M&A用語集

基本合意

読み
きほんごうい
英語
basic agreement

基本合意とは、譲渡対象範囲、その金額等のM&Aの基本条件を合意した段階でその内容を確認する意味合いで文書を締結すること。

当合意で、売り手が買い手に、独占交渉権と買収監査の機会を付与するのが通常。

一部条項を除き法的拘束力は持たないのが一般的。

「基本合意」の関連用語

「基本合意」の関連コラム

会社を買うには。個人が買う方法やメリット、注意点などをわかりやすく解説

M&A全般
会社を買うには。個人が買う方法やメリット、注意点などをわかりやすく解説

会社を買うことができるのは、多額の資金を保有している企業だけだと思っている人も少なくないかもしれません。しかし、実際は法人に限らずサラリーマンのような個人も会社を買うことができます。本記事では会社を買うメリットや注意点、押さえておきたいポイントをご紹介します。個人M&A増加の背景中小企業白書によると、経営者の高齢化や後継者不足、新型コロナの拡大などの影響により、中小企業のM&A件数は近年増加傾向に

ロングリストとは?M&Aにおける活用方法、ショートリストとの違いを解説

M&A実務
ロングリストとは?M&Aにおける活用方法、ショートリストとの違いを解説

M&Aの重要なプロセスの一つが、M&Aの対象候補となる企業の選定と絞り込みです。このプロセスにおいて、大切な役割を果たすのが今回紹介するロングリストです。本記事ではロングリストの概要や重要なポイントを解説します。ロングリストとは?ロングリストとは、M&Aの初期段階においてターゲット候補となる企業を一定の条件で絞り込みを行い、作成された候補企業リストです。M&Aの提案候補をなるべく広く検討するため、

トップ面談の極意とは?買収企業が押さえておきたいポイントを公開!(後篇)

M&A実務
トップ面談の極意とは?買収企業が押さえておきたいポイントを公開!(後篇)

前回の記事に引き続き、買収を検討している企業側の視点で、トップ面談に臨む際に押さえておきたいポイントを経験豊富なコンサルタント2人がお届けします。※本記事はYouTube動画をもとに編集しています。@sitelinkトップ面談の冒頭に相手の心を掴むには壷井:小森さん、ちなみにトップ面談の時は手土産とか持参するように伝えますか?小森:壷井さんは手土産の話、好きですよねー(笑)壷井:いや、でも手土産の

トップ面談の極意とは?買収企業が押さえておきたいポイントを公開!(前篇)

M&A実務
トップ面談の極意とは?買収企業が押さえておきたいポイントを公開!(前篇)

日本M&Aセンターでは、毎月買い手企業の方に向けて「どのように買収を進めていけばいいのか」「買収後どのように統合作業を行っていくのか」といったテーマで「買収の参観日」というセミナーを行っています。本記事では、そのセミナーのスピンオフであるYouTube動画の内容をお届けします。トップ面談は準備が8割壷井:今回は当社の中でもM&A業界での経験が豊富な小森さんと、「トップ面談」をテーマにお送りします。

個人M&Aを成功させるポイントとは?メリット・注意点を解説

M&A全般
個人M&Aを成功させるポイントとは?メリット・注意点を解説

M&Aは大企業や中小企業など企業ではく、個人が行うケースも増えています。本記事では、個人M&Aの現状や実行する場合のメリット、注意点・利用目的・利用方法などについて詳しくご紹介します。個人によるM&AとはM&Aにおいて、売買案件が小規模のものをスモールM&Aと呼びます。具体的には、会社の売買金額が1億円以下、あるいは譲渡側と譲受側の年間売上高が1億円以下に該当するM&Aが、スモールM&Aに該当しま

PMIを検討するポイントとは?買い手企業目線の留意点を解説

M&A実務
PMIを検討するポイントとは?買い手企業目線の留意点を解説

国内外のM&Aの専門家であるDr.Mが、身近なM&A事例を用いて、独自の視点でポイントをわかりやすく解説する「Dr.MのM&Aワンポイント解説」。第4回となる今回はM&Aのその先に待ち構えるPMIについてです。M&Aが具体的検討フェーズに進んだら、はじめにPMIを考えよう!—ドクター本日のテーマをお願いします。Dr.M:今回のテーマは「PMI」です。「PMI」とは、「ポスト・マージャー・インテグレ

「基本合意」に関連する学ぶコンテンツ

「基本合意」の関連M&Aニュース

アジャイルメディア・ネットワーク、ANA NEOの株式取得に向けた基本合意書を締結へ

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(6573)は、CX株式会社(東京都江東区)が持つANANEO株式会社(東京都中央区)の普通株式の取得を目的とした基本合意書の締結を決定した。アジャイルメディア・ネットワークは、インターネットを利用した広告配信代理および情報提供サービス、インターネット関連のシステム開発等を行っている。CXは、投資事業およびグループ事業会社の経営管理全般を行っている。ANAN

伊藤忠商事、ビッグモーター再建に向け基本合意書締結

伊藤忠商事株式会社(8001)、伊藤忠エネクス株式会社(東京都千代田区)、株式会社ジェイ・ウィル・パートナーズ(東京都千代田区)は、株式会社ビッグモーター(東京都多摩市)のデューデリジェンス実施を発表した。これと合わせビッグモーターと、独占交渉権の付与を含む基本合意書の締結を実施した。伊藤忠商事は、大手総合商社。繊維や機械、金属などの国内取引や輸出入ならびに三国間取引を行っている。伊藤忠エネクスは

パナソニックHD、オートモーティブ事業会社の一部株式を米ファンドに売却へ

パナソニックホールディングス株式会社(6752、以下パナソニックHD)は、ApolloGlobalManagementInc.(米国ニューヨーク)のグループ会社(以下、Apollo)と、子会社のパナソニックオートモーティブシステムズ株式会社(以下、PAS)の事業に関して、共同パートナーになることに基本合意した。今回の合意に基づく取引が実現すれば、パナソニックHDが現在100%保有するPASの株式の