コラム

メタバースでIT業界とM&Aを解説!日本M&Aセンター初の試み

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

注目を集めるメタバースを活用して最新情報をお届けしました。日本M&Aセンター 業種特化事業部 IT業界専門グループはIT業界にフォーカスした書籍『The Story [IT業界編]業界を勝ち抜くために知っておきたい秘密業界動向・業界再編・M&A』の出版を記念した真夏のITメタバースセミナー「M&Aを活用したIT企業の勝ちパターン」を8月23日から3日間の日程で開催しました。

メタバースとは人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」や「マインクラフト」などに代表されるインターネット上の仮想空間のことです。今回は参加者が選んだアバターを操って、実際に展示場会場を味わえるセミナーとなりました。

初日は事業承継に成功したオーナー3人によるセミナーを開催。事業承継の背景や譲渡後の企業の近況についてお話いただきました。2日目の24日は、国内有力ベンチャーキャピタルから3人が登壇し、スタートアップのトレンドや選ぶべき戦略を紹介しました。最終日の25日は譲受け経験のある3社の担当者を招き、M&Aの戦略やPMI(Post Merger Integration、M&A後の統合プロセス)のコツを解説しました。

メタバース上のセミナー会場

買収企業向け、事業承継向け、スタートアップ向けと目的別にブースを出展

ブースへ移動すると各種説明の閲覧や問い合わせが可能

事業承継と企業成長の二兎を追う、M&Aを決断した背景とは

23日はM&Aによる事業承継を果たした3社の創業者が登壇。株式会社コンピューターシステムハウスの薮内利明様と、株式会社マイクロギアの中島将樹様、株式会社ワクトの星山雄史様をお招きし、M&Aの背景やその後の企業の成長などを伺いました。

「後継者不在を解消するため」、「会社を拡大させるため」などそれぞれ体験談から会社を譲渡した背景をご紹介。共に成長を目指せる相手とM&Aをした点が共通点として浮かび上がりました。大手企業のグループ傘下となったことで新規開発に結び付いた事例や、組織強化のための環境整備が進んだ実体験などをお話いただきました。

成長するスタートアップ VC(ベンチャーキャピタル)はどう見ているか

24日は国内有力VC3社によるパネルディスカッションを実施。DIMENSION株式会社 取締役 鈴木修様、株式会社マネーフォワード 取締役執行役員CFO 金坂直哉様、イーストベンチャーズ株式会社 夏目英男様をゲストに迎え、国内スタートアップのトレンドや経営環境の変化、資金調達の可能性について解説いただきました。

スタートアップがイグジットとして目指すIPOは進展しているものの、海外から国内スタートアップへの資金流入が増加傾向にあることから、上場せずとも資金を調達しやすい環境になりつつあるとの分析も紹介しました。

PMIをスムーズに進めるコツ「譲渡企業に気を遣わせず良い所を伸ばしたい」

最終日は株式会社シャノン 代表取締役社長 中村健一郎様、ジャフコグループ株式会社 事業投資部長 兼 マネージング・ディレクター 南黒沢晃様、オリックス株式会社 事業投資本部 事業投資グループシニアマネージングディレクター 谷村栄治様を迎えて、M&Aにおける譲受企業の選定ポイントやM&A後のPMIで意識する点、中長期的な戦略などをディスカッションしました。

左から中村様、南黒沢様、谷村様

複雑で細分化したサービスが増えたIT業界。クライアントはどの企業に何を頼むべきか判断が難しくなり、複合的なサービスを提供できるIT企業が選ばれるようになりました。
M&Aを実行した理由は、IT業界の需要の変化にあわせ既存の企業をグループ化し、サービスを充実させるためとの意見が上がりました。
自社単独の企画開発は莫大な時間とコストがかかり、資金等を回収できることも難しいとされています。M&Aを活用することで開発技術などを効率的に獲得できる点が決め手になったといいます。

M&Aは投資行為そのもので、グループ化した企業の優れた点を成長させるため、PMIについては「劇的に会社を変えることはしない」との考え方も示されました。登壇者は譲渡企業の従業員との面談を通じて、将来的なビジョンを共有し、丁寧にコミュニケーションを取っていく姿勢が重要と語りました。

3日間のセミナーは、譲渡企業、スタートアップ、譲受け企業のそれぞれの体験談やトレンドを解説する内容となり、ウェブメディアでも紹介されました。メタバースを取り入れた新しいセミナー手法は、技術革新が進むIT業界の可能性を知るイベントとなりました。

この記事に関連するタグ

「M&A」に関連するコラム

M&A提携仲介契約時の「重要事項説明」とは?

広報室だより
M&A提携仲介契約時の「重要事項説明」とは?

中小企業庁は2023年秋に「中小M&Aガイドライン」を改訂し、M&A支援機関による提携仲介契約時の重要事項説明が義務化されました。また、業界自主規制団体「一般社団法人M&A仲介協会」も国の要請に合わせて自主規制ルールを設け、「契約重要事項説明規程」など4規程を制定しました。協会幹事会員である日本M&Aセンターは、これまでもお客様に対して、M&Aの流れや提携仲介契約における注意点を丁寧に説明してきま

年間5,000社が休廃業する九州で新会社「九州M&Aアドバイザーズ」設立

広報室だより
年間5,000社が休廃業する九州で新会社「九州M&Aアドバイザーズ」設立

肥後銀行と日本M&Aセンターホールディングス(HD)、台湾の玉山ベンチャーキャピタル(VC)は、合弁会社「九州M&Aアドバイザーズ株式会社」を2024年4月1日に設立しました。九州エリアでの肥後銀行の知名度・信用力と、M&A成約実績8,500件超の日本M&AセンターHDのマッチング力と業務ノウハウに加えて、玉山VCの台湾企業情報や海外ネットワークという強みを合わせた新会社です。九州最高品質の事業承

ホリエモン参画のベーカリーブランドが描く「パン×地方創生」

広報室だより
ホリエモン参画のベーカリーブランドが描く「パン×地方創生」

左から、菱田ベーカリー菱田仁代表取締役社長、こむぎの堀江貴文経営戦略顧問、こむぎの笹山直人代表取締役社長幡多のソウルフードとして親しまれている「羊羹パン」を手掛ける高知県宿毛市の「菱田ベーカリー」と、全国に約100店舗を展開するベーカリー“小麦の奴隷”を運営する「こむぎの」の資本業務提携を発表するお披露目会が2024年2月中旬に、日本M&Aセンター東京本社で開催されました。こむぎので経営戦略顧問を

ホールディングス化とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

経営・ビジネス
ホールディングス化とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

近年、企業規模に関わらずホールディングス化を行う動きが活発に見られます。本記事では、ホールディングス化の概要、メリットやデメリットについてご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ、中堅・中小企業から上場企業の様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらホールディングス化とは?ホールディングス化は、持株

著者インタビュー!『社長の決断から始まる 企業の最高戦略M&A』

広報室だより
著者インタビュー!『社長の決断から始まる 企業の最高戦略M&A』

日本M&Aセンターは、書籍『社長の決断から始まる企業の最高戦略M&A』を東洋経済新報社より発売しました。著者の柴田彰さんに、発刊の経緯と本書に込めた想いを聞きました。M&Aしかないとわかっていても、踏み出せない理由――本書は、経営者が押さえておくべき経営戦略の一つとして、M&Aの特に「譲渡」に特化した書籍です。なぜこのテーマで本を出そうと思われたのですか。日本には二つの大きな課題があります。一つ目

会社の身売りと会社売却の違いとは?

M&A全般
会社の身売りと会社売却の違いとは?

新聞や経済ニュースなどで時折目にする「会社の身売り」という言葉は、会社売却とどのように違うのでしょうか。本記事では、身売りが指す意味合い、会社売却の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様のM&A成約まで伴走します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。会社売却・事業承継のお

「M&A」に関連するM&Aニュース

ウエルシアホールディングス、子会社の現物配当により孫会社が異動へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)の完全子会社であるウエルシア薬局株式会社(東京都千代田区)は、保有するウエルシア介護サービス株式会社(茨城県つくば市)の発行済全株式を、ウエルシアホールディングスへ現物配当することを決定した。これにより、ウエルシア介護サービスの発行済全株式を取得することとなり、同社はウエルシアホールディングスの完全子会社となる。ウエルシアホールディングスは、調剤併設型

日本エコシステム、テッククリエイトの全株式取得へ

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社テッククリエイト(石川県金沢市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、環境、公共サービス、交通インフラに関する事業を行う。テッククリエイトは、北陸三県の鉄道線路・施設の保守点検、石川県内の工場・商業施設・公共施設などの給排水衛生設備、空調設備工事等を行う。テッククリエイトのグ

ニッスイのグループ会社、ニュージーランドの漁業会社IFL社を買収へ

株式会社ニッスイ(1332)のグループ企業であるSealordGroupLtd.(ニュージーランドネルソン市、以下シーロード社)は、インディペンデント・フィッシャリーズ(ニュージーランドクライストチャーチ市、以下IFL社)との間で、同社の買収契約を締結した。今後、同国の通商委員会および海外投資局の許可・承認を得ることなどを条件として、買収が成立する見通し。シーロード社は、ニッスイのグループ企業で、

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース