株価算定シミュレーション

イー・ガーディアン(6050)、クラウド型のセキュリティ製品を開発したグレスアベイルの第三者割当増資引き受け、子会社化

更新日:

イー・ガーディアン(6050)は、株式会社グレスアベイル(東京都中央区)の第三者割当増資を引き受け、株式を取得し子会社化することを決定した。
議決権所有割合は64.3%となる。

イー・ガーディアンは、ネットセキュリティに関わるサービスを提供している。

グレスアベイルは、クラウド型のセキュリティ製品を自社開発し、高品質なサービスを提供している。

本件により、イー・ガーディアンは、安全なインターネットサービスをユーザーが安心して利用できる環境づくりに寄与していく。

・今後のスケジュール
株式取得日 2019年8月20日

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

チェンジホールディングス、イー・ガーディアンをTOB・第三者割当増資引き受けにて子会社化へ

株式会社チェンジホールディングス(3962)は、イー・ガーディアン株式会社(6050)に対し、公開買付け(TOB)と第三者割当増資の引き受けにて、連結子会社化すると発表した。■公開買付けの概要:買付け等の価格は、普通株式1株につき3,000円。買付代金は、12,950,448,000円。買付予定数の上限は、4,316,816株。買付予定数の下限は、3,742,904株。■第三者割当増資の概要:本公

イー・ガーディアン、セキュリティ製品の開発・販売を行う企業の全株式取得、子会社化

イー・ガーディアン株式会社(6050)は、株式会社ジェイピー・セキュア(神奈川県川崎市)の全株式を取得し完全子会社化することを決定した。取得価額は、888百万円。イー・ガーディアンは、ブログ・SNS・掲示板企画コンサルティング、リアルタイム投稿監視業務、ユーザーサポート業務、オンラインゲームカスタマーサポート業務、コンプライアンス対策・風評・トレンド調査業務、コミュニティサイト企画・サイト運営代行

イー・ガーディアン(6050)、ITテクニカルサービス提供のアイティエスを子会社化

イー・ガーディアン(6050)は、株式会社アイティエス(東京都羽村市)の全発行済株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は210百万円。イー・ガーディアンは、グループ会社であるトラネル株式会社(東京都豊島区)において、スマートフォンアプリ、ゲームを中心としたデバッグ事業を行っている。アイティエスは、コンピュータ/テクニカルサービス全般の業務請負、人材派遣事業を展開している。本件により、イ

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件を登録してみる

資金調達の方法とは?経営者が知っておくべき種類、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達の方法とは?経営者が知っておくべき種類、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。一方でリスクや費用が伴うため、慎重に調達の計画を立てる必要があります。本記事では、資金調達の方法やそ

株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

株式譲渡とは株式譲渡とは、売り手が保有する株式を買い手に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、売り手企業の法人格はそのまま存続します。株主構成が変化する以外には、会社への影響が比較的少なく、独立性を維持しやすいため、中小企業のM&Aで多く用いられています。M&Aのプロに、まずは相談してみませんか?日本M&Aセンターは、ご相談からM&Aの成約まで

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から

会社売却とは!売却の流れやメリットや注意点、事例を解説【2025年版】

M&A全般
会社売却とは!売却の流れやメリットや注意点、事例を解説【2025年版】

会社売却とは、会社の経営権や事業を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、後継者問題の解決や企業の成長促進を主な目的として、中小企業の会社売却が増加傾向にあります。現在様々な問題に直面している経営者はもちろん、そうでない方も、会社売却の手続きや税制、メリットなどについて知っておくことで、より柔軟な経営判断ができるようになります。本記事では、企業売却の流れや税金に関する基礎知識のほ

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2019年8月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード