M&Aニュース

エアロネクスト、KDDIスマートドローンと業務提携締結及びKDDIより資金調達

更新日:

株式会社エアロネクスト(東京都渋谷区)は、KDDIスマートドローン株式会社(東京都港区)とドローン配送サービスの社会実装に向け業務提携契約を締結した。

併せて、KDDIスマートドローンの親会社であるKDDI株式会社(9433)から、KDDI Open Innovation Fund 3号(運営者: グローバル・ブレイン株式会社)を通じて出資を受けた。

エアロネクストは、産業用ドローンの機体設計構造技術の研究開発および、特許ポートフォリオ開発・ライセンスビジネスを行っている。

KDDIスマートドローンは、ドローン事業を行っている。

本件により、エアロネクストとKDDIグループは連携し、各社の持つ技術や知見を活用してドローン物流を全国の自治体に展開していく。

【業務提携内容】
・ドローン配送サービスの自治体への導入および導入に向けた実証実験の共同実施
・ドローン物流に必要な機体・モバイル通信・運航管理システムの販売・導入における連携強化

通信業界のM&A・事業承継の動向はこちら

KDDIに関連するM&Aニュース

KDDI、ローソンをTOBで持分法適用関連会社へ

KDDI株式会社(以下「公開買付者」)は、2024年3月27日、株式会社ローソン(2651、以下「対象者」)の株券等を金融商品取引法に基づく公開買付け(TOB)により取得することを決定し、2024年3月28日より本公開買付けを実施していたが、本公開買付けが2024年4月25日をもって終了した。また、本公開買付けの結果、2024年5月7日(本公開買付けの決済の開始日)付で、対象者は公開買付者の持分法

KDDI、ローソンに対しTOBを3月28日実施へ

KDDI株式会社(9433、以下「公開買付者」)は、2024年2月6日付「株式会社ローソン(2651)に対する公開買付けの開始予定及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ」(その後の訂正を含み、以下「2024年2月6日付公開買付者プレスリリース」)にて公表していたとおり、株式会社ローソン(2651、以下「対象者」)の親会社である三菱商事株式会社(以下「三菱商事」といい、公開買付者及び三菱商事を総

エイベックス、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴのLivePocket事業をKDDIに譲渡

エイベックス株式会社(7860)は、2024年3月21日開催の取締役会において、同社の連結子会社であるエイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社(東京都港区、以下「ALC」)が運営するLivePocket事業(以下、「LPT事業」)をKDDI株式会社(9433)へ譲渡することについて決議した。本件取引は、ALCが新たに設立する完全子会社(以下、「対象会社」又は「承継会社」)に対して、ALCがLP

KDDI、CATV関連事業を連結子会社のJCOMに承継へ

KDDI株式会社(9433)は、CATV関連事業を吸収分割により連結子会社であるJCOM株式会社(東京都千代田区)に承継することを決定した。KDDIを分割会社とし、JCOMを承継会社とする吸収分割方式。KDDIは、JCOMより本会社分割の対価として、JCOMの普通株式74,860株の交付を受ける予定。KDDIは、日本大手の電気通信事業者。グループにて、移動通信、金融、教育、エネルギー関連など多角的

この記事に関連するタグ

「業務提携・資金調達」に関連するコラム

資金ショートとは?赤字や債務超過との違い、対策を解説

経営・ビジネス
資金ショートとは?赤字や債務超過との違い、対策を解説

会社は赤字になったとしても、運転資金があれば、ただちに倒産することはありません。しかし資金ショートが起きてしまうと、黒字の場合でも倒産しかねません。経営者にとって、資金ショートを起こさないための管理は、極めて重要な仕事のひとつと言えます。本記事では、資金ショートの概要、赤字や債務超過との違い、資金ショートが起こる原因について明らかにしたうえで、その対策について解説します。日本M&Aセンターでは、M

業務提携とは?資本提携・M&Aとの違い、メリットを解説

M&A全般
業務提携とは?資本提携・M&Aとの違い、メリットを解説

企業は、競争力の強化や市場拡大、イノベーションの促進、リスクの分散などを実現するために、業務提携を積極的に活用しています。本記事では、業務提携の概要、メリット、リスクや注意点、円滑に進めるためのポイントについてご紹介します。日本M&Aセンターでは、業務提携や資本提携をはじめ、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこ

公募増資による資金調達とは?メリット、企業事例を解説

経営・ビジネス
公募増資による資金調達とは?メリット、企業事例を解説

企業が事業活動に必要な資金を調達する方法は、大きく分けると「融資」と「増資」の2種類です。融資は金融機関などから一定期間資金を借りて調達する方法で、あらかじめ定められた期限にしたがって元本を返済していきます。これに対し増資は投資家からの出資によって資金調達を行う方法で、融資のように返済をする必要がありません。また、出資を受けたお金は資本金となるため、自己資本比率は高まり、会社の信頼性も向上させるこ

ベンチャーキャピタル(VC)とは?仕組みやメリット、他の融資との違いをわかりやすく解説

経営・ビジネス
ベンチャーキャピタル(VC)とは?仕組みやメリット、他の融資との違いをわかりやすく解説

企業の成長を目指す経営者から、ベンチャーキャピタルの動向は注目を集めています。本記事ではベンチャーキャピタルの概要、出資を受けるメリット、ベンチャーキャピタルの種類などについて詳しく解説します。日本M&Aセンターでは、様々なステージで成長を目指す企業のM&Aをはじめ、経営課題の解決に向けて専門チームを組成しご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらベンチャー

アライアンスとは?関連用語、M&Aとの違いなど解説

経営・ビジネス
アライアンスとは?関連用語、M&Aとの違いなど解説

企業が手を取り合い、共同で価値を生み出すために結ばれるアライアンスは、変化を伴う市場環境でますます重要な役割を担います。本記事では、アライアンスの概要、M&Aとの違い、メリットやデメリット等をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらアライアンスとはアライアン

事業計画書とは?書き方、押さえておきたいポイントを解説

M&A全般
事業計画書とは?書き方、押さえておきたいポイントを解説

事業計画書は、自社のビジネスプランを内外に説明する際に重要な資料です。また、事業計画書を作成することで、自社の強みや課題の抽出にも役立ちます。ただし、事業知計画書には規定のフォーマットがない為、ポイントを押さえて作成することが大切です。本記事では、事業計画書の概要やメリット、作成方法についてご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年9月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード