コラム

新社屋でにぎわい創出も貢献、新事業を展開する東日本放送みやぎプロモーション室

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

宮城県仙台市のテレビ局「東日本放送(khb5)」は6月28日(火)、「宮城県内の経営者のための経営の打ち手カンファレンス」を主催します。セミナーは東日本大震災からの復興や新型コロナウイルス対策に向き合う宮城県内の企業経営者に向けた「M&A」や「DX推進」、「生産性向上」など次世代の経営に求められる新時代のソリューションを提供する目的で企画されました。宮城県内のテレビ局と各分野で経営支援を担うリーディングカンパニーが連携して、地元企業の成長と発展に貢献することを目指しています。セミナーを主催する東日本放送みやぎプロモーション室の花里直室長に、地元メディアの役割や企画に込めた想いを聞きました。

新社屋とCIを一新 さらに地域に寄り添う地元テレビ局へ

花里直室長:東日本放送は2021年9月に本社をJR仙台駅に近く再開発が進む「あすと長町」に移転しました。宮城県内の地元メディアとして、新社屋に人々が集い、街のにぎわい創出にも貢献できるテレビ局を目指しています。視聴者が求める地元のニュースやサービスを提供していく使命は変わりません。以前の社屋は比較的郊外にあったため、地域の人々が気軽に訪れる場所とは言えませんでした。そのため我々が地域の方々との交流も限られ、ある意味では視聴者の顔が見えにくい状況にありました。その課題を解消しようと、仙台駅近くに構えた新社屋には、東京の渋谷や原宿で人気を集めるダブルトールカフェが運営する「ぐりりカフェ」を誘致し、収納式観覧席を設けたイベントホール「ぐりりホール」も整備しました。新しい交流の拠点として多くの方々が集まる場所となり、利用者からも好評です。加えて新社屋前の「杜の広場公園」や「ゼビオアリーナ仙台」でも様々なイベントを企画して、新しい公共空間として、街のにぎわい創出にも貢献できていると考えています。

新社屋のオープンに合わせて、当社のブランド価値を社内外で再構築するためCI(コーポレートアイデンティティ)を刷新し、新しくロゴとキャッチコピーを定めました。ピンク、スカイブルー、パープルの3色のパステルカラーが重なり合うデザインに変更することで、多様な情報を発信し、地域の皆様とのつながりや一体感を表現しました。地元メディアとして生まれ変わり挑戦し続ける新生khbを再定義し、「あすとつながるミテケロ5ch」をキャッチコピーとしました。新社屋の完成とCIの刷新によって、スタッフの意識もより地域に根ざすようになり、人々のニーズをより理解できるようになりました。夕方のニュース番組「チャージ!」を収録するスタジオは県内最大級205インチの大型LEDモニタを設けて、新しい演出を取り入れることで視聴率も高まっています。


被災テレビ局として伝え続ける東日本大震災

東日本大震災の発生時に、私はイベントなどを企画する事業部に所属していました。震災直後は、スタッフの後方支援として、交通・食事・宿泊先を調整するロジスティック班も担いました。太平洋沿岸部の取材に向かった記者に配車しても携帯もつながらず、どこで何が起きているかも把握できない状況が続きました。記者はより速くより正確な情報をいかに視聴者に伝えるか奮闘しました。とにかく現場に向かい、被災者を取材しながら必要な情報を伝え続けました。震災から11年が経っても「東日本大震災の被災地の地元テレビ局として震災後の情報をこの先ずっと伝える使命があります。だからこそ震災について、教訓と復興の様子を伝え続けることを第一に考えています」。その思いはスタッフ全員が共有しています。毎年3月には、特別番組を放送し、小さな出来事でも震災関連のニュースは報道する姿勢を続けています。

コロナ禍に立ち向かう地域を応援する「みやぎプロモーション室」

宮城県でもコロナ禍で多くの企業が影響を受けました。特に影響が大きかったのは宿泊施設を中心とした観光業です。仙台の繁華街である国分町の飲食店においては2020年末には約1000店が閉店または休業したという見方もあり、その結果多く店が入れ替わりました。

東日本放送も地元テレビ局として、何か新しい取り組みを模索していました。2020年に「みやぎプロモーション室」を立ち上げました。地域の魅力を県内外に発信し、地域との結びつきから新事業につなげていくことを目的としました。東日本放送が強みとする情報発信力と信頼性から生まれる地元との結びつきを有効活用し、新たに地域に貢献できる事業を展開していくことを担います。

みやぎプロモーション室が手掛けた企画には、日本三景に数えられる松島町と組んだ「松島 五大堂ライトアップ」事業があります。この事業はコロナ禍で打撃を受けた日本有数の観光名所である松島を盛り上げるため、観光庁の補助金を活用しました。松島が誇る国宝の瑞巌寺五大堂をライトアップし、コロナ禍でも安心して訪れることが出来ることをアピールしました。地元をよく知るメディアとして、情報発信力をいかし、スポットCMやニュース番組でもイベントを告知。SNSなどデジタルやこれまでのノウハウも活用して、企画からPRまで一貫して担うことができました。コロナ禍を鑑みて、予約制としましたが、予想を上回る県内外の8,000人の方々にご来場いただきました。日本有数の観光資源と東日本放送のノウハウを掛け合わせることで、より集客力の高いコンテンツとなり、関係者の方々にも喜んでもらえる事業となりました。

宮城県には多くの魅力があります。風光明媚な観光地から特色ある食文化、技能が光る伝統工芸品など世界中にアピールできるコンテンツが充実しています。宮城はよく「面白い取り組みをしているのに、アピールが苦手ですね」と言われることがありますが、「みやぎプロモーション室」が企画を担い、その課題を払拭していきたいと考えています。今後は宮城の魅力を発掘して、継続的な事業として情報発信していきます。

宮城の経営者に向けた新しいソリューションを提供

6月28日に開催する「宮城県内の経営者のための経営の打ち手カンファレンス」は、みやぎプロモーション室の役割とまさに合致しているイベントと言えます。宮城の企業の後継者不在率は60.7%で、全国と共通した事業承継の課題を抱えています。また、DXの推進や生産性の向上についても、何から始めたらいいか分からないと考える経営者が多いと地元企業や仙台商工会議所から伺っています。
この問題意識からスタートし、東日本放送はテレビ局としての情報発信力を活用して、課題解決にも取り組みます。セールスフォース・ジャパンやアマゾンジャパン、日本M&Aセンターなど各分野のリーディングカンパニーと連携して、県内企業の経営者の方に成長するための情報を提供することは非常に価値のあることだと考えています。コロナ禍で影響を受けている企業が多い中、今後の成長に向けた有益な情報を伝え、県内経済を盛り立てていく流れをつくっていきます。セミナーは新社屋のぐりりホールで開催します。是非この機会に足を運んでいただけたら幸いです。

■【参加費無料】宮城県内の経営者のための経営の打ち手カンファレンス

主 催:株式会社東日本放送
協 賛:株式会社日本M&Aセンター、株式会社セールスフォース・ジャパン、アマゾンジャパン合同会社
日 程:2022年6月28日(火) 14:00~17:00
開催方法:会場参加及びライブ配信、アーカイブ視聴
会 場:khb 東日本放送 本社ぐりりホール
講演: 
「中小企業M&Aの最新情報と会社を伸ばすM&A活用法」 株式会社日本M&Aセンター
「地域事業者がいまからはじめる営業DX」  株式会社セールス・フォースジャパン
「生産性向上を実現するビジネスマーケットプレイス」  アマゾンジャパン合同会社

この記事に関連するタグ

「事業承継・M&A・後継者不在・地方創生」に関連するコラム

国境の島 長崎県対馬におけるコロナ禍の課題と事業承継問題

広報室だより
国境の島 長崎県対馬におけるコロナ禍の課題と事業承継問題

九州と朝鮮半島の間に浮かぶ島、長崎県の対馬市。江戸時代の鎖国中には対馬藩として朝鮮半島との貿易特権を江戸幕府から付与されており、国内有数の繁栄地でにぎわいました。しかしながら、近年では、島民の人口減少や高齢化の進行とともに過疎化が進み、対馬の企業や事業者の後継者不在による事業承継問題が深刻化しています。対馬市議会議員の脇本啓喜氏は対馬の事業承継問題に危機感を抱き、2022年3月の定例市議会で島の事

事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

広報室だより
事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

本記事では、事業承継・引継ぎ補助金の概要と、本補助金の制度運用を担う、中小企業庁財務課の高橋正樹課長補佐による解説(※)、最新の公募概要をご紹介します。※本記事は2021年6月30日に公開された内容を編集しています。役職等は取材当時の内容です。事業承継・引継ぎ補助金とは事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継や事業再編、事業統合を促進し、日本経済の活性化を図ることを目的とした補助金です。具体的には、事業

【中小企業経営者 事業承継・M&A意識調査】8割超が後継者候補未定も、事業承継を「重視している」は1割超にとどまる

広報室だより
【中小企業経営者 事業承継・M&A意識調査】8割超が後継者候補未定も、事業承継を「重視している」は1割超にとどまる

日本M&Aセンターは、2022年11月に40代以上の中小企業経営者400名を対象に、各社の経営状況や事業承継、M&Aに関する意識調査を実施しました。◆調査結果サマリー調査の結果、後継者候補が決まっていない企業は87.5%と8割を超えていますが、「事業承継を重視している」企業はわずか12.5%、「後継者不在を課題と感じている」企業も13.5%にとどまりました。多くの中小企業が後継者不在にもかかわらず

【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

広報室だより
【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

「メイドインジャパンの製品を世界に発信したい」という思いが合致したM&Aとなりました。野菜調理器製造事業を行う株式会社ベンリナー(以下、ベンリナー、山口県岩国市)は、印刷品製造業を営む三光産業株式会社(以下、三光産業、東京都)と資本提携を結びました。両社は、2022年12月22日、広島県内のホテルにてM&A成約式を執り行いました。握手を交わす三光産業株式会社代表取締役社長執行役員石井正和氏(左)と

【M&A成約式】将来的な後継者不在を解決し、社長と従業員の夢を実現するM&A

広報室だより
【M&A成約式】将来的な後継者不在を解決し、社長と従業員の夢を実現するM&A

「自分たちが設計したものを、見て触って動かしたい」という譲渡企業の社長と従業員の夢を実現するM&Aが成立しました。機械設計事業・制御設計事業を行うアイドラス株式会社(以下、アイドラス、山梨県中央市)は、省人化設備・自動化設備などの製造業を営む株式会社鳥取メカシステム(以下、鳥取メカシステム、鳥取県鳥取市)と資本提携を結びました。両社の所在地である山梨県と鳥取県は直線距離で実に約400キロ離れていま

愛媛朝日テレビと事業承継セミナーを開催 地域の経営者に事業承継とM&Aを解説

広報室だより
愛媛朝日テレビと事業承継セミナーを開催 地域の経営者に事業承継とM&Aを解説

愛媛朝日テレビ(eat)は2022年7月6日、松山市内のANAクラウンプラザホテル松山で「愛媛県の経営者のための経営の打ち手カンファレンス」を開催しました。セミナーでは、地元企業の経営者にとって関心が高まる「事業承継」、「DX」、「生産性向上」などの経営課題について、各分野のリーディングカンパニーの担当者から最新事例とソリューションを企業経営者の皆様に解説しました。会場参加者とオンライン参加者約7

「事業承継・M&A・後継者不在・地方創生」に関連するM&Aニュース

アダストリア、TODAY'S SPECIAL事業及び GEOROGE'S事業を吸収分割により承継する会社の株式取得(子会社化)へ

株式会社アダストリア(2685)は、2024年4月17日開催の取締役会において、株式会社ウェルカム(東京都目黒区)が運営するTODAY'SSPECIAL事業及びGEOROGE'S事業を、吸収分割により承継する会社(以下「対象会社」)の全株式を取得し、子会社化することについて決議した。なお、本件は、ウェルカムの100%子会社である株式会社トゥデイズスペシャル(東京都目黒区)に対して、吸収分割の方法に

日本郵政、主要子会社の不動産管理等に関する業務を日本郵政建築に承継へ

日本郵政株式会社(6178)は、2024年2月26日開催の取締役会において、2024年7月1日を効力発生日(予定)として、会社分割の方法により、子会社である日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行及び株式会社かんぽ生命保険(以下、合わせて「主要子会社」)等に対して行う不動産の管理等に関する業務を、2024年4月1日に設立予定の100%子会社(以下「当該子会社」)へ承継させることを決定した。【子会社の

イトーヨーカ堂、北海道・東北・信越エリアの一部店舗の事業承継等を発表

株式会社イトーヨーカ堂(東京都千代田区)は、北海道・東北・信越エリアの一部店舗について、株式会社ヨークベニマル(福島県郡山市)、株式会社ダイイチ(北海道帯広市)及び食品スーパーロピアを運営する株式会社OICグループ(神奈川県川崎市)と事業承継等に関する契約を締結した。【本件の目的】2023年3月9日に株式会社セブン&アイ・ホールディングスが公表した「中期経営計画のアップデートならびにグループ戦略再

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース