2025年6月24日のM&Aニュース一覧

TOYOイノベックス、スイスGM-Injection AGを子会社化へ

TOYOイノベックス株式会社(6210)は、持分法適用関連会社であるGM-InjectionAG(スイス・ツーク州、以下:GMI社)の株式を追加取得し、子会社化するための基本合意書の締結を決定した。TOYOイノベックスは、精密機械メーカーで、射出成形機とダイカストマシンの2つの成形機の製造を行っている。GMI社は、子会社の株式保有および事業活動の管理を行っている。背景・目的TOYOイノベックスは、

サノヤスHD、各種制御盤・操作盤メーカーのヤマガタ共同を買収

サノヤスホールディングス株式会社(7022、以下:サノヤスHD)は、株式会社ヤマガタ共同(山形県村山市)の株式を100%取得し、完全子会社化することを決定した。サノヤスHDは、製造業向け事業(産業機械設備、金属部品などの製造・販売)、建設業向け事業(建設機械の製造・販売・レンタル、各種設備の製造・施工・メンテナンス)、レジャー事業(遊園地などの乗り物、遊戯機械の製造・販売・メンテナンス、遊園地施設

交換できるくん、住宅設備保証事業のIMIを買収

株式会社交換できるくん(7695)は、株式会社IMI(東京都中央区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。交換できるくんは、ネット見積で設置工事まで完結する住宅設備EC販売を行っている。IMIは、住宅設備機器等の保証事業および損害保険の保険代理店事業を展開している。目的本件M&Aにより、交換できるくんは、新たに住宅設備事業に参入する。IMIの保証商品企画力や運営ノウハウ(コールセンター等)

イード、金融機関向け出版社のエディトを買収

株式会社イード(6038)は、株式会社エディト(東京都渋谷区)の発行済株式の55.8%を取得し、子会社化することを決定した。イードは、クリエイターエコノミーカンパニーとして、デジタルメディアを中心に21ジャンル、82のメディアを運営を行っている。エディトは、金融機関向けの定期購読誌「J-MONEY」「ファンドマーケティング」「保険マーケティング」などの発行を行っている。背景・目的イードは、事業開発

セグエグループ、子会社のジェイズ・ソリューションを吸収合併

セグエグループ株式会社(3968)は、完全子会社であるジェイズ・ソリューション株式会社(大阪府大阪市)を合併することを決定した。セグエグループを存続会社とする吸収合併方式で、消滅会社であるジェイズ・ソリューションは解散する。セグエグループは、グループ会社の経営管理及び支援、並びにそれらに付帯する業務を行っている。ジェイズ・ソリューションは、グループにおけるインフラ・セキュリティ製品の販売・レンタル

韓国ゲーム会社クラフトン、ADKを750億円で買収

KRAFTONInc.(韓国、以下:クラフトン)は、株式会社ADKホールディングス(東京都港区)の買収を決定した。ベインキャピタルジャパンの系列会社である株式会社BCJ-31を、750億円(約7103億ウォン)で買収する。BCJ-31は、ADKグループ傘下の主要子会社を保有するADKホールディングスの親会社であり、今回の取引を通じてADKグループは、クラフトンの連結系列会社となる。クラフトンは、ビ

ポールトゥウィンHD、連結子会社のHIKEを売却

ポールトゥウィンホールディングス株式会社(3657)は、連結子会社(特定子会社)である株式会HIKE(東京都新宿区、以下:対象会社)の全株式及び同社に対する全貸付債権を、対象会社の創業者かつ現代表取締役三上政高氏らが設立する株式会社HIKEHoldings(東京都新宿区)へ譲渡することに関する株式譲渡契約及び債権譲渡契約を締結することを決定した。なお、本件株式及び貸付債権譲渡に伴い、対象会社の子会

クロス・マーケティンググループ、ネクストレンドからインフルエンサー事業を含む3事業を譲受け

株式会社クロス・マーケティンググループ(3675)は、株式会社ネクストレンド(東京都渋谷区)のASP事業、インフルエンサー事業、マーケティング事業の譲受を決定した。クロス・マーケティンググループは、デジタルマーケティング事業、データマーケティング事業などを行っている。ネクストレンドは、インフルエンサーを活用したマーケティング支援やWEB広告運用事業を展開している。年間約3,000案件のインフルエン

パーソルホールディングス、子会社のパーソルファシリティマネジメントを吸収合併

パーソルホールディングス株式会社(2181)は、完全子会社であるパーソルファシリティマネジメント株式会社(東京都港区)を合併することを決定した。パーソルホールディングスを存続会社とし、パーソルファシリティマネジメントを消滅会社とする吸収合併方式で、パーソルファシリティマネジメントは解散する。パーソルホールディングスは、労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びに

三井化学、中国の持分法適用関連会社SSMCを中国石化上海高橋石油化工へ売却

三井化学株式会社(4183)は、持分法適用関連会社である上海中石化三井化工有限公司(中国上海市、以下:SSMC)の持分の全てを、中国石化上海高橋石油化工有限公司(中国上海市、以下:高橋石化)に譲渡することを決定した。SSMCは、フェノール及び誘導品の製造・販売(フェノール、アセトン、ビスフェノールA、クメン)を行っている。高橋石化は、石油化学事業を行っている。背景・目的三井化学グループでは、フェノ

住友林業、LeTechへの2回目のTOBが成立

住友林業株式会社(1911)による、株式会社LeTech(3497)への第2回公開買付け(TOB)が、2025年6月23日をもって終了した。本公開買付けにおいては、買付予定数の下限及び上限を設定していないため、公開買付開始公告及び公開買付届出書に記載のとおり、応募株券等の全部の買付け等を行う。LeTechは、東京証券取引所グロース市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード