M&Aニュース

小野薬品工業、米国のバイオ医薬品企業Deciphera社を約3700億円で買収

更新日:

小野薬品工業株式会社(4528)は、米国のバイオ医薬品企業 Deciphera Pharmaceuticals, Inc.(米国マサチューセッツ州、以下「Deciphera社」)との間で、本買収のために設立する完全子会社を通じて、一株当たり25.60米ドル、総額約24億米ドルの現金を対価としてDeciphera社を買収することで合意し、2024年4月29日(日本時間)に契約を締結した。小野薬品工業は、本買収を通じて、Deciphera社を小野薬品工業の100%子会社とすることを目指す。

小野薬品工業は、医薬品の研究開発・販売を行う製薬会社。

Deciphera社は、がんを対象とした革新的な医薬品の研究・開発・販売に注力している。自社で創製した経口キナーゼ阻害剤からなる豊富なパイプラインを保有するほか、米国および主要な欧州諸国において自社での販売網を構築している。

本買収の目的

小野薬品工業は医療ニーズの高いがんや免疫疾患、中枢神経疾患、スペシャリティ領域を重点研究領域に定め、医療現場に革新をもたらす新薬の創出に取り組んでいる。

小野薬品工業は本買収により、がん領域における優れた研究開発能力と欧米でのコマーシャルケイパビリティを有するDeciphera社をパートナー企業として迎え入れ、小野薬品工業グループのパイプラインの拡充及びグローバル展開をしていく。固形がん領域のパイプラインを拡充し、特にQINLOCK®とVimseltinibの獲得することで、短中期的なグループの収益増加が期待できる。

また、Deciphera社の欧米での開発・販売能力を獲得し、欧米自販体制を強化する。
さらに、Deciphera社の創薬能力を活用することで、小野薬品工業グループのオンコロジー領域において研究開発のさらなる加速が期待できる。

取得株式数、取得金額及び取得前後の所有株式の状況

(1)異動前の所有株式数:0株(議決権所有割合:0%)
(2)取得予定株式数(※):94,721,482株
(3)取得価格:1株当たり25.60米ドル、約24億米ドル
(4)異動後の所有株式数(※):94,721,482株(議決権所有割合:100%)(予定)
 (※)2024年4月24日時点の発行済み普通株式数(潜在株式を含む完全希薄化後)

日程

(1)契約締結日:2024年4月29日
(2)株式譲渡実行日:2024年 第2四半期(予定)

バイオ・医薬品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

小野薬品工業に関連するM&Aニュース

この記事に関連するタグ

「買収・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

キリンの海外事例から読み解く!M&Aポイント解説

海外M&A
キリンの海外事例から読み解く!M&Aポイント解説

国内外のM&Aに精通するDr.(ドクター)Mが、身近なM&A事例を用いて、独自の視点でポイントをわかりやすく解説する新企画「Dr.MのM&Aポイント解説」。第1回で取り上げる企業は「キリンホールディングス」。国内ビール業界の中でも海外展開を積極的に進めてきたキリンで、いま何が起きているのでしょうか。|*概要*||-------------------------------------------

ベトナムM&A成約事例:日本の「ホワイトナイト」とベトナム企業

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本の「ホワイトナイト」とベトナム企業

今回ご紹介するプロジェクトTの調印式の様子(左から、ダイナパック株式会社代表取締役社長齊藤光次氏、VIETNAMTKTPLASTICPACKAGINGJOINTSTOCKCOMPANYCEOTranMinhVu氏)私はベトナムの優良企業が日本の戦略的パートナーとのM&Aを通じて持続的に発展することを支援するために2022年にNihonM&ACenterVietnamへ入社しました。当社へ入社する前

シンガポールに代わる地域統括拠点 マレーシアという選択肢

海外M&A
シンガポールに代わる地域統括拠点 マレーシアという選択肢

人件費、賃料、ビザ発行要件、すべてが「高い」シンガポールASEANのハブと言えば、皆さんが真っ先に想起するのはシンガポールではないでしょうか。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、シンガポールでは87社の統括機能拠点が確認されています。東南アジアおよび南西アジア地域最大の統括拠点の集積地として地位を維持しています(タイ:21社、マレーシア:11社、インド:5社)。リークアンユー首相の下で、少ない資

小さく生んで大きく育てる ベトナムM&A投資の特徴

海外M&A
小さく生んで大きく育てる ベトナムM&A投資の特徴

本記事では、ベトナムでのM&Aの特徴と代表的な課題について解説します。(本記事は2022年に公開した内容を再構成しています。)比較的に小粒である、ベトナムM&A案件ベトナムのM&A市場は、ここ数年は年間平均300件程度で推移、Out-Inが全体投資額の約6~7割を占め、その中で日本からの投資件数はトップクラスです(2018年:22件、2019年:33件、2020年:23件)。興味深いことに、1件当

インドネシアM&AにおけるPMIのポイント

海外M&A
インドネシアM&AにおけるPMIのポイント

本記事では、クロスボーダーM&Aで最も重要であるPMIについて、インドネシアの場合を用いてお話しします。(本記事は、2022年に公開した記事を再構成しています)M&Aのゴールは“成約”ではありません。投資側の日本企業と投資を受ける海外の現地企業両社が、思い描く成長を共に実現できた時がM&Aのゴールです。特にインドネシア企業とのM&Aは、他のASEAN諸国と比較しても難易度は高く、成約に至ってもそれ

海外M&Aとは?目的やメリット・デメリット、日本企業による事例まで解説

海外M&A
海外M&Aとは?目的やメリット・デメリット、日本企業による事例まで解説

近年アジアなど成長著しい市場をターゲットに、海外M&Aを検討する中堅・中小企業は増えております。しかし、海外M&Aでは日本国内で実施するM&A以上にノウハウが不足していることが多く、海外M&Aを実施するハードルが高いと言わざるを得ません。そこで本記事では、日本M&Aセンター海外事業部の今までの経験を踏まえて、海外M&Aの内容や実施される目的、またメリットや注意点・リスクなどさまざまなポイントについ

「買収・クロスボーダーM&A」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード