M&Aニュース

日立造船子会社、廃棄物発電施設事業を展開するドイツ企業の株式取得、子会社化へ

更新日:

日立造船株式会社(7004)の連結子会社Hitachi Zosen Inova AG(スイス・チューリッヒ、HZI)は、Steinmüller Babcock Environment GmbH(ドイツ・グマスバッハ、SBE)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。

本件に伴い、HZIは、SBEの株主である日鉄エンジニアリング株式会社(東京都品川区)との間で、株式譲渡契約を締結する。
また、SBEの完全子会社でごみ焼却発電施設のアフターサービスおよび建設業務を展開するSteinmüller Babcock Montaż Sp. z o.o.(ポーランド・グリビツェ)も連結子会社となる。

日立造船は、ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計・製作など事業を展開している。

連結子会社HZIは、ごみ焼却発電やバイオガス施設の設計、建設、保守・運営などを展開している。

SBEは、欧州で廃棄物発電施設の設計・調達・建設・メンテナンス、火力発電所等向け排ガス処理設備の設計・調達・建設を展開している。グループでは、ドイツ、フィンランドやスウェーデンなどの北欧諸国でのごみ焼却発電関連の豊富な実績と、焼却ラインなどの機器供給における高い競争力を有している。

株主の日鉄エンジニアリングは、製鉄プラント、環境プラント、エネルギープラント、都市インフラの建設を行っている。

本件M&Aにより、日立造船は、シナジー効果創出を目指すとともに、グループの重要戦略である海外でのサービス・メンテナンスの拡大を目指す。
グループにおいては、今後もごみの衛生的な処理やクリーンエネルギー技術を通じ、国連サミットで採択されたSDGs達成や世界の環境問題解決に積極的に取り組む。

HZIは、SBEとのシナジーにより収益性の高い基幹改造工事、サービス・メンテナンス事業の強化、プロジェクト管理の強化、調達力の強化、管理コストの削減などを図り、SBEの早期黒字化を目指す。
また、欧州において、HZIが得意とする焼却炉のサービスに加えて、SBEグループが得意とするボイラー関連のサービスを含めたサービス・メンテナンス市場でのさらなるシェア拡大を目指す。

・今後のスケジュール
契約締結日 2021年12月9日
株式取得実行日 2022年2月頃まで

業務用・産業用機械製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

業務用・産業用機械製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、業務用・産業用機械製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

日立造船に関連するM&Aニュース

日立造船グループ(Hitachi Zosen Inova)が イタリアのバイオガス企業を買収

日立造船株式会社(7004)の100%子会社でごみ焼却発電プラントやバイオガスプラントなどの設計、建設、運営、保守を手がけるHitachiZosenInovaAG(スイス、以下、HZI)が、イタリアを中心にバイオガス事業を手がけるSchmackBiogasSrl(イタリアトレンティーノ=アルト・アディジェ州、以下、SchmackBiogas)の株式過半数をPLCSpA(イタリア、以下、PLC)など

日立造船、子会社の日立造船プラント技術サービスを吸収合併

日立造船株式会社(7004)は、2024年2月5日開催の取締役会において、2024年4月1日を効力発生日として、100%子会社である日立造船プラント技術サービス株式会社(大阪府大阪市、以下HPT)を吸収合併することを決議した。日立造船を存続会社とする吸収合併方式で、HPTは解散する。日立造船は、環境事業、機械・インフラ事業、脱炭素化事業を行う。HPTは、各種プラントのアフターサービス部品販売、機器

日立造船のグループ会社である米NAC International Inc.、米Philotechnics, Ltd.の全株式取得

日立造船株式会社(7004)のグループ会社であるNACInternationalInc.(アメリカジョージア州、以下NAC)は、Philotechnics,Ltd.(アメリカテネシー州オークリッジ、以下Philotechnics)の全株式を取得した。NACは、原子力発電の使用済み燃料や高レベル放射性廃棄物の輸送・貯蔵容器の設計、輸送、コンサルティング業務などを行っている。Philotechnics

日立造船、子会社へ舶用原動機事業を承継

日立造船株式会社(7004)は、2022年11月に設立した完全子会社ヒッツ舶用原動機設立準備株式会社(熊本県玉名郡、以下新会社)に舶用原動機事業を承継させる。日立造船を分割会社とし、新会社を承継会社とする吸収分割で行われる。合わせて、新会社の第三者割当増資により、今治造船株式会社から35%の資本参加を受け入れる。【分割事業内容】・舶用原動機の製造およびアフターサービス事業日立造船は、ごみ焼却発電施

センコーグループHD、日立造船の子会社オーナミをグループ化

センコーグループホールディングス株式会社(9069)は、日立造船株式会社(7004)の子会社である株式会社オーナミ(大阪府大阪市)の66.6%の株式取得を決定し、株式譲渡契約を締結した。センコーグループホールディングスは、大手物流会社。物流、商事、農業、ビジネスサポート、ライフサポートなどのサービスを提供している。日立造船は、ごみ焼却発電施設を主に、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・株式譲渡・子会社」に関連するコラム

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

ベトナムM&Aの競争環境 引くてあまたの現地優良企業を獲得するには

海外M&A
ベトナムM&Aの競争環境 引くてあまたの現地優良企業を獲得するには

Xinchào(シンチャオ:こんにちは)!本記事では、ベトナムでのM&A投資における問題のひとつ、「厳しい競争環境」に関してお話させて頂きます。(本記事は、2022年11月に公開した記事を再構成しています。)独占交渉権とは「独占交渉権」とは、買手である譲受企業と売手である譲渡企業との間で、一定の間に独占的に交渉することができる権利の事です。一般的に買収ターゲット企業の選定後に、初期的な面談(対面/

海外M&Aにおける買収監査/DDチームの選び方

海外M&A
海外M&Aにおける買収監査/DDチームの選び方

本記事ではM&Aにおける終盤ステージである買収監査(デューデリジェンス)における留意点について解説したいと思います。ASEAN・中小M&Aにおける買収監査(デューデリジェンス)M&Aのプロセスでは基本合意契約を締結した後、最終契約に至る準備段階として買収監査が行われます。内容や期間はディールの規模や複雑性によって様々ですが、一般的に財務・税務・法務について専門チームに依頼します。また、場合によって

「クロスボーダーM&A・株式譲渡・子会社」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2021年12月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード