警備業界のM&Aニュース一覧

共栄セキュリティーサービス、常総警備保障を買収

共栄セキュリティーサービス株式会社(7058)は、常総警備保障株式会社(茨城県つくば市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。共栄セキュリティーサービスは、​施設警備、イベント警備、交通誘導警備、ボディーガード、駐車場障害対応、マンション代行管理、人材派遣、ビルメンテナンス等の提供を行っている。常総警備保障は、工場などの施設警備や工事現場の交通誘導警備を展開している。目的KSSグループは、

ALSOK、子会社のALSOKファシリティーズが富士通子会社からの事業承継を発表

綜合警備保障株式会社(2331、以下:ALSOK)は、完全子会社であるALSOKファシリティーズ株式会社(東京都千代田区)が、富士通株式会社(6702)の子会社等の事業を譲り受けることを決定し、同社との間で合意した。ALSOKファシリティーズを承継会社とし、富士通の完全子会社である富士通ホーム&オフィスサービス株式会社(神奈川県川崎市)を分割会社とする吸収分割により、警備事業、清掃事業、施設管理事

ALSOK、子会社のALSOKあんしんケアサポートから緊急通報事業を承継

綜合警備保障株式会社(2331、以下:ALSOK)は、完全子会社であるALSOKあんしんケアサポート株式会社(東京都大田区、以下:ACS)の緊急通報事業を、会社分割(簡易吸収分割)によって、ALSOKへ承継することを決定した。ACSを吸収分割会社とし、ALSOKを吸収分割承継会社とする吸収分割(簡易吸収分割)方式。ALSOKは、国や地方公共団体、各種金融機関、一般事業者向けに、また、個人の顧客向け

セントラル警備保障、日本連合警備を買収

セントラル警備保障株式会社(9740)は、2025年4月3日付で、日本連合警備株式会社(山梨県甲府)の発行済株式の全てを取得し、子会社化することを決定した。セントラル警備保障は、常駐警備、機械警備、輸送警備、機器販売及び工事を行っている。日本連合警備は、山梨県内を中心として常駐警備、機械警備、運輸警備等を展開しており、中でも機械警備をメインとしている。目的セントラル警備保障は、中期経営計画において

ALSOK、子会社のALSOK関東デリバリーを合併へ

綜合警備保障株式会社(2331、以下:ALSOK)は、完全子会社であるALSOK関東デリバリー株式会社(東京都足立区)の吸収合併を決定した。ALSOKを存続会社、ALSOK関東デリバリーを消滅会社とする吸収合併方式とし、ALSOK関東デリバリーは解散する。ALSOKは、国や地方公共団体、各種金融機関、一般事業者向けに、また、個人の顧客向けに多種多様な警備サービスを提供している。ALSOK関東デリバ

トスネット、警備請負業の子会社間で合併へ

株式会社トスネット(4754)は、連結子会社である株式会社トスネット首都圏(東京都江東区)および株式会社エイコー(神奈川県横須賀市)の合併を発表した。トスネット首都圏を存続会社とする吸収合併方式で、エイコーは解散する。トスネット首都圏は、施設常駐警備に特化した専門会社で、施設警備、交通誘導、イベント警備、列車見張り等を行っている。エイコーは、神奈川県地盤の地域密着型の警備会社で、施設警備、交通誘導

アール・エス・シー、住宅等清掃業のクリーンフォースを子会社化へ

株式会社アール・エス・シー(4664)は、株式会社クリーンフォース(東京都荒川区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。アール・エス・シーは、複合施設やオフィスビル、文化施設の警備や清掃、受付業務を行っている。クリーンフォースは、ビル、店舗、マンションョン、住宅等の清掃業を行っている。目的アール・エス・シーの清掃事業では、現在、清掃部門における売上拡大・品質改善などに伴う体制強化が課題となっ

共栄セキュリティーサービス、警備業のネオ・アメニティーサービスを買収

共栄セキュリティーサービス株式会社(7058)は、株式会社ネオ・アメニティーサービス(千葉県千葉市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。共栄セキュリティーサービスグループは、警備業を行っている。価格交渉の厳しさや人手不足といった警備業界の環境変化に対応するため、M&Aを積極的に進めている。ネオ・アメニティーサービスは、商業施設等の施設警備や設備管理、清掃等のビルメンテナンス業などの事業を

セコムと伊藤忠商事、パスコに対し共同でTOBを実施へ

セコム株式会社(9735)および伊藤忠商事株式会社(8001)は、共同公開買付契約し、測量サービスを手がける株式会社パスコ(9232)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。買い付け価格は1株につき2,140円で、総額は約87億円。TOB完了後、パスコは上場廃止となる見通し。買付け期間は、2024年9月6日(金)から2024年10月22日(火)までの30営業日。セコムの保有率

ALSOK、ビルメンテナンス事業などのカンソーを買収

綜合警備保障株式会社(2331、以下:ALSOK)は、株式会社カンソー(大阪府大阪市)の全株式を取得する契約を締結した。ALSOKは、国や地方公共団体、各種金融機関、一般事業者向けに、また、個人の顧客向けに多種多様な警備サービスを提供している。カンソーは、ビルメンテナンス業、警備業等を行っている。背景・目的ALSOKは、警備事業を起点に、建物の維持管理などに対応するファシリティマネジメント事業(以

ALSOK、北海道における組織再編を実施へ

セキュリティ事業を行う綜合警備保障株式会社(2331、以下ALSOK)は、グループ事業再編の一環として、北海道支社および警送北海道支社の事業を、会社分割(簡易吸収分割)の方法によって、連結子会社であるALSOK北海道株式会社(北海道札幌市)へ承継させることを決定した。ALSOKを吸収分割会社、ALSOK北海道を吸収分割承継会社とする吸収分割(簡易吸収分割)方式。目的ALSOKグループが北海道におい

東洋テック、子会社のアムス・セキュリティサービスとアムス・シークレットサービスを吸収合併

東洋テック株式会社(9686)は、完全子会社であるアムス・セキュリティサービス株式会社(大阪市西淀川区、以下「ASO」)及びアムス・シークレットサービス株式会社(大阪市西淀川区、以下「ASE」)を吸収合併することを決定した。東洋テックを存続会社、ASO及びASEを消滅会社とする吸収合併方式で、ASO及びASEは効力発生日をもって解散する。東洋テックは、警備、ビル管理、不動産事業を行っている。ASO

東洋テック、イベント警備・施設警備等の関西ユナイトプロテクションを買収

東洋テック株式会社(9686)は、関西ユナイトプロテクション株式会社(大阪府大阪市)の株式を取得し、2024年6月3日付で子会社化した。東洋テックは、セキュリティサービスとビル総合管理をコア業務とし、コールセンター、防犯機器・省エネサービス販売、防災サービスなどを展開している。関西ユナイトプロテクションは、イベント警備、施設警備等を行う。株式取得の理由成長戦略投資の一環、グループとしてのサービスラ

トスネット、警備事業のNEXTを買収

株式会社トスネット(4754)は、NEXT株式会社(東京都福生市)の全株式を取得し、完全子会社化した。トスネットは、施設警備、交通誘導警備等を行う。NEXTは、東京都の多摩地区を中心に警備事業を行う。株式取得の理由現在、トスネットグループは、トスネット及び17社で構成している。これまで長年培ってきた警備事業を更なる生産性の向上を基軸に、ビルメンテナンス事業、メーリングサービス事業及び電源供給事業を

セントラル警備保障、阪急阪神ハイセキュリティサービスから常駐警備事業を承継

セントラル警備保障株式会社(9740)は、阪急阪神ハイセキュリティサービス株式会社(大阪府大阪市)が直轄運営する常駐警備事業を吸収分割にて承継すると発表した。阪急阪神ハイセキュリティサービスを分割会社とし、セントラル警備保障を承継会社とする吸収分割方式。セントラル警備保障は、常駐警備、機械警備、輸送警備、機器販売及び工事を行っている。阪急阪神ハイセキュリティサービスは、常駐警備、機械警備、集配金業

東洋テック、警備業務のアムス・グループ3社を完全子会社化

東洋テック株式会社(9686)は、2024年5月1日付でアムス・セキュリティサービス株式会社(大阪府大阪市)、アムス・セキュリティサービス株式会社(京都府福知山市)、アムス・シークレットサービス株式会社(大阪府大阪市)の全株式を取得し、3社について完全子会社化した。東洋テックは、セキュリティサービスとビル総合管理をコア業務とし、コールセンター、防犯機器・省エネサービス販売、防災サービスなどを展開し

トスネット、警備事業のアイワ警備保障を買収

株式会社トスネット(4754)は、株式会社アイワ警備保障(千葉県長生郡)の全株式を取得し、完全子会社化した。トスネットは、警備事業、電源供給事業、メーリングサービス事業、人材派遣事業、ビルメンテナンス事業を行う。現在、トスネットグループはトスネット及び16社で構成される。アイワ警備保障は、千葉県内におていて官公庁、病院、税務署等の施設警備を中心に交通誘導警備等を幅広く展開している。株式の取得理由ト

共栄セキュリティーサービス子会社のセキュリティ、東邦警備保障を買収

共栄セキュリティーサービス株式会社(7058)は、2024年3月11日開催の取締役会において、同社の連結子会社である株式会社セキュリティ(埼玉県所沢市)が東邦警備保障株式会社(埼玉県朝霞市)の全株式を取得し、子会社化することについて決議した。共栄セキュリティーサービスグループは、施設警備、交通誘導警備ならびにイベント警備などの警備事業を展開。警備会社に対する買収を継続的に実施し、2023年12月3

綜合警備保障、インドネシアの人材派遣・警備事業会社を買収

綜合警備保障株式会社(2331)はインドネシア子会社であるPT.ALSOKBASSIndonesiaSecurityServices(以下「ALSOKBASS」)を通じてインドネシアの人材派遣・警備事業者PT.Shield-OnServiceTbk(インドネシア、以下「SOS」)の発行済み株式の79.3%を取得し、SOSを連結孫会社化することした。綜合警備保障は、国や地方公共団体、各種金融機関、一

共栄セキュリティーサービス、セキュリティを子会社化へ

共栄セキュリティーサービス株式会社(7058)は、株式会社セキュリティ(埼玉県所沢市)の全株式取得(子会社化)に関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。共栄セキュリティーサービスは、警備業を行っている。グループにて、施設警備業務や交通誘導警備業務等の人的警備事業を展開している。セキュリティは、施設警備業務や交通誘導警備業務の人的警備事業を展開している。共栄セキュリティーサービスは、

共栄セキュリティーサービス、東神産業を子会社化へ

共栄セキュリティーサービス株式会社(7058)は、東神産業株式会社(神奈川県横浜市)の全株式取得(子会社化)を決定した。共栄セキュリティーサービスは、警備業を行っている。グループにて、施設警備業務や交通誘導警備業務等の人的警備事業を展開している。東神産業も、同じく施設警備業務や交通誘導警備業務の人的警備事業を行うほか、人材派遣事業等を行っている。共栄セキュリティーサービスは、グループに東神産業を迎

綜合警備保障、インドネシアの人材派遣・警備事業のPT. Shield-On Service Tbkの株式を取得

綜合警備保障株式会社(2331)は、インドネシア子会社であるPT.ALSOKBASSIndonesiaSecurityServices(以下ALSOKBASS)を通じて、PT.Shield-OnServiceTbk(以下SOS)の株式を取得に関する契約を締結した。議決権割合は、51.23%となる。綜合警備保障は、国や地方公共団体、各種金融機関、一般事業者および個人に、多種多様な警備サービスを提供し

セコム、米国のEagle Eye Networks社およびBrivo社へ出資

セコム株式会社(9735)は、EagleEyeNetworks,Inc.(米国テキサス州、以下EagleEyeNetworks社)およびBrivo,Inc.(米国メリーランド州、以下Brivo社)の第三者割当増資を引受けに合意した。セコムは、セキュリティシステムや警備・災害支援サービス、医療・保険など、各種セキュリティ商品・サービスの提供を行っている。EagleEyeNetworks社とBrivo

丸紅とセコム、共同でアルテリア・ネットワークスへTOB

丸紅株式会社(8002)およびセコム株式会社(9735)は、共同してアルテリア・ネットワークス株式会社(東京都港区)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。買付等の価格は、普通株式1株につき1,980円。買付代金(予定)は、49,382百万円(買付予定数24,940,358株に1株当たりの買付価格を乗じた金額)。買付予定数の下限は、8,293,500株(所有割合16.61%)

セントラル警備保障、東亜警備保障を子会社化へ

セントラル警備保障株式会社(9740)は、東亜警備保障株式会社(栃木県宇都宮市)の発行済株式を取得し、子会社化することを決定した。セントラル警備保障は、施設警備、防火・防災の安全管理、要人身辺警護等の常駐警備、オンラインセキュリティ、ホームセキュリティ等の機械警備を行っている。東亜警備保障は、栃木県内を中心として常駐警備、機械警備、運輸警備等を展開している。本件M&Aによりセントラル警備保障は、エ

共栄セキュリティーサービス、合建警備保障を子会社化へ

共栄セキュリティーサービス株式会社(7058)は、合建警備保障株式会社(徳島県徳島市)の全株式を取得し子会社化することについて、基本合意書の締結を決定した。共栄セキュリティーサービスは、警備業を行っている。グループとしては施設警備業務や交通誘導警備業務等の人的警備事業を展開している。合建警備保障も警備業を行っており、主に徳島県を中心とした四国および関西で展開している。本件M&Aにより共栄セキュリテ

トスネット、連結子会社間で吸収合併へ

株式会社トスネット(4754)は、連結子会社である株式会社トスネット首都圏(東京都江東区)および株式会社トスネット茨城(茨城県水戸市)の間で吸収合併を行うことを決定した。トスネット首都圏を存続会社とする吸収合併方式で、トスネット茨城は解散する。トスネットは、交通誘導警備、および施設警備を主力として行っているほか、メーリングサービス、電源供給、ビルメンテナンス・人材派遣などの事業も展開している。トス

トスネット、新潟県内で警備事業を行うトップロードを子会社化

株式会社トスネット(4754)は、株式会社トップロード(新潟県新潟市)の全株式を取得し、子会社化した。トスネットは、交通誘導警備、および施設警備を主力として行っているほか、メーリングサービス、電源供給、ビルメンテナンス・人材派遣などの事業も展開している。トップロードは、新潟県内において建築関係の警備を中心とした各種工事現場、および駐車場等の交通誘導警備、イベント等における雑踏警備等の事業を展開して

東洋テック、完全子会社4社間にて組織再編(合併・会社分割)

東洋テック株式会社(9686)は、完全子会社である東洋テックビルサービス株式会社(大阪府大阪市)、東洋テック姫路株式会社(兵庫県姫路市)、株式会社大阪フジサービス(大阪府大阪市)および株式会社新栄ビルサービス(兵庫県姫路市)の間において、組織再編(合併・会社分割)を行うことを決定した。【組織再編方式】東洋テックビルサービスを存続会社として、大阪フジサービスを消滅会社とする吸収合併新栄ビルサービスを

警備業界M&A動向

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード