通信業界のM&Aニュース一覧

ソフトバンク、金融アプリケーションサービス展開のアイ・ティ・リアライズを買収

ソフトバンク株式会社(9434)の子会社であるSBペイメントサービス株式会社(東京都港区)は、2025年4月18日付けで、アイ・ティ・リアライズ株式会社(東京都品川区)が発行する全株式を取得し、完全子会社化した。SBペイメントサービスは、ネットショップにおけるオンライン取引や店頭における対面取引において、事業者のニーズに適した多種多様な決済手段と決済システムを提供している。アイ・ティ・リアライズは

U-NEXT HOLDINGS傘下のU-POWER、電力小売事業のくこくエネルギーを買収へ

株式会社U-NEXTHOLDINGS(9418)は、連結子会社である株式会社U-POWER(東京都品川区)が、エネルリンクホールディングス株式会社(東京都千代田区)が保有する、くこくエネルギー株式会社(東京都千代田区)の全株式を取得し、子会社化(U-NEXTHOLDINGSの孫会社化)することを決定した。U-POWER及びくこくエネルギーはともに、電力小売事業を行っている。目的U-POWERは、法

ソフトバンクG、米の半導体設計会社Ampereを約9,730億円で買収へ

ソフトバンクグループ株式会社(9984)は、子会社を通じて、AmpereComputingHoldingsLLC(米国カリフォルニア州、以下:Ampere)の全持分を、総額65億米ドル(約9,730億円)で取得すると発表した。ソフトバンクグループは、携帯電話を中心とした電気通信事業者やインターネット、AI関連会社などを傘下に置く持株会社。Ampereは、次世代クラウドコンピューターやAI向けに特化

PayPay、ソフトバンクおよびLINEヤフーからPayPay証券の株式を買収、子会社化へ

PayPay株式会社(東京都港区)は、ソフトバンク株式会社(9434)およびLINEヤフー株式会社(4689)から、PayPay証券株式会社(東京都千代田区)の株式を譲り受けるとともに、PayPay証券が実施する第三者割当増資を引き受け、子会社化することを決定した。PayPayは、モバイルペイメント等電子決済サービスの開発・提供を行っている。PayPay証券は、日本初のスマホ証券として2016年6

ソフトバンク、子会社ビー・ビー・バックボーンのsXGP事業を承継へ

ソフトバンク株式会社(9434)は、完全子会社であるビー・ビー・バックボーン株式会社(東京都港区)のsXGP事業※の販売等に関する業務を吸収分割により承継することを決定した。ソフトバンクを承継会社とし、ビー・ビー・バックボーンを分割会社とする吸収分割方式。ソフトバンクは、インターネット関連および情報通信事業を展開している。ビー・ビー・バックボーンは、光ケーブル応用通信設備を利用したコンピュータによ

KDDI、ラックへのTOBが成立

KDDI株式会社(9433)による、株式会社ラック(3857)の公開買付け(TOB)が、2025年1月15日をもって終了した。応募株券等の総数(18,840,091株)が買付予定数の下限(10,659,600株)以上となったため成立している。ラックは、東京証券取引所スタンダード市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。本公開買付けの結果、2025年1月22日(本公開買付けの決済の

KDDI、セキュリティ企業のラックを買収、TOBを実施へ

KDDI株式会社(9433)は、株式会社ラック(3857)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得すると発表した。ラックは、TOBに対して賛同を表明している。また、TOB完了後、ラックは上場廃止となる見通し。KDDIは、大手総合通信事業者。日本国内の家庭・個人向けならびに企業向けの通信サービス、海外における企業・個人向けの通信サービスを展開している。ラックは、セキュリティソリューションサービス

米ディービー ピラミッドHD、JTOWERへのTOB成立

ディービーピラミッドホールディングスエルエルシー(米国フロリダ州、DBPyramidHoldings,LLC)による、株式会社JTOWER(4485)の公開買付け(TOB)が2024年10月10日をもって終了した。応募株券等の総数(19,459,712株)が買付予定数の下限(12,477,600株)以上となったため成立している。また、JTOWERは現在、東京証券取引所グロース市場に上場しているが、

U-NEXT HOLDINGS、住信SBIネット銀行子会社のネットムーブの買収等を発表

株式会社U-NEXTHOLDINGS(9418)は、住信SBIネット銀行株式会社(7163)の100%子会社であるネットムーブ株式会社(東京都千代田区、以下:対象会社)の株式の全てを取得し、U-NEXTHOLDINGSの完全子会社(以下:本株式取得)とすることを決定した。本株式取得の完了後、住信SBIネット銀行を吸収分割会社、対象会社を吸収分割承継会社とする吸収分割(以下:本会社分割、本株式取得と

米デジタルブリッジ、JTOWERへTOB実施へ

米国デジタルインフラ投資会社のDigitalBridgeGroup,Inc.(米国フロリダ州、以下デジタルブリッジ)は、DBPyramidHoldings,LLC(米国フロリダ州)を通じて、株式会社JTOWER(4485)の普通株式及び新株予約権を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。JTOWERは、TOBに対して賛同を表明している。JTOWERは、情報通信インフラの設計・構築、通信関

ラストワンマイル、リベロと資本業務提携

株式会社ラストワンマイル(9252)は、株式会社リベロ(9245)の株式の一部取得、及び資本業務提携契約を締結することを決定した。ラストワンマイルグループは、「業種業態にこだわらず、あらゆる商品を世の中にまだない販売の手法を考えて新たな市場(ブルーオーシャン)を構築し、独占的に販売する」という営業方針の下、様々な事業を展開している。メイン事業のひとつとして、アライアンス事業がある。リベロは、転居に

ソフトバンクグループ、AI向け半導体メーカーの英国グラフコアを買収

ソフトバンクグループ株式会社(9984)は、Graphcore(英国、以下「グラフコア」)を買収した。グラフコアは、ソフトバンクグループの完全子会社となり、社名は維持したまま事業を継続する。ソフトバンクグループは、携帯電話を中心とした電気通信事業者やインターネット、AI関連会社などを傘下に置く持株会社。グラフコアは、人工知能(AI)向け半導体メーカー。ソフトバンク・インベストメント・アドバイザーズ

ソフトバンクグループ、米国Tempusとジョイントベンチャー「SB TEMPUS」を設立

ソフトバンクグループ株式会社(9984)は、TempusAI,Inc.(米国イリノイ州、以下「Tempus」)とのジョイントベンチャー「SBTEMPUS(エスビーテンパス)株式会社」の設立について発表した。ソフトバンクグループは、携帯電話を中心とした電気通信事業者やインターネット、AI関連会社などを傘下に置くの持株会社。Tempusは、ヘルスケア領域におけるAIの実践的な応用を通じて、個別化医療を

東名の新子会社、カラーズエンターテインメントから広告運用コンサルティング事業等を譲受け

株式会社東名(4439)は、子会社を設立し当該子会社に対して、株式会社カラーズエンターテインメント(大阪府大阪市)が行う事業の一部譲受に向けた基本合意書を締結することを決定した。東名は、中小企業向け光コラボレーション「オフィス光119」、インターネットサービス及びコンテンツ、サポートサービスの提供等を行っている。カラーズエンターテインメントは、広告運用コンサルティング事業、インターネットサービス事

U-NEXT HOLDINGS、9月にグループ組織再編へ

株式会社U-NEXTHOLDINGS(9418)は、グループ組織再編について発表した。U-NEXTHOLDINGSは、店舗・施設など向けに音楽配信やIoT/DXサービス、自動精算機製造販売のソリューション事業・インフラ事業、個人向けにコンテンツ配信事業などを展開する。本組織再編の目的店舗・施設・企業向け事業の一部をサービス軸で再編し役割・機能を明確化、機動的でスピード感をもった事業展開を行い、グル

ソフトバンク、子会社のSBテクノロジーへのTOBが成立

ソフトバンク株式会社(9434、以下「公開買付者」)は、2024年4月25日、SBテクノロジー株式会社(4726、以下「対象者」)の普通株式及び本新株予約権を金融商品取引法に基づくTOB(株式公開買い付け)による株式取得を2024年4月26日より実施していたが、2024年6月11日をもって終了した。本公開買付けに応募株券等の総数(7,180,978株)が買付予定数の下限(2,815,600株)以上

ソフトバンク、農業AIブレーン「e-kakashi(イーカカシ)」事業をグリーンに譲渡

ソフトバンク株式会社(9434)は、農業AIブレーン「e-kakashi(イーカカシ)」の事業を、グリーン株式会社(東京都港区)に譲渡する。ソフトバンクは、移動通信サービス・固定通信サービス・インターネット接続サービスの提供、携帯端末の販売を行っている。「e-kakashi」は、IoTセンサーを活用して田畑やビニールハウスなどの屋内外のほ場から収集した環境データを、植物科学の知見を取り入れたAI(

NTTデータグループ子会社のNTTデータ、ジャステックへのTOBが成立

株式会社NTTデータ(以下「公開買付者」)は、2024年4月5日、株式会社ジャステック(9717、以下「対象者」)の普通株式の全て(以下「対象者株式」)及び本新株予約権を金融商品取引法に基づく公開買付け(TOB)により取得することを決定し、2024年4月8日より本公開買付けを実施していたが、本公開買付けが2024年5月23日をもって終了した。NTTデータは、コンサルティング、統合ITソリューション

ラストワンマイル、インターネット無料マンション事業を行うSHCを完全子会社化

株式会社ラストワンマイル(9252)は、株式会社SHC(愛知県名古屋市)を株式交換にて完全子会社化すると発表した。ラストワンマイルを株式交換完全親会社、SHCを株式交換完全子会社とする株式交換。ラストワンマイルは、電気・ガス・インターネット回線などのサービス販売を手掛けている。SHCは、中部、関西、中国、九州、北海道を中心にインターネット無料マンション「FReeNeXT」事業、コールセンター事業、

KDDI、自己株式の取得及び自己株式の公開買付けを発表

KDDI株式会社(9433)は、2024年5月10日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条及び当社定款の規定に基づく自己株式の取得及びその具体的な取得方法として、自己株式の公開買付け(TOB、以下「本公開買付け」)を行うことを決議した。自己株式の取得に関する取締役会決議内容日程等①取締役会決議日:2024年5月10日(金曜日)②公開買付開始公告

豊田通商、子会社で太陽光発電事業のテラスエナジーを完全子会社化

豊田通商株式会社(8015)は、2024年04月30日、ソフトバンクグループ株式会社(9984)が保有するテラスエナジー株式会社(東京都千代田区)の15%持分の株式を取得し、テラスエナジーを完全子会社化した。豊田通商は、各種物品の国内取引、輸出入取引、外国間取引、建設工事請負、各種保険代理業務等を行う。テラスエナジーは、太陽光および風力発電事業、蓄電システム事業、エネルギーマネジメント事業を展開す

KDDI、ローソンをTOBで持分法適用関連会社へ

KDDI株式会社(以下「公開買付者」)は、2024年3月27日、株式会社ローソン(2651、以下「対象者」)の株券等を金融商品取引法に基づく公開買付け(TOB)により取得することを決定し、2024年3月28日より本公開買付けを実施していたが、本公開買付けが2024年4月25日をもって終了した。また、本公開買付けの結果、2024年5月7日(本公開買付けの決済の開始日)付で、対象者は公開買付者の持分法

ソフトバンク、SBテクノロジーに4月26日よりTOB開始

ソフトバンク株式会社(9434、以下「公開買付者」)は、2024年4月25日、SBテクノロジー株式会社(4726、以下「対象者」)の普通株式及び本新株予約権を金融商品取引法に基づく公開買付け(TOB)により取得することを決定した。ソフトバンクは、移動通信サービス・固定通信サービス・インターネット接続サービスの提供、携帯端末の販売を行う。SBテクノロジーは、顧客のDXを推進するため、クラウドやセキュ

インテージHD、親会社のNTTドコモからドコモ・インサイトマーケティングの株式を取得

株式会社インテージホールディングス(4326)は、2024年4月22日開催の取締役会において、同社の親会社である株式会社NTTドコモ(以下「ドコモ」)から、ドコモの子会社であり、ドコモ及びインテージホールディングスの合弁会社である株式会社ドコモ・インサイトマーケティング(東京都豊島区、以下「DIM」)の株式の全て(但し、DIMがドコモから取得する予定の自己株式を除く)を取得し、DIMを完全子会社化

ラストワンマイル、株式交換によりCITVを完全子会社化

株式会社ラストワンマイル(9252)は、2024年4月10日開催の取締役会において、2024年6月3日を効力発生日として、同社を株式交換完全親会社とし、株式会社CITV(東京都千代田区)を株式交換完全子会社とする株式交換を実施し、本株式交換の効力発生後にCITVを分割型会社分割の新設分割により分社化し、さらに、本新設分割の効力発生後にCITVの株式を2024年4月10日現在におけるCITVの株主に

東名、近畿電工とエコ電気サービスを買収

株式会社東名(4439)は、近畿電工株式会社及びエコ電気サービス株式会社の全株式を2024年3月29日取得し、子会社化した。東名グループは、全国の中小企業・個人事業主に対し経営課題解決に繋がるサービスとして、自社ブランド商材である中小企業向け光コラボレーションサービス「オフィス光119」及び電力小売販売「オフィスでんき119」を中核として事業活動を行う。近畿電工及びエコ電気サービスは、BtoCを主

KDDI、ローソンに対しTOBを3月28日実施へ

KDDI株式会社(9433、以下「公開買付者」)は、2024年2月6日付「株式会社ローソン(2651)に対する公開買付けの開始予定及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ」(その後の訂正を含み、以下「2024年2月6日付公開買付者プレスリリース」)にて公表していたとおり、株式会社ローソン(2651、以下「対象者」)の親会社である三菱商事株式会社(以下「三菱商事」といい、公開買付者及び三菱商事を総

エイベックス、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴのLivePocket事業をKDDIに譲渡

エイベックス株式会社(7860)は、2024年3月21日開催の取締役会において、同社の連結子会社であるエイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社(東京都港区、以下「ALC」)が運営するLivePocket事業(以下、「LPT事業」)をKDDI株式会社(9433)へ譲渡することについて決議した。本件取引は、ALCが新たに設立する完全子会社(以下、「対象会社」又は「承継会社」)に対して、ALCがLP

通信業界を含むIT・WEB・ソフトウェア業界のM&A売却・事業承継案件一覧

通信業界M&A動向

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード