M&Aニュース

事業承継セミナー

グローバル・ブレイン、日本特殊陶業と共同でファンドを設立

更新日:

グローバル・ブレイン株式会社(東京都渋谷区)は、Niterraグループの日本特殊陶業株式会社(5334)と共同で「水素の森投資事業有限責任組合」(以下、本ファンド)を設立した。

グローバル・ブレインは、ベンチャーキャピタル事業を行う。

日本特殊陶業は、スパークプラグおよび内燃機関用関連品の製造・販売、ニューセラミックおよびその応用商品の製造・販売・その他を行う。

背景および目的

日本特殊陶業は、新たな取り組みとして、水素社会・炭素循環型社会の早期実現への貢献を目指す「水素の森」プロジェクトを始動した。コーポレートベンチャーキャピタルファンドと実証フィールドが一体となって、水素・炭素循環に関連するスタートアップへの投資および技術の開発・成長を支援するプロジェクトである。

本ファンドでは、主に水素の製造・貯蔵・運搬・利用および炭素の回収・貯蔵・利用・価値変換に関する技術を持つスタートアップを投資対象としている。加えて、日本特殊陶業の小牧工場(愛知県小牧市)内に設置予定である実証フィールドの提供をはじめ、Niterraグループのアセットを活用した事業化、共同開発などのオープンイノベーションを通じて、スタートアップの技術開発・成長を支援する。

グローバル・ブレインは本ファンドの運営において、有望企業の発掘や投資判断、多面的な経営支援、IPO支援などを行うことで、投資先スタートアップ企業の飛躍的成長の実現をサポートしていく。

本ファンドについて

登記上の名称:水素の森投資事業有限責任組合        (呼称:Niterra 水素の森ファンド) 運用総額  :40億円 運用期間  :10年間 投資対象  :水素社会、炭素循環型社会を実現するための技術開発および一部サービス

窯業界のM&A・事業承継の動向はこちら

日本特殊陶業に関連するM&Aニュース

日本特殊陶業、圧電セラミック関連事業を子会社2社に承継

日本特殊陶業株式会社は、2024年1月31日開催の取締役会において、日本特殊陶業グループにおける産業用セラミック事業に関する組織変更に伴い、日本特殊陶業の連結子会社である株式会社NTKセラテック(宮城県仙台市)及び同じく連結子会社である株式会社南勢セラミック(三重県伊勢市)に対して、吸収分割により当社の圧電セラミックに関連する事業を承継させることを決議した。日本特殊陶業は、スパークプラグ及び内燃機

日本特殊陶業、デンソーの一部事業の譲受に関し基本合意

日本特殊陶業株式会社(5334)は、株式会社デンソー(愛知県刈谷市)が運営するスパークプラグ事業、および排ガス用酸素センサに係る事業の譲受に向けた、協議・検討を開始する基本合意書の締結を決定した。日本特殊陶業は、プラグやセンサなどの自動車部品の製造と、半導体部品やセラミック製品の卸売を行っている。デンソーは、自動車部品、システムおよび生活関連機器の開発・製造・販売を行っている。本譲受により日本特殊

日本特殊陶業、オンデマンドの在宅医療サービスを提供する米DispatchHealthへ出資

日本特殊陶業株式会社(5334)は、DispatchHealth,Inc.(米国コロラド州、以下DispatchHealth社)へ出資した。日本特殊陶業がペガサス・テック・ベンチャーズと共同で運営するCVCファンドを通じて行われる。日本特殊陶業は、点火プラグ、排気センサーの大手。DispatchHealth社は、救急医療ならびに30日間の入院代替医療など、様々なオンデマンドの在宅医療サービスを提供

日本特殊陶業の子会社である米CAIRE Inc.が、米MGC Diagnostics Holdings, Inc.の株式取得へ

日本特殊陶業株式会社(5334)は、連結子会社であるCAIREInc.(米国ジョージア州)がMGCDiagnosticsHoldings,Inc.(米国ミネソタ州、以下MGC)の全株式を取得し、CAIREInc.の子会社化(日本特殊陶業の孫会社化)することを決定した。日本特殊陶業は、点火プラグ、排気センサーの大手。日本特殊陶業は、長期経営計画において、非内燃機関事業の比率を高める「事業ポートフォリ

日本特殊陶業、吸収分割により連結子会社NTKカッティングツールズに機械工具事業を承継へ

日本特殊陶業株式会社(5334)は、連結子会社であるNTKカッティングツールズ株式会社(愛知県小牧市)へ、吸収分割により機械工具事業を承継させることを決定した。日本特殊陶業を分割会社、NTKカッティングツールズを承継会社とする簡易吸収分割方式。日本特殊陶業は、点火プラグ、排気センサーの大手。NTKカッティングツールズは、機械工具の製造を行っている。日本特殊陶業は、IMCInternationalM

この記事に関連するタグ

「ファンド・業務提携」に関連するコラム

業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

M&A全般
業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

企業は、競争力の強化や市場拡大、イノベーションの促進、リスクの分散などを実現するために、業務提携を積極的に活用しています。本記事では、業務提携の概要、メリット、リスクや注意点、円滑に進めるためのポイントについてご紹介します。業務提携とは?業務提携とは、複数の企業が経営資源を出し合い、1社だけでは解決できない問題を協力し合うことで事業成長、競争力強化を行う施策の一つです。自社単独では、残念ながら多く

資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

企業経営に不可欠な資金調達には様々な方法があります。どのように安全かつ効率的に資金を調達すれば良いのか、本記事では、資金調達の方法や具体例、リスクへの対応などわかりやすく解説します。資金調達とは?資金調達の意義と役割は以下のように説明できます。成長と拡大資金調達は、企業の成長と事業の拡大を実現するための重要な手段です。新しいプロジェクトの開始や新規市場への進出、設備投資など、成長に必要な資金を調達

アライアンスとは?関連用語、M&Aとの違いなど解説

経営・ビジネス
アライアンスとは?関連用語、M&Aとの違いなど解説

企業が手を取り合い、共同で価値を生み出すために結ばれるアライアンスは、変化を伴う市場環境でますます重要な役割を担います。本記事では、アライアンスの概要、M&Aとの違い、メリットやデメリット等をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらアライアンスとはアライアン

サーチファンドという新しいキャリアパス

広報室だより
サーチファンドという新しいキャリアパス

起業、出世に次ぐ新しい経営者へのキャリアパスが今、注目されています。経営者志望の人材(サーチャー)が投資家の支援を受けて、M&Aを実行して中小企業の経営者となる仕組み(サーチファンド)が広がりつつあります。経営者人材の育成と中小企業の後継者問題が日本の社会課題となる中、経営志望者と企業をつなぐサーチファンド型M&Aが日本で黎明期を迎えています。サーチファンド・ジャパンの2件目の成約事例で新しく経営

日本M&Aセンターが甲府市善行章を受章

広報室だより
日本M&Aセンターが甲府市善行章を受章

天皇杯初制覇の快挙に沸く甲府市の市政発展に貢献したとして、株式会社日本M&Aセンター(代表取締役社長:三宅卓)が表彰されました。甲府市は2022年10月17日、市制施行133周年記念「市政功労章及び三章表彰式」を開催しました。日本M&Aセンターはグループ企業の株式会社サーチファンド・ジャパン(代表取締役社長:伊藤公健)とともに甲府市に企業版ふるさと納税で寄付し、甲府市善行章を受章しましたことをご報

事業承継ファンドとは?仕組みや活用のメリット、事例について紹介

事業承継
事業承継ファンドとは?仕組みや活用のメリット、事例について紹介

かつて中小企業における事業承継では、社長の子供など親族に引き継ぐ親族内承継が広く行われていました。しかし近年は後継者不在問題を背景に、親族内承継から、従業員等への社内承継や、社外の第三者へ引き継ぐ第三者承継にシフトしつつあります。「社外の第三者」について、一般の事業会社をイメージされる人が多いかもしれません。実際は事業会社のほかに、ファンドもその当事者として名乗りを上げるケースが増えています。本記

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード