株価算定シミュレーション

不二製油グループ本社、子会社の不二製油を吸収合併

更新日:

不二製油グループ本社株式会社(2607)は、2024年5月23日開催の取締役会において、不二製油グループ本社の完全子会社である不二製油株式会社(大阪府泉佐野市、以下「(現)不二製油」)を、2025年4月1日(予定)を効力発生日として吸収合併することを決議した。不二製油グループ本社を存続会社、(現)不二製油を消滅会社とする吸収合併方式。

また、2024年6月27日開催予定の定時株主総会において、不二製油グループ本社の商号の変更等に伴う定款の一部変更を議案として付議することを決議した。

これにより、不二製油グループ本社は、本定時株主総会で定款の一部変更が承認されることを条件として、2025年4月1日付(予定)で商号を「不二製油株式会社(FUJI OIL CO., LTD.)」に変更する予定である。

不二製油グループ本社は、グループ戦略立案および各事業会社の統括管理を行っている。

不二製油((現)不二製油)は、植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の事業に関する食品の開発製造販売を行う。

本合併の目的

コロナ禍以降の世界的な経済・社会環境の急激な変化や、地政学リスクの高まり等によって、サプライチェーン全体に及ぶ課題や、サステナビリティへの対応強化等、事業毎に対応を精査・検討し、より迅速に推進する必要性が高まっている。

このような事業環境の変化に対し、これまでに培った財務経理やESG 等の機能軸による事業管理の強化は継続しつつ、事業軸において人材をはじめとする経営資源の一元管理、最適配分を行い、事業戦略を推進・強化することを目的に、事業持株会社制に移行することとした。

商号変更の理由

本合併により、不二製油グループ本社は純粋持株会社から事業持株会社に移行する予定であり、事業会社として(現)不二製油が営んできた事業内容を円滑に継承するために、商号を「不二製油株式会社(FUJI OIL CO., LTD.)」へ変更する。

日程

取締役会決議日     :2024年5月23日
合併契約締結日     :2024年5月23日
実施予定日(効力発生日):2025年4月1日(予定)
商号変更日       :2025年4月1日(予定)

合併スキーム

食品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

食品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、食品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

不二製油、北米油脂事業会社を完全子会社化

不二製油グループ本社株式会社(2607)は、連結子会社であるFUJISPECIALTIES,INC.(米国デラウェア州)が、株式の80%を保有するFUJIOILINTERNATIONALINC.(米国デラウェア州、以下:FII)について、株式の追加取得により完全子会社化することを決定した。不二製油グループは、植物性油脂や業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材などの開発・生産・販売を中心に

不二製油グループ本社のシンガポール子会社、マレーシアのJohor Plantations Group Berhadと合弁会社を設立

不二製油グループ本社(2607)は、2024年1月25日、会社法第370条及び当社定款第26条(2)による決議(取締役会の決議に代わる書面決議)によって、連結子会社であるFUJIOILASIAPTE.LTD.(シンガポール:以下、「FOA」)において、マレーシアのパーム油・パーム核の製造会社JohorPlantationsGroupBerhad(マレーシアジョホール州:以下、「JPG」)と持続可能

不二製油グループ本社、インド子会社3F FUJI FOODS PRIVATE LIMITEDの株式を譲渡

不二製油グループ本社株式会社(2607)は、非連結子会社である3FFUJIFOODSPRIVATELIMITED(インド・テランガーナ州)の発行済み株式のうち、不二製油グループ本社及び完全子会社のFUJIOILASIAPTE.LTD.の保有する全株式について、IFFCOSINGAPOREPTE.LTD.(シンガポール)及びIFFCO(S.E.A)SDNBHD.(マレーシア・クアラルンプール)に譲渡

丸大食品(2288)、不二製油グループ本社(2607)の子会社で「神戸プリン」や「らくらくホイップ」販売のトーラクの全株式取得

丸大食品株式会社(2288)は、不二製油グループ本社株式会社(2607)との間で、不二製油グループの連結子会社であるトーラク株式会社(兵庫県神戸市)の発行済株式の全てを取得する株式譲渡契約を締結した。取得価額は1,200百万円、トーラクは不二製油グループ本社の連結子会社に該当しなくなる。丸大食品は、ハム・ソーセージ、調理加工食品の製造・販売、食肉の加工・販売、保険代行事業等を行っている。トーラクは

不二製油グループ本社(2607)、米国の業務用チョコレートメーカーBlommer社を買収

不二製油グループ本社(2607)は、BlommerChocolateCompany(米国・イリノイ州、Blommer社)を存続会社として、不二製油グループ本社子会社AztecSubInc.(米国・デラウェア州)との合併を行うことで、Blommer社を完全子会社化することを決定した。取得価額は約848億円。本件では現金を対価とする逆三角合併方式を活用する。不二製油グループは、中期経営計画において、チ

この記事に関連するタグ

「吸収分割・合併・持株会社」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件を登録してみる

合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

M&A全般
合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

合併とは?合併とは、2つ以上の企業が統合し、新しい企業を形成することを指します。企業が競争力を高めるための重要な手段の一つであり、企業は合併によって相互のリソースを共有し、コストを削減し、より広範な市場にアクセスすることが可能になります。合併は、複数の会社が1つになるため、いずれかの法人格が消滅しますが、買収では経営権が移譲されるのみで、買収した会社の法人格は消滅せず残ります。実務的には完全子会社

ホールディングス化とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

経営・ビジネス
ホールディングス化とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

ホールディングス化とは?ホールディングス化は、持株会社(ホールディングス)が傘下の事業会社の株式を保有してグループ全体の戦略策定・管理に専念し、中核事業等の運営は各事業会社が行う企業形態を指します。企業同士の資本関係には、お互いに資本を持ち合う「資本提携」や、どちらかの企業がもう一方の企業の株式を保有する親子会社などさまざまな形があります。本記事で紹介するホールディングス化も、こうした資本関係の一

会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

M&A実務
会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

会社分割とは、企業が事業の全てもしくは一部を切り離して別の会社に承継させるM&A手法の1つです。主に「新設分割」と「吸収分割」の2種類があります。本記事では会社分割の概要、種類、メリット・注意点についてご紹介します。まずはM&Aのプロに相談してみませんか?日本M&AセンターはM&Aに精通した専門家チームで戦略策定からスキームの選定、M&Aの成約に至るまでをサポートいたします。会社分割のほか様々なM

吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

本記事では合併手法のうち、吸収合併について概要をご紹介します。この記事のポイント吸収合併は、存続会社が消滅会社の権利義務を包括的に承継し、効率的な経営とシナジー効果を目指す手法。吸収合併の特徴として、資産や負債が一括承継され、許認可も維持される点がある。主な手続きは取締役会の決議、合併契約の締結、債権者保護手続き、株主総会の決議などが含まれる。[mokuji]吸収合併とは?吸収合併は、存続会社に消

新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&Aは大きく分けて「合併」と「買収」の2種類に分けられますが、新設合併は、組織再編を目的とする合併手法のひとつです。本記事では新設合併の概要をご紹介します。この記事のポイント新設合併は、複数の企業が合併し新たな法人を設立する手法で、コスト削減や生産性向上を目的とする。吸収合併とは異なり、すべての法人格が消滅し、資産・負債が新設会社に引き継がれる。デメリットには手続きの複雑さ、免許の引き継ぎができ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード