M&Aニュース

王子ホールディングス、レクメドの第三者割当増資引受

更新日:

王子ホールディングス株式会社(3861)は、株式会社レクメド(東京都町田市)の第三者割当増資による新株式発行を引き受けることを決定した。

王子ホールディングスは、産業資材・生活消費財、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア等の事業を行うグループの持株会社。

レクメドは、希少疾病用医薬品をはじめ、アンメットメディカルニーズ※の高い疾患領域の医薬品の開発・製造販売を行う。
※アンメットメディカルニーズ:いまだ有効な治療法が見つかっていない疾患に対する医療ニーズ。

王子ホールディングスは、2020年12月にレクメドへ出資。木質由来の医薬品の研究開発を進めてきた。開発の加速・進展を目指すため、本追加出資を決定した。

なお、第三者割当増資に係る本払込みは、10月2日付で実施された。

紙・パルプ・紙加工品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

紙・パルプ・紙加工品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、紙・パルプ・紙加工品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

王子ホールディングスに関連するM&Aニュース

王子ホールディングス、フィンランドのWalki Holdingを買収へ

王子ホールディングス株式会社(3861)は、WalkiHoldingOy(フィンランドエスポー、以下Walki社)の全株式を取得する株式譲渡契約を、米投資ファンドOneEquityPartnersとの間で締結した。王子ホールディングスは、産業資材・生活消費財、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア等の事業を行うグループの持株会社。Walki社は、原紙への塗工、ラミネート(プラスチック/アルミ)

王子ホールディングス、イタリアにおける液体紙容器事業を買収

王子ホールディングス株式会社(3861)は、CoesiaS.p.Aが保有する、IPIS.r.I.(イタリアペルージャ、以下IPI社)の出資持分全部を王子ホールディングスが取得する持分買取契約を締結した。王子ホールディングスは、産業資材・生活消費財、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア等の事業を行うグループの持株会社。IPI社は、イタリアにおける液体紙容器事業会社。アセプティック液体紙容器用加

王子イメージングメディア、高機能ラベル印刷加工事業を行うシンガポールのAdampakを買収

王子ホールディングス株式会社(3861)の子会社である王子イメージングメディア株式会社(東京都中央区)は、AdampakPte.Ltd.(シンガポール)の全株式を取得し子会社化した。王子HDは、段ボール原紙などの産業資材、家庭紙・紙おむつなどの生活消費財、特殊紙・粘着ラベルなどの機能材などを扱う企業を傘下に持つ、王子グループの持株会社。王子イメージングメディアは、王子HDグループの機能材カンパニー

INCJ、保有するOji Fibre Solutionsの全株式を、王子HDに譲渡

株式会社INCJ(東京都港区)は、保有するOjiFibreSolutions(ニュージーランド、OjiFS)の全株式を、王子ホールディングス株式会社(3861)に譲渡した。本件に伴い、OjiFSは、王子HDの完全子会社となる。INCJは、オープンイノベーションにより次世代の国富を担う産業を育成・創出することを目的に設立。投資事業を行っている。OjiFSは、ニュージーランドおよびオーストラリアを拠点

王子ホールディングス、インド北部で段ボール製造販売事業を行うEmpire Packages Private Limitedの株式取得、子会社化

王子ホールディングス株式会社(3861)は、インド北部にある段ボール製造販売会社EmpirePackagesPrivateLimited(インド・チャンディーガル、Empire社)の発行済株式を取得した。取得割合は、80%となる。王子ホールディングスは、産業資材、生活消費財、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディアをセグメントに事業を展開している。Empire社は、段ボールの製造販売を行っている

この記事に関連するタグ

「第三者割当増資」に関連するコラム

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。貴社の買収ニーズを登録することで、当社よりニーズに沿った譲渡案件を提案させて頂きます。買収をご検討の方は、ぜひ下記よりご登録ください。買収ニーズ情報

第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業の資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、株式譲渡との違い、メリットや注意点などについてご紹介します。第三者割当増資とは第三者割当増資は、特定の第三者に対して新株を割り当てて増資を行うことを指します。上場企業だけでなく、未上場企業の資金調達手法として多く用いられています。企業側には「必要な資金を比較的迅速に調達できる」「返済義務がない」などのメリットがある一

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収にあたっての希望条件を登録す

「第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード