「クロスボーダーM&A」に関連するM&Aニュース一覧

デンソー、オランダのトマト種苗メーカーAxia Vegetable Seedsを買収

株式会社デンソー(6902)は、AxiaVegetableSeedsB.V.(オランダ)の全株式を取得した。デンソーは、グローバルな自動車部品メーカーで、先進的な自動車技術、システム・製品を提供している。AxiaVegetableSeedsは、種苗メーカー。世界トップクラスの育種に関する専門知識を活用し、高い耐病性、優れた味、高品質、高収量を兼ね揃えたトマトの種苗を開発してきた。目的本件M&Aによ

オリックス、グローバル金融サービス企業の米Hilco Tradingを買収

オリックス株式会社(8591)は、ORIXCorporationUSA(米国ニューヨーク州)が、HilcoTrading,LLC(米国イリノイ州、以下:Hilco社)の発行済み株式の71.4%を取得することを決定し、同社と持分譲渡に関する契約を締結したと発表した。同社は、2025年5月12日付で「HilcoTrading社のLLC持分の過半数取得(子会社化)に向けた覚書締結に関するお知らせ」を公表

KPPグループホールディングス、ビジュアルコミュニケーション事業の仏企業を買収

KPPグループホールディングス株式会社(9274)の連結子会社であるAntalisS.A.S(フランス・パリ、以下:Antalis)の事業会社であるAntalisFrance(フランス・パリ)は、ClubGroupe(フランス・トラップ)の全株式を取得し、子会社化することに関する株式譲渡契約を締結した。ClubGroupeは、ClubGroupeS.A.S(フランス・トラップ)、DigitalPr

日本光電、米NeuroAdvanced Corp.の株式を追加取得

日本光電工業株式会社(6849、以下:日本光電)は、米国時間2025年7月1日付で、連結子会社であるAd-TechMedicalInstrumentCorporation(米国デラウェア州、以下:アドテック)の親会社であるNeuroAdvancedCorp.(米国デラウェア州、以下:ニューロアドバンスド)の株式28.6%を保有するファンドNeuroNewCo,LP(米国ニューヨーク州、以下:NNC

レゾナック、英子会社のF2 Chemicalsを売却

株式会社レゾナック(東京都港区)は、RcapitalPartnersLLP.(英国、以下:Rcapital)との間で、レゾナックの100%子会社であるF2ChemicalsLtd.(英国)を2025年6月30日付で売却することについて合意し、契約を締結した。レゾナックは、機能性化学メーカー。材料の機能設計に加え、自社内で原料にまでさかのぼり開発を進めている。F2Chemicalsは、欧州各国及びア

住友生命、米シメトラ社を通じて、ディアボーングループの団体生命・就業不能保険事業を買収

住友生命保険相互会社(大阪府大阪市、以下:住友生命)は、米子会社SymetraFinancialCorporation(米国ワシントン州、以下:シメトラ)を通じて、ディアボーングループの団体生命・就業不能保険事業の買収を発表した。買収額は、900百万ドル(約1305億円(145円/ドル換算))とみられる。住友生命は、生命保険業等を行っている。シメトラは、傘下の生命保険子会社を通じ、個人年金保険、団

東京ガス、フィンランドのPuhuri Oyから陸上風力発電事業を買収

東京ガス株式会社(9531)は、100%出資子会社のTGノルディック社とデンマークのイービー社で共同出資するトービー・リニューアブルズ社(デンマーク)を通じて、PuhuriOy(フィンランド)より陸上風力発電事業(以下:本事業)を取得し、本事業に参画した。東京ガスは、都市ガス事業の最大手。首都圏中心に都市ガスの製造・供給および販売を手掛けている。トービー・リニューアブルズ社は、デンマークを含む北欧

丸紅、米アイスクリーム事業のBubbies社を買収

丸紅株式会社(8002)は、BubbiesHomemadeIceCream&DessertsInc.(米国アリゾナ州、以下:Bubbies社)の全株式を取得し、子会社化した。丸紅は、国内外のネットワークを通じて、ライフスタイル、食料・アグリ、金属、エネルギー・化学品、電力・インフラサービス、金融・リース・不動産、エアロスペース・モビリティ、情報ソリューション、次世代事業開発、次世代コーポレートディ

パイオニア、台湾ディスプレイメーカー大手の傘下に

パイオニア株式会社(東京都文京区)と、InnoluxCorporation(台湾、以下:Innolux)の子会社であるCarUXHoldingLimited(シンガポール、以下:CarUX)は、2025年6月26日、投資会社のEQTが保有するパイオニアの全株式をCarUXが取得することで合意した。パイオニアは、カーエレクトロニクス事業を主軸とし、車室内における製品やサービスの提供を行っている。In

TOYOイノベックス、スイスGM-Injection AGを子会社化へ

TOYOイノベックス株式会社(6210)は、持分法適用関連会社であるGM-InjectionAG(スイス・ツーク州、以下:GMI社)の株式を追加取得し、子会社化するための基本合意書の締結を決定した。TOYOイノベックスは、精密機械メーカーで、射出成形機とダイカストマシンの2つの成形機の製造を行っている。GMI社は、子会社の株式保有および事業活動の管理を行っている。背景・目的TOYOイノベックスは、

韓国ゲーム会社クラフトン、ADKを750億円で買収

KRAFTONInc.(韓国、以下:クラフトン)は、株式会社ADKホールディングス(東京都港区)の買収を決定した。ベインキャピタルジャパンの系列会社である株式会社BCJ-31を、750億円(約7103億ウォン)で買収する。BCJ-31は、ADKグループ傘下の主要子会社を保有するADKホールディングスの親会社であり、今回の取引を通じてADKグループは、クラフトンの連結系列会社となる。クラフトンは、ビ

三井化学、中国の持分法適用関連会社SSMCを中国石化上海高橋石油化工へ売却

三井化学株式会社(4183)は、持分法適用関連会社である上海中石化三井化工有限公司(中国上海市、以下:SSMC)の持分の全てを、中国石化上海高橋石油化工有限公司(中国上海市、以下:高橋石化)に譲渡することを決定した。SSMCは、フェノール及び誘導品の製造・販売(フェノール、アセトン、ビスフェノールA、クメン)を行っている。高橋石化は、石油化学事業を行っている。背景・目的三井化学グループでは、フェノ

日本郵船、船員向け給与支払いプラットフォーム展開のドイツKadmos社を買収へ

日本郵船株式会社(9101)は、6月12日、KadmosHoldingGmbH(ドイツ、以下:Kadmos社)と同社の全株式を取得することに合意した。日本郵船は、定期船事業、物流事業、自動車事業、ドライバルク事業、エネルギー事業、その他の事業(不動産、客船ほか)を行っている。Kadmos社は、船員向け給与支払いプラットフォームをグローバルに展開している。背景・目的日本郵船は2019年、世界最大の船

H.U.グループHD傘下の富士レビオHD、米バイオ原料企業を買収

H.U.グループホールディングス株式会社(4544)の連結子会社である富士レビオ・ホールディングス株式会社(東京都港区)傘下のFujirebioDiagnostics,Inc.(米国ペンシルベニア州)は、PlasmaServicesGroup,Inc.(米国ニュージャージー州、以下:PSG社)を買収した。富士レビオグループは、研究開発型企業で、テクノロジーやバイオマーカー製品を提供している。PSG

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード