コラム

【連載】「伸びる企業の買収戦略」中堅・中小企業の買収戦略、6つの「型」とは?

M&A全般
更新日:

⽬次

[表示]

伸びる中堅・中小企業の買収戦略、6つの「型」とは?

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録 中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。
中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。

M&Aマガジンでは、全4回にわたって本書の内容の一部をご紹介していきます。第1回は、中堅・中小企業のM&A・買収戦略の「6つの類型」について見てみましょう。

『伸びる企業の買収戦略―実録 中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』を試し読み
今なら「お試し版」で第1章をまるごと試し読みしていただけます。
内容をとりあえず見てみたい方、M&Aに興味がある方、ぜひご利用ください。

パズルを埋めていくように買収戦略を考える

本書では、はじめに 「買わないリスク」 について話しています。買収の手間や失敗のリスクから二の足を踏んでしまったり、希望をすべて満たす案件を求めてしまうために他社に機会を奪われたり、タイミングを逸してしまうことを指します。

買わないリスクに陥らないために、 「一度の買収で全てを満たそうとしない」 ことが大切です。パズルを埋めていくように少しずつ条件に合う企業と手を組み、買収と統合の経験を積み重ねていけば、買い手としてのノウハウを高めつつビジョン達成に近づくことができます。

段階的にM&Aを実施していく上で知っておきたいのが、本書で紹介するM&Aの6つの類型です。パターンを理解しておくことで、案件ごとに叶えたい方向やM&Aの狙いをクリアにすることができます。
本書では具体的な事例を交えてたっぷり紹介していますが、このコラムでは6つの類型の概略を見ていきます。

M&Aの6つの「型」とは?

6つの類型の図
(出典:『伸びる企業の買収戦略―実録 中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』41頁)

類型①「バリューチェーン型」M&A

企業を価値創造の仕組みとして捉えたバリューチェーンになぞらえた買収の戦略パターンが第一の型、「バリューチェーン型」です。
調達や製造、販売、サービスなどのプロセスの中で、自社が手掛ける範囲を上流側の「川上」、あるいは下流側の「川下」に向かって戦略的に拡大させていくことを指します。川上の企業買収は仕入れコストを下げたり、調達を安定させるのに有効です。一方、川下の企業の買収では販路開拓が図られます。

本書では、製造業、運輸業などからいくつか事例を紹介しています。

類型②「規模拡大型」M&A

同業や業態の近い企業を買収することで、シェアを高め、利益率の改善やスケールメリットを生かす戦略が「規模拡大型」です。買い手企業にとっては「目が利く」領域であることから、比較的投資判断をしやすい類型と言えます。

本書では、製造業の事例などを紹介しています。

類型③「地域戦略型」M&A

都市部から地方へ、地方から都市部へなど、他地域への進出や拡大を目的としたM&Aが「地域戦略型」です。
近年特に顕著なのは、地方の有力企業による都市部進出を図る事例です。地方経済の人口が着実に減り続ける中、生き残りをかけて積極的に打って出る企業が増えています。

本書では、11件ものM&Aを実施した建設業界の例を紹介しています。

類型④「異業種進出型」M&A

文字通り本業が異なる企業の買収ですが、大きく分けて商品ラインアップの「横展開」を図るパターンと、高収益企業が好調な他業種を戦略的に買収するパターンが見られます。
企業の「選択と集中」が進むトレンドの中、異業種進出型のM&Aの機会は今後増える可能性もあります。

本書では、M&Aで第二の事業の柱を育てた製造業の事例などを複数取り上げています。

類型⑤「人材獲得型」M&A

中小企業をめぐる人材不足の問題が深刻さを増す中、M&Aの目的としても人材獲得は大きなテーマになっています。
建設や土木、物流など、専門人材を求める業種を中心に多くの業界で加速。今後ますます増える類型の一つと考えられています。

本書では上場企業を含む比較的規模の大きな企業によるM&Aの事例を紹介しています。

類型⑥「コングロマリット型」M&A

特定の地域・エリア内での大規模化と他業種展開が特徴の「コングロマリット型」は、地域の「名士」のような存在の企業が本業の周辺や他業種企業をM&Aで取り込んでグループ化していくパターンです。地元での知名度や信頼に加え、M&Aの回数を重ねるほどに買い手としてのブランドや売り手企業に与える安心感が高まります。

本書では広島県と愛知県の企業の事例を取り上げます。

『伸びる企業の買収戦略―実録 中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』を無料で試し読みできます

書籍イメージ

このコラムでご紹介した日本M&Aセンターの新刊、 『伸びる企業の買収戦略―実録 中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』 を、今なら 第1章まるごと無料で試し読み していただけます。
どんな内容か少し気になる、M&A・買収に興味がある、あるいはM&A・買収に関わっている、そんな方々はぜひご利用ください。
「お試し版」はこちらの専用ページよりダウンロードいただけます。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「買収・M&A戦略・伸びる企業の買収戦略」に関連するコラム

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらコングロマリットとはコングロマリット(co

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収成功のロードマップ 『100日プラン』

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収成功のロードマップ 『100日プラン』

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。M&Aマガジンでは、全4回にわた

【連載】「伸びる企業の買収戦略」失敗するPMIの4つの落とし穴

【連載】「伸びる企業の買収戦略」失敗するPMIの4つの落とし穴

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。M&Aマガジンでは、全4回にわた

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収交渉で失敗しないための3つのポイント

M&A全般
【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収交渉で失敗しないための3つのポイント

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。M&Aマガジンでは、全4回にわた

TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらTOB(株式

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

「買収・M&A戦略・伸びる企業の買収戦略」に関連する学ぶコンテンツ

「買収・M&A戦略・伸びる企業の買収戦略」に関連するM&Aニュース

マイナビ、インドのHRスタートアップ企業Awign Enterprises Private Limitedを買収

株式会社マイナビ(東京都千代田区)は、ギグワーカーのリソースを活用して顧客へ成果物を提供するインド企業のAwignEnterprisesPrivateLimited(インドバンガロール、以下Awign)を2024年4月25日付けで買収し、子会社化した。マイナビは、社会や人々の有益となるようなサービス提供を目指した事業を展開している。Awignは、単発の仕事を請け負う労働者(ギグワーカー)が集うプラ

久原本家グループ、老舗蔵元の伊豆本店を買収

株式会社久原本家グループ(福岡県糟屋郡)は、創業300年以上の歴史を持つ日本酒の蔵元・株式会社伊豆本店(福岡県宗像市)の株式を取得し、子会社として久原本家グループへ迎えることとなった。久原本家グループは、久原本家グループ全体の経営管理業務、商品開発業務、品質保証業務等を行う。伊豆本店は、清酒製造・販売及び小売業、リキュール製造・販売及び小売業の老舗の蔵元である。背景・経緯伊豆本店は、久原本家グルー

ゼンリン、ITソリューションの開発・販売のローカスブルーを買収

株式会社ゼンリン(9474)は、2024年4月1日付で、ローカスブルー株式会社(東京都渋谷区)の株式を取得し、ローカスブルーを連結子会社化した。ゼンリンは、様々なIoT技術を融合することで、多様なニーズに対応した価値を提供する位置情報のデータベースビジネスを推進しており、建設・不動産などあらゆる業界の課題解決に貢献するサービスを展開している。ローカスブルーは、建設業界をはじめとした業界の業務効率化

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース