M&Aニュース

イオン(8267)、ウエルシアHD(3141)とCFSコーポレーション(8229)を経営統合へ

更新日:

イオン株式会社(8267)と持分法適用関連会社ウエルシアホールディングス株式会社(3141)、連結子会社株式会社CFSコーポレーション(8229)は、ウエルシアHDとCFSコーポレーションの経営統合に関する基本合意書を締結した。
イオンは、ウエルシアHDを株式交換完全親会社、CFSコーポレーションを株式交換完全子会社とする株式交換による経営統合を行う予定。

調剤薬局業界のM&A

ドラッグストア業界のM&A

本件経営統合に先立ち、イオンは、ウエルシアHD株式に対し公開買付けを行うことを決定した。イオンは、ウエルシアHDを連結子会社化することを企図しており(最大保有割合は50.10%)、ウエルシアHDの上場は維持する方針。
ウエルシアHD取締役会は、本公開買付けに対し、賛同の意見を表明している。

イオンは、本公開買付け成立後、連結子会社となるウエルシアHD及びCFSコーポレーションの統合を行うことで、ウエルシアHDの持つ郊外型店舗のノウハウとCFSコーポレーションが持つ都市型のカウンセリング営業のノウハウを相互交流させ、「日本一のドラッグストアチェーン」の確立を目指す。

また、ウエルシアHDは、タキヤ株式会社(兵庫県尼崎市)シミズ薬品株式会社(京都市)を株式交換により完全子会社化する。
ウエルシアHDは、関西エリアの出店を強化しドミナント形成を図る。

●今後のスケジュール
公開買付けの届出当初の買付け等の期間 平成26年10月23日から平成26年11月20日
ウエルシアHDとタキヤ及びシミズ薬品の株式交換実施予定日 平成27年3月1日
ウエルシアHDとCFSコーポレーションの経営統合に関する最終契約締結日 平成27年4月上旬
経営統合効力発生日 平成27 年9月1日

この記事に関連するタグ

「TOB・グループ内再編・株式交換」に関連するコラム

TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらTOB(株式

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。日本M&Aセンターでは、友好的M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せ

株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

M&A全般
株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

株式交付制度は、令和3年3月1日に施行された「会社法の一部を改正する法律案」で、企業買収の手続きを合理化することを目的として新たに創設されました。本記事では、株式交付の仕組みや基本的内容を整理し、既存の株式交換との違いや、M&Aで活用する場合のメリット、注意すべき点について詳しくご紹介します。株式交付とは?株式交付は、M&Aなどにおいて買い手(譲受け企業)が他社を子会社化するために支払う対価として

子会社化するメリットとは?関連会社との違いや子会社の種類についても解説

M&A全般
子会社化するメリットとは?関連会社との違いや子会社の種類についても解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録(無料)はこちら子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定

ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

M&A全般
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

上場企業の株主が経営陣と経営方針などを巡って対立した結果、会社の支配力を強める目的で株式を買い進める場合があります。これが、「敵対的買収」です。しかし、敵対的買収に対して経営陣も何もしないわけではありません。経営陣と敵対する株主の動きを防ぐため、敵対的買収に対する様々な防衛策を発動して対抗します。その買収防衛策のひとつがポイズンピルです。本記事では、ポイズンピルの概要、メリットやデメリット、実際に

MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

M&A全般
MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

経営状態が振るわない企業に、外部の専門家を送り込み経営の立て直しを行う方法をMBIと言います。本記事ではMBIのスキームやメリット・デメリットを紹介するとともに、似た名称であるMBOやTOB、LBOとの違いについても説明します。MBIとは?MBIとは、投資家・ファンド・金融機関等が企業を買収し、経営権を握った後に経営の専門家を送り込み、企業の立て直しや、企業価値向上を図る買収形態の一つです。企業価

「TOB・グループ内再編・株式交換」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2014年10月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード