M&Aニュース

メディアドゥ、縦スクロールコミック製作の韓国Contents Lab. Blueへ約5億円出資

更新日:

株式会社メディアドゥ(3678)は、株式会社Contents Lab. Blue(韓国 ソウル市)へ、第三者割当での優先株式の発行引受により、約5億円を出資した。

メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、および書籍、印刷物、映像、音響等の企画製作・販売などを行っている。

Contents Lab. Blueは、縦スクロールコミック制作などを手掛けている。

本件によりメディアドゥは、縦スクロールコミック市場への本格参入と事業拡大に向け、日本のコンテンツを活用した縦スクロールコミックのオリジナル作品制作ラインの確保、および国内外の電子書店へ配信可能な海外作品の調達を図る。

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A・事業承継の動向はこちら

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、放送・出版・コンテンツ制作業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

メディアドゥに関連するM&Aニュース

メディアドゥ、VR法人HIKKYと資本業務提携

株式会社メディアドゥ(3678)は、VRサービスの開発ソリューションを提供する株式会社HIKKY(東京都渋谷区)と資本・業務提携を締結した。メディアドゥの出資額は5億円。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービス、および各種研究開発など事業を展開している。HIKKYは、世界最大1のVRイベント「バーチャルマーケット」をはじめとする

メディアドゥ、英国Supadü Limitedの全株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、連結子会社であるNetGalley,LLC(イギリス、NetGalley)の英国現地法人NetGalleyUKLtd.(イギリス)を通じて、欧州・北米を中心に出版に係るEコマースソリューションなどを提供するSupadüLimited(イギリス)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、約846百万円。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配、シ

メディアドゥ、DeNAから小説投稿サイトの運営を行うエブリスタの株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、株式会社エブリスタ(東京都渋谷区)の株式を株式会社ディー・エヌ・エー(2432)から取得し、子会社化することを決定した。併せて、株式譲渡契約を締結した。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービスおよび各種研究開発を行っている。エブリスタは、小説投稿サイトの運営、書籍化・メディア化のプロデュース、

メディアドゥ、RIZAPグループの連結子会社 日本文芸社の全株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、RIZAPグループ株式会社(2928)の連結子会社である株式会社日本文芸社(東京都江東区)の発行済全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、1,515百万円。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービス、および各種研究開発を行っている。RIZAPグループは、グループの中長期経営戦略の

メディアドゥ、スマートフォンアプリ事業を展開するNagisaの株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、株式会社Nagisa(東京都目黒区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。議決権所有割合は、68.8%。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービス、および各種研究開発を行っている。Nagisaは、ITコングロマリットカンパニーであり、スマートフォンアプリにおけるメディア事業を展開している。

この記事に関連するタグ

「資金調達・第三者割当増資・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業の資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、株式譲渡との違い、メリットや注意点などについてご紹介します。日本M&Aセンターでは株式譲渡をはじめ、様々なスキームのM&Aを経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお尋ねください。M&A・企業戦略に関するご相談はこちらから第三者割当増資とは第三者割当増資は、特定の第三者に対して新株を割り当てて

資金ショートとは?赤字や債務超過との違い、対策を解説

経営・ビジネス
資金ショートとは?赤字や債務超過との違い、対策を解説

会社は赤字になったとしても、運転資金があれば、ただちに倒産することはありません。しかし資金ショートが起きてしまうと、黒字の場合でも倒産しかねません。経営者にとって、資金ショートを起こさないための管理は、極めて重要な仕事のひとつと言えます。本記事では、資金ショートの概要、赤字や債務超過との違い、資金ショートが起こる原因について明らかにしたうえで、その対策について解説します。日本M&Aセンターでは、M

小さく生んで大きく育てる ベトナムM&A投資の特徴

海外M&A
小さく生んで大きく育てる ベトナムM&A投資の特徴

本記事では、ベトナムでのM&Aの特徴と代表的な課題について解説します。(本記事は2022年に公開した内容を再構成しています。)比較的に小粒である、ベトナムM&A案件ベトナムのM&A市場は、ここ数年は年間平均300件程度で推移、Out-Inが全体投資額の約6~7割を占め、その中で日本からの投資件数はトップクラスです(2018年:22件、2019年:33件、2020年:23件)。興味深いことに、1件当

インドネシアM&AにおけるPMIのポイント

海外M&A
インドネシアM&AにおけるPMIのポイント

本記事では、クロスボーダーM&Aで最も重要であるPMIについて、インドネシアの場合を用いてお話しします。(本記事は、2022年に公開した記事を再構成しています)M&Aのゴールは“成約”ではありません。投資側の日本企業と投資を受ける海外の現地企業両社が、思い描く成長を共に実現できた時がM&Aのゴールです。特にインドネシア企業とのM&Aは、他のASEAN諸国と比較しても難易度は高く、成約に至ってもそれ

海外M&Aとは?目的やメリット・デメリット、日本企業による事例まで解説

海外M&A
海外M&Aとは?目的やメリット・デメリット、日本企業による事例まで解説

近年アジアなど成長著しい市場をターゲットに、海外M&Aを検討する中堅・中小企業は増えております。しかし、海外M&Aでは日本国内で実施するM&A以上にノウハウが不足していることが多く、海外M&Aを実施するハードルが高いと言わざるを得ません。そこで本記事では、日本M&Aセンター海外事業部の今までの経験を踏まえて、海外M&Aの内容や実施される目的、またメリットや注意点・リスクなどさまざまなポイントについ

タイでM&Aを検討する際に留意すること

海外M&A
タイでM&Aを検討する際に留意すること

本記事ではタイでのM&Aにおいてよく問題となる、タイ特有の留意点について解説します。(本記事は2023年2月に公開した内容を再構成しています。)※日本M&Aセンターホールディングスは、2021年にASEAN5番目の拠点としてタイ駐在員事務所を開設、2024年1月に現地法人「NihonM&ACenter(Thailand)Co.,LTD」を設立し、営業を開始いたしました。タイ王国中小企業M&Aマーケ

「資金調達・第三者割当増資・クロスボーダーM&A」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード