会社売却先シミュレーション

ユニ・チャーム、豊田通商とケニアに合弁会社設立

更新日:

ユニ・チャーム株式会社(8113)は、豊田通商株式会社(8015)および同社グループ会社のCFAO Kenya Limited(ケニア、以下:CFAOケニア)と協働し、2025年1月よりケニア共和国において生理用ナプキンブランド『Sofy(ソフィ)』の現地生産・販売を開始した。

ケニアでの事業拡大を本格化し、女性の社会進出と社会課題の解決に貢献をすることを目的とした合弁会社「Sofy East Africa Limited」の設立を決定した。

ユニ・チャームは、ウェルネスケア関連製品、ペットケア関連製品、フェミニンケア関連製品、ベビーケア関連製品、食品包材等の販売を行っている。
豊田通商は、 各種物品の国内取引、輸出入取引、外国間取引、建設工事請負、各種保険代理業務等を行っている。

背景・目的

ユニ・チャームとCFAOケニアは2023年より、ユニ・チャームのエジプト工場で生産されたプレミアム生理用ナプキン「SOFY Deep Absorb」の輸入・販売を開始した。

さらに2025年1月からは、豊田通商と協働で、安心できる品質で価格を抑えた「SOFY Long Lasting」の現地生産及び一部地域での販売を開始し、販売実績は当初の計画を上回るペースで推移している。

今後、ケニア全土及びケニアの周辺国へ事業を拡大し、安定的な事業運営を実現するためには、販売・流通だけではなく、開発・生産・販売・マーケティング・人材育成までを一体で担う現地密着型の体制が不可欠である。

そこで、合弁会社「Sofy East Africa Limited」の設立を決定し、ケニアでの事業拡大を本格化し、ケニア地域における衛生用品の普及促進と女性の社会進出支援、社会課題の解決に貢献していく。

合弁会社の概要

会社名 :Sofy East Africa Limited
設立予定 :2025年内
所在地 :ナイロビ、ケニア
事業内容 :生理用品・紙おむつ等の製造・販売および周辺諸国への輸出

主な取り組み概要

  • 商品開発・生産体制の強化
  • 現地販売・流通体制の拡充
  • マーケティング・人材育成の現地展開
  • ケニア市場への事業展開

この記事に関連するタグ

「合弁企業の設立・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

キリンの海外事例から読み解く!M&Aポイント解説

海外M&A

国内外のM&Aに精通する専門家が、国内ビール業界の中でも海外展開を積極的に進めてきたキリンHDの海外M&A事例について解説します。(本記事の情報は2022年時点のものです)キリンHD、MyanmarBreweryの全株式譲渡、ミャンマー事業から撤退へ(2022年06月30日)2011年の民政化をうけ、長年にわたる経済制裁が緩和されたミャンマー。「アジア最後のフロンティア」として注目を集めていたこの

インドネシア アンボン島出張記

海外M&A
インドネシア アンボン島出張記

皆さん、こんにちは。インドネシア駐在員事務所の河田です。先日、とあるインドネシア企業の現地視察にて、インドネシア東部マルク州の州都であるアンボンに出張してきました。約17,000以上の島で構成されているインドネシアですが、アンボン島もその1つであり、アンボンは、そのアンボン島の主要都市です。なかなか馴染みが無いという人も多いと思いますので、今回はアンボン島と、今回視察してきたインドネシア企業につい

インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

海外M&A
インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

こんにちは、ジャカルタの安丸です。2025年におけるインドネシアのマクロ的な展望につき、私見を交えて解説させていただきます。(今回のこのコラムは、2025年1月8日に作成しています。)2024年の振り返り最初に2024年にインドネシアで起こった重要なイベントを、簡単に振り返ってみたいと思います。2024年はインドネシアにとって、重要なイベントが目白押しの1年でした。新大統領の就任10年振りの大統領

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

ベトナムの成長企業が日本の業界大手企業と戦略的資本提携を実施日本M&AセンターInOut推進部の河田です。報道にもありましたように、河村電器産業株式会社(愛知県瀬戸市、以下「河村電器産業」)が、DuyHungTechnologicalCommercialJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DH社」)およびDHIndustrialDistributionJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DHID社」)の株

タイにおける日本食市場の2024年最新動向

海外M&A
タイにおける日本食市場の2024年最新動向

コロナ禍から復活最新のタイの飲食店事情日本M&Aセンターは、2021年11月にタイにて駐在員事務所を開設し、2024年1月に現地法人を設立いたしました。現地法人化を通じて、M&Aを通じたタイへの進出・事業拡大を目指す日系企業様のご支援を強化しております。ASEAN進出・拡大を考える経営者・経営企画の方向け・クロスボーダーM&A入門セミナー開催中無料オンラインセミナーはこちら私自身は、2度目のタイ駐

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード