成長戦略セミナー

グローバルセキュリティエキスパート、網屋の株式取得へ

更新日:

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(4417、以下GSX)は、株式会社網屋(4258)の株式を取得することを決定した。網屋との間で業務提携契約を締結しており、株式取得によって資本業務提携となる。

GSXは、サイバーセキュリティ企業。民間企業や官公庁向けに情報セキュリティ・サイバーセキュリティの実装・運用支援をワンストップで提供している。

網屋は、サイバーセキュリティ製品/サービス、およびICTインフラのクラウドサービスの開発・製造・販売を行っている。

本資本業務提携は、ログ管理ツール「ALog」を提供する網屋と、サイバーセキュリティ教育カンパニーであるGSXが協業することで、全国の準大手・中堅・中小企業向けに、実効性のあるセキュリティ対策を提供することを目的としている。

【資本提携内容】
網屋の既存株主との間で、その保有する同社普通株式176,000株(2023年6月30日現在の、自己株式を除く同社発行済株式総数に対する割合4.29%)を譲り受ける株式譲渡契約を締結する。本株式取得は、2023年9月25日付で実行される予定であり、取得予定価額は353百万円。

・今後の予定
資本業務提携開始日 2023年9月25日

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

グローバルセキュリティエキスパート・網屋に関連するM&Aニュース

グローバルセキュリティエキスパート、丸紅I-DIGIOホールディングスと資本業務提携

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(4417、以下「GSX」)は、丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社(東京都文京区、以下「MIH」)との間で資本業務提携契約を締結することを決定した。GSXは、情報セキュリティ・サイバーセキュリティに特化した専門会社。セキュリティコンサルティング等のセキュリティ全体像を網羅した教育サービスを提供している。MIHは、丸紅グループIT分野の中核企業。情報

網屋、IT技術者派遣のグローブテック・ジャパンを子会社化

株式会社網屋(4258)は、株式会社グローブテック・ジャパン(東京都千代田区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。網屋は、サイバーセキュリティ製品/サービス、およびICTインフラのクラウドサービスの開発・製造・販売を行っている。グローブテック・ジャパンは、IT技術者派遣、受託開発、製品販売を行っている。網屋は、本件M&Aによる子会社化後、グローブテック・ジャパンの人材を育成し、付加価値の

グローバルセキュリティエキスパート、ブロードバンドセキュリティと資本業務提携へ

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(4417、GSX)は、株式会社ブロードバンドセキュリティ(4398、BBSec)との間で、サイバーセキュリティ事業に関する資本業務提携を行うことを決定した。GSXは、BBSecの普通株式212,554株(発行済株式総数に対する割合4.65%)を譲り受ける。取得価額は281百万円。GSXは、コンサルティングサービス、脆弱性診断サービス、ソリューションサービ

この記事に関連するタグ

「資本業務提携・資本提携・株式譲渡」に関連するコラム

【M&A成約式】将来的な後継者不在を解決し、社長と従業員の夢を実現するM&A

広報室だより
【M&A成約式】将来的な後継者不在を解決し、社長と従業員の夢を実現するM&A

「自分たちが設計したものを、見て触って動かしたい」という譲渡企業の社長と従業員の夢を実現するM&Aが成立しました。機械設計事業・制御設計事業を行うアイドラス株式会社(以下、アイドラス、山梨県中央市)は、省人化設備・自動化設備などの製造業を営む株式会社鳥取メカシステム(以下、鳥取メカシステム、鳥取県鳥取市)と資本提携を結びました。両社の所在地である山梨県と鳥取県は直線距離で実に約400キロ離れていま

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。日本M&Aセンターでは、資本提携など、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

経営・ビジネス
アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

アライアンスとはアライアンスとは、異なる企業や組織が協力関係を築き、共同で目標を達成するために提携することを指します。一般的には市場競争力の強化、リソースの共有、新たなビジネスチャンスの創出などを目的として行われます。英語(alliance)では「同盟」「提携」「連合」などの意味を持ち、この協力関係は、単なる取引以上の戦略的な意味合いを持つことが多く、長期的なビジョンを共有する過程が含まれます。ア

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。社長交代のタイミングとは?社長交代のタイミングは企業ごとに異なりますが、一般的には、社長の年齢や健康状態がきっかけとなるケー

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却を行うにあたって、あらかじめ押さえたいポイントがいくつかあります。本記事では会社売却のメリット、流れなど概要をご紹介します。会社売却とは?会社売却は、経営者が新たなビジネスチャンスを追求するため、資金を調達するため、または事業のリスクを軽減するために行われます。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面として

「資本業務提携・資本提携・株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年9月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード