コラム

買い手企業が戦略的に最適な相手を見つける方法

臼井 智

著者

臼井智

日本M&AセンターTOKYO PRO Market事業部 上場推進部長

M&A全般
更新日:

⽬次

[表示]

新聞やネットなどで「〇〇社が△△社を子会社化」や「今後M&Aで□億円投資」などといったM&A関連の記事を見ることが増えてきていると思います。 今年もまだ始まったばかりですが、更に記録を更新する勢いです。 上場企業や大手企業にとって、M&Aの活用は自社の成長のための手段として定着してきた印象があります。いかに上手にM&Aを活用して成長していくかという点が問われる時代になってきています。 しかし、M&Aは自社単独では実現できません。かならず「相手企業」が必要となります。良い「相手企業」との「出会い」がなければM&Aが成立することはないのです。 数多く発表されているM&Aのケースは、それぞれどのように相手企業との「出会い」があったのでしょうか?考えてみたことはありますか?

お相手企業との「出会い」の類型

出会い別に見たM&Aは以下の類型に分類できます。 A. 元々取引関係や人的関係のあった先で、事業内容や事業規模などについてよく理解している企業、すなわちもともと「出会っている」企業とのM&A B. M&A仲介会社やコンサルティング会社・金融機関から案件を持ち込まれることにより「出会った」企業との、「受け身」のM&A C. 自らの戦略・方針に基づいて調査を行い、相手企業に「能動的」に働きかけ「出会う」ことにより始まるM&A 一部の積極的な企業を除いて、多くの日本企業では、上記のAまたはBで相手企業と出会うM&Aが圧倒的に多いのが現状です。 上記Cのケースが比較的少ないのは、「自ら声をかけても交渉が上手くまとまらないリスク」あるいは「積極的なM&Aがマイナスの形で業界の評判になるリスク」など、能動的なM&A遂行に伴うリスクに対して必要以上に過敏になっている企業が多いからです。

出会いは待っていても生まれない?!

M&A戦略の「要」とは

成功するM&Aのプロセスはおおよそ以下のように分解できます。 1. 自社の成長戦略の立案と、それを実現するためのM&Aの位置づけの明確化 2. 良いM&A相手企業との出会い 3. 相手企業との交渉、企業価値判断、投資スキームの確定、最終契約締結・クロージング 4. 買収後のシナジー促進(PMI) 上記プロセスをシンプルにまとめると、“どのような戦略のもとに”、“どのような相手と”、“どのような組み方をし”、“どのように効果を発揮するか”ということになります。 この一連の検討がまさに戦略的なM&Aの検討といえるでしょう。 M&Aは成約・実現してはじめて戦略手段となります。 M&A戦略がオーガニック成長と根本的に異なる点、M&A戦略を実現するために欠かせないのが、「相手企業」の存在です。相手企業に出会えなければそもそも以降のプロセスが発生することもありません。相手企業との出会いがまさにM&A戦略の「要」なのです。

いかにしてM&Aの実現力を高めるか

良い相手企業との「出会い」がM&A実現の「要」であるならば、いかにしてそれを行うかを検討していかなければなりません。 現在のM&A市場は圧倒的に売り手市場です。 売りたい優良会社1社に対し、多くの企業が買いたいと手を挙げるのが普通となっています。 競争が激しいために、思い描く理想の相手企業との出会いは、待っていてもなかなか訪れません。自ら能動的にM&Aの相手企業との出会いを探すことが、M&A戦略を効果的に実現するためには必要であるといえます。?

臼井による「上場企業」講座も!M&A Conference2018お申し込みはこちら

プロアクティブサーチを含む上場企業M&Aについて詳しくはこちら

著者

臼井 智

臼井うすい さとし

日本M&AセンターTOKYO PRO Market事業部 上場推進部長

1991年に山一證券株式会社に入社、M&A部門に配属。同社自主廃業後、大手証券会社M&A部門を経て2009年に日本M&Aセンター入社。27年間にわたり一貫して国内外のM&A仲介アドバイザリー業務の第一線に従事。上場企業同士の経営統合から中小企業の事業承継案件まで、規模の大小を問わず幅広い業界にて200件超のM&A成約実績がある。最近は、S&P Global Market Intelligenceに2024年M&A展望についてコメントを寄稿。

この記事に関連するタグ

「プロアクティブサーチ・上場企業・買収」に関連するコラム

上場企業を子会社化?丸和運輸機関とファイズHD、資生堂の物流M&Aを解説

M&A全般
上場企業を子会社化?丸和運輸機関とファイズHD、資生堂の物流M&Aを解説

物流業3PL分野の有力企業同士のM&Aに注目西川:これまで日立物流の事例を取り上げてきましたが、今年に入って行われた物流M&A事例をもう1件紹介したいと思います。買い手は丸和運輸機関、株を売却したのがファイズホールディングス(ファイズHD)です。どちらも上場しているオーナー系の企業であり、今回TOBが用いられました。ただしTOBの後もファイズHDは上場を維持しています。【M&Aニュース】丸和運輸機

キリンの海外事例から読み解く!M&Aポイント解説

海外M&A
キリンの海外事例から読み解く!M&Aポイント解説

国内外のM&Aに精通するDr.(ドクター)Mが、身近なM&A事例を用いて、独自の視点でポイントをわかりやすく解説する新企画「Dr.MのM&Aポイント解説」。第1回で取り上げる企業は「キリンホールディングス」。国内ビール業界の中でも海外展開を積極的に進めてきたキリンで、いま何が起きているのでしょうか。|*概要*||-------------------------------------------

TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらTOB(株式

株式分割とは?メリット、企業事例をわかりやすく解説

経営・ビジネス
株式分割とは?メリット、企業事例をわかりやすく解説

個人投資家が投資しやすい環境を整備することを目的に、上場企業に対して株式分割を促す動きが強まる中、株式分割への注目度が高まっています。2023年はNTTが1株を25株にする株式分割を行うなど、話題を集めました。本記事では、株式分割の概要や、企業、投資家それぞれの視点によるメリットやデメリット、手続きの流れ、実際に株式分割を行った企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経

コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

M&A全般
コングロマリットとは?メリットや企業事例を紹介

不透明な時代を生き抜くための戦略として、コングロマリット型経営は注目されており、国内ではその動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらコングロマリットとはコングロマリット(co

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

「プロアクティブサーチ・上場企業・買収」に関連する学ぶコンテンツ

「プロアクティブサーチ・上場企業・買収」に関連するM&Aニュース

フリー、電子契約サービス「freeeサイン」運営のフリーサインを買収

フリー株式会社(4478)は、2024年4月19日開催の取締役会において、フリーを株式交換完全親会社、フリーサイン株式会社(東京都品川区)を株式交換完全子会社とする株式対価の株式交換を行う予定であることを決議した。なお、本株式交換は、フリーについては、会社法第796条第2項の規定に基づく簡易株式交換の手続により、フリー株主総会による承認を受けずに行うことを予定している。フリーは、統合型クラウドER

イオン及びウエルシアHD、いなげや子会社でドラッグストア運営のウェルパークを完全子会社化

イオン株式会社(8267)、ウエルシアホールディングス株式会社(3141、以下「ウエルシア」、子会社及び関連会社を含めて「ウエルシアグループ」)及び株式会社いなげや(8182)は、2024年4月18日、以下のとおり、ウエルシアが株式会社ウェルパーク(東京都立川市)の株式16,000,000株(84.21%)をいなげやから、3,000,000株(15.79%)をイオンからそれぞれ取得し、ウエルシアの

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス、いなげやを株式交換により完全子会社化

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(3222、以下「U.S.M.H」)及び株式会社いなげや(8182)は、2024年4月18日付の両社の取締役会決議により、U.S.M.Hを株式交換完全親会社、いなげやを株式交換完全子会社とする株式交換を実施することを決定した。両社間で株式交換契約を締結するとともに、USMHグループ会社(U.S.M.H、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東株

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース