷区)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。取得価額は、18,000千円。ダスキンは、訪販グループ、フードグループ、海外展開を行っている。アドベンチャーは、コンシューマ事業(航空券等販売サイト「skyticket」の運営)、投資事業を行っている。EDISTは、洋服等のレンタルサイト「EDI

オークネット、BtoBオークションを運営するギャラリーレアの全株式取得、子会社化へ

株式会社オークネット(3964)は、株式会社アドベンチャー(6030)の連結子会社株式会社ギャラリーレアの全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、599百万円。オークネットは、BtoBプラットフォームサービスを展開している。アドベンチャーは、コンシューマ事業(航空券等販売サイト「skyticket」の運営)および投資事業を行っている。ギャラリーレアは、ブランド品等の買取・販売の店舗

この記事に関連するタグ

「第三者割当増資・株式譲渡・子会社・連結」に関連するコラム

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収にあたっての希望条件を登録す

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。貴社の買収ニーズを登録することで、当社よりニーズに沿った譲渡案件を提案させて頂きます。買収をご検討の方は、ぜひ下記よりご登録ください。買収ニーズ情報

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。@sitelink会社売却をした後、どうなるのかまず会社売却をした後に、会社、経営陣、社員、取引先それぞれに与える影響について見てい

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。買収の希望条件を登録することで、ニーズに沿った譲渡案件を提案させて頂きます。買収をご検討の方は、ぜひ下記よりご登録ください。買収ニーズ情報登録はこちら企業買収とは?企業買収とは、他社の株式取得を通じ

第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業の資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、株式譲渡との違い、メリットや注意点などについてご紹介します。第三者割当増資とは第三者割当増資は、特定の第三者に対して新株を割り当てて増資を行うことを指します。上場企業だけでなく、未上場企業の資金調達手法として多く用いられています。企業側には「必要な資金を比較的迅速に調達できる」「返済義務がない」などのメリットがある一

「第三者割当増資・株式譲渡・子会社・連結」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年8月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード