
NTTドコモ、デジタルマーケティング事業のCARTA HOLDINGSに対しTOB実施へ
日本電信電話株式会社(9432、NTT)の子会社である株式会社NTTドコモ(東京都千代田区)は、株式会社CARTA HOLDINGS(3688)の株券等を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。
あわせて、CARTA HOLDINGS及び同社の親会社である株式会社電通グループ(4324)との間で業務資本提携契約を締結することを発表した。
CARTA HOLDINGSは、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、CARTA HOLDINGS株式は上場廃止となる見通し。
NTTドコモは、コンシューマ通信事業、スマートライフ事業等を行っている。
CARTA HOLDINGSは、デジタルマーケティング事業、インターネット関連サービス事業を行っている。
目的
NTTドコモは、CARTA HOLDINGSを非公開化することにより、以下のシナジーを実現させるため、適切な経営体制を構築する。
- データを活用した総合的なマーケティング支援による企業価値の向上
- 双方の商流活用による販売チャネルの更なる拡大
- 株式会社D2C(NTTドコモと電通グループの合弁会社)とCARTA HOLDINGSの機能統合によるケイパビリティの強化と生産性の向上 など
買付予定の株券等の数
株券等の種類 | 買付予定数 | 買付予定数の下限 | 買付予定数の上限 |
---|---|---|---|
普通株式 | 11,928,855(株) | 3,425,400(株) | -(株) |
買付け等の期間
2025年8月下旬に開始予定(20営業日を予定)
買付け等の価格
①普通株式1株につき、2,100円
②第10回新株予約権1個につき、40,800円
③第11回新株予約権1個につき、40,800円
買付代金(予定)
24,932百万円