成長戦略セミナー

極東開発工業、特装車メーカーのオーストラリアSTG Global Holdingsを買収

更新日:

極東開発工業株式会社(7226)は、現地に設立した特別目的会社(SPC)である子会社のKyokuto Australia Holdings Pty Ltd(オーストラリア)を通じて、STG Global Holdings Pty Ltd(オーストラリア・ビクトリア州、以下:STG社)の株式を取得し、グループ化することを決定した。

極東開発工業は、特装車事業、環境事業、パーキング事業を行っている。

STG社は、特装車の製造・販売を行っている。

背景・目的

極東開発グループは、生産性向上による利益体質の強化や、持続的成長と変革を支える強固な事業基盤の構築など各施策の実行に努めており、海外事業の強化を図ることとしている。

本件M&Aにより、オーストラリアを中心として広く特装車事業を展開するSTG社をグループ化することにより、「豪・中における両社の拠点活用/統合による効率化と収益性の向上」と、「高い補完性を有する双方の製品ラインナップを活かした日豪市場を中心としたクロスセリング」、「北米・欧州市場進出に向けたプラットフォームの獲得」といったシナジーを効果的かつ最大限に活用する。

連結業績への早期かつ中長期的な貢献を図り、事業及び業績の拡大とグローバル展開を強化していく。

株式の状況

異動前の所有株式数 0株(議決権の数:0個)(議決権所有割合:0.0%)
取得株式数 39,167,551株(議決権の数:36,808,801個)
取得価額 STG社の普通株式 100,000千オーストラリアドル(約10,100百万円)※
異動後の所有株式数 39,167,551株(議決権の数:36,808,801個)(議決権所有割合:100.0%)

※実際の取得価額は株式譲渡契約に定められた価格調整等により確定する。また、アドバイザリー費用等の約5百万オーストラリアドル(約5億円:概算額)は含まれていない。

日程

取締役会決議日:2024年11月12日
契約締結日  :2024年11月12日 (予定)
株式譲渡実行日:2024年12月中 (予定)

輸送用機械・部品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

輸送用機械・部品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、輸送用機械・部品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

極東開発工業に関連するM&Aニュース

極東開発工業、豪州の販売代理店を子会社化

極東開発工業株式会社(7226)は、ImportMachineryandEquipmentPtyLtd.(オーストラリアクイーンズランド州、以下IMAEA社)の発行済み株式数の90%を取得し、グループ化(子会社化)した。極東開発工業は、特装車や環境整備機器・施設の製造・販売・修理等を行っている。IMAEA社は、オーストラリアの販売代理店。特殊車両の販売、整備、関連部品販売を行う。本件M&Aにより、

エフ・イ・オート、九州特殊モータースを完全子会社化

極東開発工業株式会社(7226)のグループ会社である株式会社エフ・イ・オート(大阪府大阪市)は、株式会社九州特殊モータース(福岡県福岡市)の全株式を2023年4月24日付で取得し、完全子会社化した。極東開発工業は、特殊自動車その他輸送運搬機械の製造・架装・販売・修理、環境整備機器および施設の運転・管理等を行っている。エフ・イ・オートは、特装車の製造・販売・メンテナンス・修理、自動車・建設機械の販売

極東開発工業(7226)、タイのバンボデー・特装車生産子会社Trex Thairung Co., Ltd の全株式を譲渡、事業再編

極東開発工業(7226)は、連結子会社であるTrexThairungCo.,Ltd(タイ・バンコク、TTR社)について、グループが保有する全株式を合弁相手であるTHAIRUNGUNIONCARPUBLICCO.,LTD(タイ・バンコク、タイルーン社)に譲渡し、事業を再編することを決定した。TTR社は、タイにおいて現地向けのバンボデーおよび特装車の生産・販売を行っている。同社は、極東開発工業および連

この記事に関連するタグ

「買収・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

バイアウトとは?目的や手法、メリット・デメリットをわかりやすく解説

M&A全般
バイアウトとは?目的や手法、メリット・デメリットをわかりやすく解説

企業が経営再建、事業継続を検討する手段のひとつにバイアウト(BuyOut)があります。本記事では、バイアウトの概要やそれぞれの手法の特徴、成功に導くためのポイントをご紹介します。バイアウトとは?バイアウト(BuyOut)とは、経営再建による事業継続や収益向上を目的に、経営者や従業員が自社の株式の過半数を取得し、経営権を握る買収手法を指します。一般的には、企業の経営陣や従業員が自身の資金や外部の投資

TOB(株式公開買付け)とは?目的など概要をおさらい

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的など概要をおさらい

TOB(株式公開買付け)とは?TOBとは、株式公開買付け(TakeoverBid)の略で、対象企業の経営権取得を目的に、株式の買付価格や期間、株式数などを公告し、取引所外で多くの株主から大量に買付ける手法を指します。一般的にTOBを仕掛ける買収側を「公開買付者」、実施される側を「対象者」と呼びます。東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業への

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

ベトナムの成長企業が日本の業界大手企業と戦略的資本提携を実施日本M&AセンターInOut推進部の河田です。報道にもありましたように、河村電器産業株式会社(愛知県瀬戸市、以下「河村電器産業」)が、DuyHungTechnologicalCommercialJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DH社」)およびDHIndustrialDistributionJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DHID社」)の株

「買収・クロスボーダーM&A」に関連する学ぶコンテンツ

買収先の本格検討・分析

買収先の本格検討・分析

買収先の探し方でご紹介したように、買い手はノンネームシート、企業概要書で買収先についてM&Aを進めるかどうか検討します。本記事では、買い手が企業を検討する際流れと、陥りがちな注意点についてご紹介します。この記事のポイント買い手がM&Aを進める際、最初にノンネームシートや企業概要書を通じて対象企業を検討し、提携仲介契約を結んだ後に質疑応答を行う。M&Aの目的を明確にし、買収先にすべての問題解決を求め

買収先の探し方

買収先の探し方

買い手の相談先でご紹介したように、M&A仲介会社などパートナーを選定したら、いよいよ買収先の候補企業を探すステップに移ります。本記事ではM&A仲介会社を通じてお相手探しを行う主な方法について、日本M&Aセンターの例をもとにご紹介します。この記事のポイント買収先の探し方には「譲渡案件型」と「仕掛け型」の2つがあり、譲渡案件型ではノンネームシートや企業概要書を通じて情報を開示し、秘密保持契約を締結する

買い手がM&Aを行う目的

買い手がM&Aを行う目的

買い手の買収戦略には様々な目的があります。M&Aの成功に向けて、押さえておきたいポイントを確認していきましょう。この記事のポイント買い手がM&Aを行う目的には、市場シェアの拡大、事業領域の拡大、事業の多角化、人材獲得・技術力向上、効率性の向上がある。買収により、企業は迅速に成長を加速し、顧客ベースや販売チャネルを拡大することができる。M&Aにはコストや中長期的な取り組みが必要で、成約後の経営統合計

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年11月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード