株価算定シミュレーション

パーソルホールディングス、インドのQikwork Services Private Limitedに出資へ

更新日:

パーソルホールディングス株式会社(2181)は、Qikwork Services Private Limited(インド・バンガロール、通称:Smartstaff)への出資を決定した。

なお本出資は、パーソルベンチャーパートナーズ合同会社(東京都港区、旧PERSOL INNOVATION FUND合同会社)を通じて実施された。

パーソルホールディングスは、グループにて事務派遣・人材紹介事業を主軸とする人材総合サービス大手。

Smartstaffは、インドの製造業向けに構築されたスタッフィングプラットフォームの開発・運用・提供を行っている。

パーソルグループはSmartstaffと協力し、インドの人材ソリューション分野においてさまざまな企業の課題解決への貢献を図る。

人材派遣・紹介業界のM&A・事業承継の動向はこちら

人材派遣・紹介業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、人材派遣・紹介業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

パーソルホールディングス、子会社のパーソルファシリティマネジメントを吸収合併

パーソルホールディングス株式会社(2181)は、完全子会社であるパーソルファシリティマネジメント株式会社(東京都港区)を合併することを決定した。パーソルホールディングスを存続会社とし、パーソルファシリティマネジメントを消滅会社とする吸収合併方式で、パーソルファシリティマネジメントは解散する。パーソルホールディングスは、労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びに

パーソルホールディングス、グループのBPO SBU事業を再編へ

パーソルホールディングス株式会社(2181)は、BPOSBUの事業の再編を発表した。2024年9月1日にパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区)をパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社に商号変更し、同年10月1日付でパーソルテンプスタッフ株式会社(東京都渋谷区)のBPO事業、およびパーソルワークスデザイン株式会社(東京都豊島区)を統合する。パーソルホールディングスは、人材派遣、人材

パーソルテンプスタッフ、佐賀県の人材派遣会社ヒューテックを買収

パーソルテンプスタッフ株式会社(東京都渋谷区)は、株式会社ヒューテック(佐賀県武雄市)との間で株式譲渡契約を締結し、2024年6月3日付でヒューテックおよび同社の子会社、株式会社ビジネス・サービス(佐賀県佐賀市)の株式を譲り受けた。パーソルテンプスタッフは、事務系職種を中心に人材派遣・人材紹介・業務受託サービスを全国規模で展開する総合人材サービス会社。ヒューテックは、佐賀県で製造・事務職などの人材

パーソルキャリア、子会社のライボを吸収合併

パーソルキャリア株式会社(東京都千代田区)は、2024年4月1日を効力発生日(予定)として、パーソルキャリアを存続会社とし、株式会社ライボ(東京都渋谷区)を吸収合併することを発表した。パーソルキャリア株式会社を存続会社とする吸収合併方式とし、株式会社ライボは解散する。【吸収合併の目的】パーソルキャリアは、2019年4月、キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQTown」を運営するラ

パーソルイノベーション、SaaS型シフト管理サービス「Sync Up」事業をシェアフルに移管へ

パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社(東京都港区)は、SaaS型シフト管理サービス「SyncUp(シンクアップ)」事業を、同グループのシェアフル株式会社(東京都港区)に移管する。本件に伴い、「SyncUp」の運営は、シェアフルが継承する。パーソルイノベーションは、新規デジタルプロダクト開発等の事業を担う、パーソルホールディングス株式会社(2181)のグループ会社。シェアフルは、パーソル

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・資金調達」に関連するコラム

インドネシア アンボン島出張記

海外M&A
インドネシア アンボン島出張記

皆さん、こんにちは。インドネシア駐在員事務所の河田です。先日、とあるインドネシア企業の現地視察にて、インドネシア東部マルク州の州都であるアンボンに出張してきました。約17,000以上の島で構成されているインドネシアですが、アンボン島もその1つであり、アンボンは、そのアンボン島の主要都市です。なかなか馴染みが無いという人も多いと思いますので、今回はアンボン島と、今回視察してきたインドネシア企業につい

資金調達の方法とは?経営者が知っておくべき種類、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達の方法とは?経営者が知っておくべき種類、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。一方でリスクや費用が伴うため、慎重に調達の計画を立てる必要があります。本記事では、資金調達の方法やそ

投資と融資の違いとは?目的や返済義務、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
投資と融資の違いとは?目的や返済義務、メリット・デメリットを解説

資金調達の方法は様々ありますが、投資、融資の違いを理解することが重要です。本記事では、投資と融資、それぞれの違いやメリット、デメリットについてご紹介します。この記事のポイント投資は返済義務を負わない一方、融資は返済義務が課される。資金調達をスムーズに行うためには、具体的な計画や信頼性のある財務情報の提供が重要。[mokuji]投資と融資の違いとは?投資は、将来的な利益を期待して第三者に資金を融通す

インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

海外M&A
インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

こんにちは、ジャカルタの安丸です。2025年におけるインドネシアのマクロ的な展望につき、私見を交えて解説させていただきます。(今回のこのコラムは、2025年1月8日に作成しています。)2024年の振り返り最初に2024年にインドネシアで起こった重要なイベントを、簡単に振り返ってみたいと思います。2024年はインドネシアにとって、重要なイベントが目白押しの1年でした。新大統領の就任10年振りの大統領

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

ベンチャーキャピタル(VC)とは?種類、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
ベンチャーキャピタル(VC)とは?種類、メリット・デメリットを解説

ベンチャーキャピタル(VC)とはベンチャーキャピタル(VentureCapital:VC)は、成長段階にある新興企業やベンチャー企業に対して出資する組織を指します。多くの新興企業は、事業を立ち上げる初期段階で資金が十分ではないケースが多くあります。ベンチャーキャピタルは、これらの企業が成長し、新しいアイデアやサービスを市場に持ち込むための資金調達や経営支援を通じて企業の成長を支援し、その成果によっ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年9月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード