M&Aニュース

カカクコム、 実店舗情報サイト運営のPatheeの株式取得、子会社化へ

更新日:

株式会社カカクコム(2371)は、株式会社Pathee(東京都品川区)を株式取得により、子会社化することを決定した。取得価格は、アドバイザリー費用等も含め約522.8百万円。

また第三者割当増資を引き受ける。引受金額は、250百万円。
議決権所有割合は、株式取得により70.3%になり、第三者割当増資引き受けにより77.9%となる。

カカクコムは、購買支援サイト「価格.com」、レストラン検索・予約サイト「食べログ」をはじめとするサービスを展開している。

Patheeは、実店舗の情報サイト「Pathee.com」を運営している。他にも、チェーン向けデジタル販促ツール「STORECAST」なども提供している。

本件M&Aにより、カカクコムは、価格.comにおけるeコマースを中心とした情報に加え、実店舗での購買行動においても付加価値の高いサービスの提供を図る。また、インターネットメディアの運営ノウハウを共有することで「Pathee.com」のさらなる成長を目指す。

・今後の予定
株式譲渡実行日       2022年10月3日
第三者割当増資実行日    2022年10月31日

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

カカクコムに関連するM&Aニュース

KDDI(9433)とカカクコム(2371)、資本業務提携 新規事業創出へ

KDDI(9433)とカカクコム(2371)は、カカクコムが発行する株式の一部をKDDIが取得する資本・業務提携契約を締結した。KDDIによる株式取得先は電通(4324)からで、KDDIのカカクコム発行済み株式に対する所有割合は16.63%となる。KDDIは、通信事業を核として、コンテンツ、コマース、エネルギー、金融、教育といった生活インフラサービスを展開することで「通信とライフデザインの融合」を

カカクコム(2371)、高速バス比較サイト「夜行バス比較なび」運営LCL社の全株式取得

カカクコム(2371)は、株式会社LCL(東京都中央区)の全株式を取得し、連結子会社化することを決定した。LCLは、高速バスの最短ルートや最安値を比較する高速バス比較サイト「夜行バス比較なび」の運営等を行っている。同サイトは高速バス関連のポータルサイトにおいて国内最大級の利用者数を誇り、その属性は若年層が48%、女性比率は70%超である。本件M&Aにより、カカクコムは、価格比較領域におけるコンテン

カカクコム(2371)、シンガポールの個人向け金融ポータルサイト運営会社に出資

カカクコム(2371)は、東南アジアで個人向け金融ポータルサイトを展開するシンガポールのCatapultVenturesPte.Ltd.(CatapultVentures社)へ出資した。出資比率は20%となり、CatapultVentures社は、カカクコムの持分法適用会社となる。カカクコムでは、2011年より価格.comの海外ブランド「Priceprice.com」をアジア4カ国で提供するなど海

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・第三者割当増資・子会社」に関連するコラム

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

中堅・中小企業のM&Aで、最も多く用いられるスキームが株式譲渡です。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターは株式譲渡をはじめ、様々なスキームのM&Aを経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお尋ねください。M&A・組織再編に関するご相談はこちらから株式譲渡とは株式譲渡は、譲渡対象企

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えること

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

「株式譲渡・第三者割当増資・子会社」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年9月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード