コラム

タイでビジネスをする際、知っておきたいこと4選

井 直大

監修

井直大

日本M&Aセンター 海外事業部 ASEAN推進課 シニアディールマネージャー/タイ王国駐在員事務所 所長(取材当時)

海外M&A
更新日:

⽬次

[表示]

タイのビジネスルールイメージ
当然のことながら、国が違えば文化も商習慣も異なります。
今回はこれからタイの会社と取引を行う際に、知っておくと役に立つ4つのポイントをご紹介します。

ビジネスでの呼び名は〇〇〇〇〇⁉

井: 今回のテーマ、細かいことを含めると4選どころではなくたくさんあるのですが・・(笑)
まずお伝えしておきたいのは名前問題ですね。
タイの人は、名前が長くて複雑な場合が多いため、日常生活はもちろんビジネスでもニックネームが使われます。たとえば名刺やメールアドレスにもニックネームが見られることが多いです。
何度もやりとりをしている人でも、本名を知らない人はたくさんいます(笑)。

ニックネームは、本名と関連するのか?いいえ、まったくそうでもありません。
短くて、言いやすい名前が多い印象です。
たとえばタイ語で雨は「フォン」と言うのですが、その人が生まれた日に雨が降ってたから「フォン」さん、とか。言いやすく覚えやすい、という点で、特定のニックネームが多く選ばれるので、ビジネスの現場でも同じ名前の人が多いこともしばしばあります。最初は戸惑われると思いますが、間違えないように覚えるには、慣れとコツがいるかもしれませんね。

色が持つ意味を知っておく

タイ国旗
井: タイは色に意味を持つ国です。
タイの国旗は三色旗ですが、赤は国家と国民を、白は建国神話に登場する白象に由来し、仏教への信仰心、青はタイ王室の色とされています。
また、月曜は黄色、など曜日ごとにも色があり、タイでは自分が生まれた日の曜日と色を皆さん知っています。そして時には政治的側面で色が用いられる場合もあります。普段は私自身も特に気をつける場面はないのですが、政治的緊張状態にあるときなど、ネクタイなど身に着けるものの色は、その時々の状況に応じて注意しましょう。贈り物をする際も、現地の事情に詳しい人へ事前に確認するほうがベターです。

会食では禁酒日に用心

井: 人口の約9割が仏教を信仰しているといわれています。
なので、日常生活の中に仏教の影響が非常によくみられます。
たとえば街のいたるところに参拝場所である祠があり、道行く人は伝統的な「ワイ」という挨拶を行っています。
また、仏教関係の休日や選挙など政治的イベントの際は「禁酒日」が設けられているのもタイの特徴の一つでもあります。アルコールの販売や提供が禁止になるため、タイの飲食店で会食をするときは前もって調べておくことをおすすめします。一部、常時提供している場所もあるようですが、ルールを守ることがトラブルを未然に防ぐことにつながります。

移動は余裕を持って

タイ渋滞イメージ

井: 特に首都バンコクは基本的に車社会で、人口の過密化により世界的にも交通渋滞が激しいことで有名です。信号の数自体が少なかったり、道路の整備など交通インフラが万全ではないことも渋滞を引き起こす要因と考えられています。あと雨季はスコールが続き、道路状況が悪くなるので、私も何度か洪水でアポイントメントがキャンセルになったことがあります(笑)。電車など他の交通手段も増えてきてはいるので、使い分けることも解決策の一つではないでしょうか。タイの歩道はタイル貼りが多いので、あわてて走って転倒する人や、タイルの間から水がピュッと飛び出してきて汚れてしまった人を何人も見てきました。とにかく日本にいる時よりも余裕をもって、移動することが大切ですね。

海外企業とのM&Aにご興味ある方はこちらからお気軽にお問合せください

監修

井 直大

直大なおひろ

日本M&Aセンター 海外事業部 ASEAN推進課 シニアディールマネージャー/タイ王国駐在員事務所 所長(取材当時)

2018年にシンガポールに赴任し、現地の会計事務所ネットワークを構築。タイの中堅・中小企業と日本企業の海外M&A支援を担当。バンコクで海外拠点開設の準備に従事。

この記事に関連するタグ

「海外M&A・クロスボーダーM&A・ASEAN」に関連するコラム

マレーシアのM&A事情や女性の働き方は?現地M&Aコンサルタントにインタビュー!

広報室だより
マレーシアのM&A事情や女性の働き方は?現地M&Aコンサルタントにインタビュー!

日本M&Aセンターでは、クロスボーダーM&Aの支援強化に向けて、ASEAN地域に拠点を設けています。今回は、マレーシア現地法人NihonM&ACenterMalaysiaSdn.Bhd.でM&Aコンサルタントとして活躍するDaphnieOngさんに、入社の経緯や今後の目標をインタビューしました!プロフィールダフィニーオンさん(写真中央)2020年2月入社。M&Aコンサルタントとして日本とマレーシア

海外M&Aでは現地特有の論点に注意 ~会計~

海外M&A
海外M&Aでは現地特有の論点に注意 ~会計~

海外M&AではM&Aの対象となりうる企業が海外に所在していることから、文化や言語、宗教にはじまり、準拠するルールや実務慣行等も日本とは異なります。すなわち、会社法や労働法、税法、会計基準、ビジネス慣習等の違いを把握したうえで、海外M&Aを検討する必要があります。そこで、今回は海外M&A、特にASEAN(東南アジア諸国連合)域内におけるM&Aを検討する上で注意すべき事項の一部を紹介したいと思います。

グローバルなタックスプランニングの基本①外国子会社配当益金不算入制度 活用のすすめ

海外M&A
グローバルなタックスプランニングの基本①外国子会社配当益金不算入制度 活用のすすめ

海外子会社を有する会社が活用できるタックスプランニング手法のひとつ「外国子会社配当益金不算入制度」をご紹介します!(※本記事は2021年12月に執筆されました。)そのほか海外のM&A情報はこちらから海外の子会社が稼ぐ方がグループ全体の税率が下がる?日本は世界でも法人税率が高い国のひとつとして有名です。現在、日本で活動する会社のもうけに対してかかる税金の税率は中小企業の場合で約34%(法人税・地方税

Withコロナ時代、加熱するベトナムクロスボーダーM&A

海外M&A
Withコロナ時代、加熱するベトナムクロスボーダーM&A

こんにちは、3カ月ぶりの出社(外出)できるようになりました日本M&Aセンター・ベトナムの渡邊です。コロナ防疫に成功を収めていた優等生のベトナムですが、2021年5月以降コロナ変異株が猛威を奮いはじめ、直近3カ月の7月~9月は、生活必需品の購入ですら外出が禁止されるという厳しいロックダウン規制が導入されました。9月上旬にはピークを迎え、1日あたりのコロナ新規感染者数が1万5,000人、同死亡

ASEANの大国インドネシア、成長戦略としてのM&A

海外M&A
ASEANの大国インドネシア、成長戦略としてのM&A

日本M&Aセンターインドネシア駐在員事務所は、シンガポールに次ぐ第2の拠点として、2019年10月に開設されました。今回は将来のGDP大国として、ASEANの中でも特に大きい成長・市場拡大が期待されるインドネシアへのM&Aについてご紹介します。(※本記事は2021年10月に執筆されました。)新型コロナの現状この原稿を執筆しているのは2021年10月末ですが、インドネシアでは2021年6月~8月にか

M&A対象国としての魅力が多いマレーシア

海外M&A
M&A対象国としての魅力が多いマレーシア

日本M&Aセンターのマレーシア拠点は、新型コロナウイルスの影響が大きく出始めた2020年3月に、4番目の海外拠点として開設されました。ロックダウンや渡航制限の影響を大きく受けながらも、2021年は既に成約件数が4件となり、当社の海外拠点では年間ベースで最大の成約件数となりました。マレーシアは、日本の中堅・中小企業が海外進出するために適した環境が広がっています。今回は、ASEANではシンガポールに次

「海外M&A・クロスボーダーM&A・ASEAN」に関連する学ぶコンテンツ

「海外M&A・クロスボーダーM&A・ASEAN」に関連するM&Aニュース

ルノー、電気自動車(EV)のバッテリーの設計と製造において2社と提携

RenaultGroup(フランス、ルノー)は、電気自動車のバッテリーの設計と製造において、フランスのVerkor(フランス、ヴェルコール)とEnvisionAESC(神奈川県座間市、エンビジョンAESCグループ)の2社と提携を行うことを発表した。ルノーは、125の国々で、乗用、商用モデルや様々な仕様の自動車モデルを展開している。ヴェルコールは、上昇するEVと定置型電力貯蔵の需要に対応するため、南

マーチャント・バンカーズ、大手暗号資産交換所運営会社IDCM社と資本業務提携へ

マーチャント・バンカーズ株式会社(3121)は、IDCMGlobalLimited(セーシェル共和国・マエー島、IDCM)と資本提携、および全世界での暗号資産関連業務での業務提携に関するMOUを締結することを決定した。マーチャント・バンカーズは、国内および海外の企業・不動産への投資業務およびM&Aのアドバイス、不動産の売買・仲介・賃貸および管理業務、宿泊施設・飲食施設およびボウリング場等の運営・管

住友化学、中国のディスプレイ用プロセスケミカル事業会社2社を現地企業に譲渡

住友化学株式会社(4005)は、住友化学グループが保有する中国におけるフラットパネルディスプレイ(FPD)用プロセスケミカル事業会社2社の全持分を、鎮江潤晶高純化工科技股份有限公司(中国江蘇省鎮江市、以下「ルンジンテック」)に譲渡することとし、住友化学グループとルンジンテックの間で持分譲渡契約を締結した。事業再編の目的住友化学が2009年から中国において手掛けてきたFPD用プロセスケミカル事業は、

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース