三井不動産、トヨタオートモールクリエイトの買収と所有商業施設の共同取得を発表
三井不動産株式会社(8801)は、トヨタ自動車株式会社(7203)から、株式会社トヨタオートモールクリエイト(愛知県名古屋市)の全株式を取得することで合意した。本株式取得と同時に、トヨタオートモールクリエイトが所有する商業施設のカラフルタウン岐阜(岐阜県岐阜市)及びトレッサ横浜(神奈川県横浜市)については、三井不動産およびトヨタ不動産株式会社(東京都千代田区)にて取得する。三井不動産は、オフィスビ
三井不動産株式会社(8801)は、トヨタ自動車株式会社(7203)から、株式会社トヨタオートモールクリエイト(愛知県名古屋市)の全株式を取得することで合意した。本株式取得と同時に、トヨタオートモールクリエイトが所有する商業施設のカラフルタウン岐阜(岐阜県岐阜市)及びトレッサ横浜(神奈川県横浜市)については、三井不動産およびトヨタ不動産株式会社(東京都千代田区)にて取得する。三井不動産は、オフィスビ
サンフロンティア不動産株式会社(8934)は、連結子会社であるサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区)を通じ、エムケー興産株式会社(長野県千曲市)の発行済株式の100%を譲受けるため、株式譲渡契約を締結した。サンフロンティアホテルマネジメントは、全国各地に29軒3,160室(6月末現在)のホテルを運営している。エムケー興産は、ホテル業に係る不動産管理・賃貸業を行っている。傘下に
グローム・ホールディングス株式会社(8938、以下:グロームHD)は、持分法適用関連会社である株式会社DAホールディングス(東京都港区、以下:DAH)のグロームHDの保有する株式456,606株全てを、ポールスター株式会社(東京都墨田区)に譲渡することを決定した。DAH及びポールスターはともに、持株会社。背景・目的グロームHDは、DAH子会社の株式会社DAインベストメンツ(当時の商号)と、グローム
日本駐車場開発株式会社(2353)の連結子会社である日本テーマパーク開発株式会社(東京都千代田区、以下:NTD)は、伊豆観光開発株式会社(静岡県伊東市)の株式を取得するため、東急不動産株式会社(東京都渋谷区)との間で株式譲渡契約を締結した。その後、東急不動産との間で上記株式譲渡契約に基づく株式引き渡しに先立って、東急不動産が伊豆観光開発の増資をすることについての覚書を締結することを決定した。NTD
住友林業株式会社(1911)による、株式会社LeTech(3497)への第2回公開買付け(TOB)が、2025年6月23日をもって終了した。本公開買付けにおいては、買付予定数の下限及び上限を設定していないため、公開買付開始公告及び公開買付届出書に記載のとおり、応募株券等の全部の買付け等を行う。LeTechは、東京証券取引所グロース市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。
ヒューリック株式会社(3003)は、鉱研工業株式会社(6297)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。鉱研工業は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、鉱研工業株式は上場廃止となる見通し。ヒューリックは、不動産事業、保険事業、ホテル・旅館事業を行っている。鉱研工業は、ボーリング機器とその他関連機器製造販売及び工事施工を行っている。目的ヒューリックは、鉱研工業を完全
三菱地所株式会社(8802)は、PatronCapitalPartners社(英国ロンドン)の持分を取得し、子会社化することを決定した。三菱地所は、オフィスビル・商業施設・ホテル・物流施設等の開発、賃貸、国内外での収益用不動産の開発販売、住宅用地・工業用地等の開発販売、空港・余暇施設等の運営、資産運用事業等を行っている。PatronCapitalPartners社は、英国、欧州大陸における不動産オ
株式会社グッドコムアセット(3475)は、株式会社グリットパートナーズ(東京都港区)から、株式会社LivenupGroup(東京都港区)の発行済株式(自己株式を除く)の80%を取得し、子会社化すること及び本件株式取得の対価の一部として第三者割当による自己株式の処分を行うことを決定した。グッドコムアセットグループは、新築投資用マンションの販売を行っている。LivenupGroupは、グループ会社の経
住友林業株式会社(1911)は、株式会社LeTech(3497)への第2回公開買付け(TOB)を、2025年5月27日より実施することを発表した。買付予定の株券等の数|株券等の種類|買付予定数|買付予定数の下限|買付予定数の上限||:----------:|:---------:|:--------------:|:--------------:||普通株式|1,725,299株|―株|―株|買付
穴吹興産株式会社(8928)は、連結子会社である株式会社ジョイフルサンアルファ(長崎県長崎市)の全株式を、イオン九州株式会社(2653)に譲渡することを決定した。本件株式譲渡により、ジョイフルサンアルファは穴吹興産の連結対象外となる。穴吹興産は、分譲マンションを中心とした不動産関連事業を展開する企業。ジョイフルサンアルファは、衣料品・食料品及び化粧品類の小売等を行っている。イオン九州は、スーパーマ
住友林業株式会社(1911)による、株式会社LeTech(3497)への第一回公開買付け(TOB)が、2025年5月14日をもって終了した。応募株券等の合計(7,290,465株)が買付予定数の下限(7,290,465株)以上となったため成立している。第一回公開買付けの結果、2025年5月21日(第一回公開買付けの決済の開始日)をもって、LeTechは、住友林業の開買付者の連結子会社となる予定。住
株式会社明豊エンタープライズ(8927)は、グループ会社である株式会社協栄組(東京都世田谷区)の発行済株式を追加取得し、完全子会社化することを決定した。明豊エンタープライズは、不動産開発事業を行っており、東京23区を中心に200棟を超える「新築1棟投資用賃貸住宅」を供給している。協栄組は、総合建設業(建築設計・工事監理・大工工事・リニューアル工事)を行っている。目的本件M&Aにより、従来から築いて
株式会社LivenupGroup(2977)は、株式会社ジーエーコンサルタント(神奈川県横浜市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。LivenupGroupは、主に居住用不動産事業と収益用不動産事業を行っている。ジーエーコンサルタントは、不動産の売買、仲介、賃貸及び管理を行っている。オーナーや入居者に寄り添った管理・仲介サービス、豊富な賃貸管理物件(500戸以上)が強み。目的本件M&Aによ
サンフロンティア不動産株式会社(8934)は、完全子会社である株式会社シーアールシー・ジャパン(東京都千代田区)を合併することを決定した。サンフロンティア不動産を存続会社とする吸収合併方式で、シーアールシー・ジャパンは解散する。サンフロンティア不動産は、不動産業を行っている。シーアールシー・ジャパンは、不動産賃貸業(保有ビル1棟)を行っている。目的シーアールシー・ジャパンの保有するビルを、サンフロ
株式会社ティーケーピー(3479、以下:TKP)は、2025年4月14日付で、株式会社ハークスレイ(7561)と業務提携契約を締結したことを発表した。また、この業務提携の一環として、2025年4月24日付でハークスレイの子会社である株式会社味工房スイセン(東京都品川区)の発行済株式の一部を取得し、持分法適用会社とすることを決定した。TKPは、フレキシブルスペース事業、ホテル・宿泊研修事業、イベント
穴吹興産株式会社(8928)は、100%子会社であるあなぶきメモリアル株式会社(香川県高松市)が、株式会社エムジープランニング(神奈川県小田原市)の発行済株式の全て、株式会社MG石材(静岡県静岡市)の発行済株式の60%を(間接保有分を合わせると100%)、及び、さんわい石材有限責任事業組合他全7有限責任事業組合※の組合員たる地位及びこれに付随する権利の一切を取得し、各社を子会社化(穴吹興産の孫会社
株式会社ティーケーピー(3479、以下:TKP)は、株式会社インターメディア(東京都練馬区)および有限会社ホットスタッフ(沖縄県中頭郡)の発行済み株式を、2025年3月31日に100%取得し、子会社化した。TKPは、フレキシブルスペース事業、ホテル・宿泊研修事業、イベントプロデュース事業、BPO事業、料飲・バンケット事業を行っている。インターメディア及びホットスタッフは、ブライダル会場やホテルバン
住友林業株式会社(1911)は、株式会社LeTech(3497)の株券等を公開買付け(TOB)により取得すると発表した。なお、上記の公開買付けは、LeTechを住友林業の完全子会社とするための一連の取引の一環として実施するものであり、本応募合意株式(第一回)を取得することを主たる目的とした公開買付け(以下:第一回公開買付け)及び第二回公開買付けにより構成される。LeTechは、TOBに対して賛同を
株式会社オープンハウスグループ(3288)による、株式会社プレサンスコーポレーション(3254)の公開買付けが2025年2月26日をもって終了、TOBが成立したことをうけ、2025年3月6日付の取締役会において、プレサンスコーポレーションの特別支配株主であるオープンハウスグループによるプレサンスコーポレーション株式に係る株式売渡請求の承認を受けた。プレサンスコーポレーションの普通株式は、株式会社東
三井不動産株式会社(8801)と株式会社ShareTomorrow(東京都中央区)は、ママ・パパ用休息室併設の一時預かり保育「YASMO(ヤスモ)」事業を、2025年3月25日付で株式会社アルファコーポレーション(京都府京都市)に譲渡することを決定した。三井不動産は、オフィスビル、商業施設、ホテル・リゾート、ロジスティクス、住宅など、ビジネスとくらしに関するソリューションとサービスの提供を行ってい
大東建託株式会社(1878)による、株式会社アスコット(3264)の公開買付け(TOB)が、2025年3月18日をもって終了した。応募株券等の総数(129,972,900株)が買付予定数の下限(91,736,700株)以上となったため成立している。アスコットは、東京証券取引所スタンダード市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。また、本公開買付けの結果、2025年3月26日(本公
旭化成株式会社(3407)の子会社である旭化成ホームズ株式会社(東京都千代田区)は、株式会社THEグローバル社(3271)との間で、業務資本提携に関して合意し、契約を締結したことを発表した。旭化成ホームズは、戸建住宅事業、集合住宅事業等を行っている。THEグローバル社は、首都圏を中心に分譲マンションや収益物件の不動産開発などを行っている。目的旭化成ホームズグループは、従来から強みとしている地権者と
エムスリー株式会社(2413)は、東急不動産株式会社(東京都渋谷区)が保有する株式会社イーウェル(東京都千代田区)の株式を取得し、連結子会社化することを決定した。エムスリーは、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営、製薬会社向けマーケティング支援サービスや治験支援サービス、クリニックを対象とした医療現場DX化支援サービス等を提供している。イーウェルは、福利厚生サービス事業、健康支援サービス事業
イオン株式会社(8267)は、同社によるイオンモール株式会社(8905)の株式交換による、完全子会社化に向けた協議を開始する旨の基本合意書を締結することを決定した。イオンを株式交換完全親会社、イオンモールを株式交換完全子会社とする株式交換を予定している。イオンは、「AEON」などの総合スーパーや食品スーパーを全国展開する会社で、国内流通の大手。イオンモールは、大規模地域開発及びショッピングモール開
株式会社オープンハウスグループ(3288)による、株式会社プレサンスコーポレーション(3254)の公開買付け(TOB)が、2025年2月26日をもって終了した。応募株券等の総数(21,735,212株)が買付予定数の下限(2,255,228株)以上となったため成立している。プレサンスコーポレーションは、東京証券取引所スタンダード市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。
株式会社アーバネットコーポレーション(3242)は、完全子会社である株式会社エムランド(東京都千代田区)を合併することを決定した。アーバネットコーポレーションを存続会社とする吸収合併方式で、エムランドは解散する。アーバネットコーポレーションは、不動産開発販売事業等を行っている。エムランドは、不動産の賃貸及び管理等を行っている。目的アーバネットコーポレーションは、2022年11月にエムランドが保有す
サンフロンティア不動産株式会社(8934)は、完全子会社である有限会社ユーティー商事(東京都文京区)を吸収合併することを決定した。サンフロンティア不動産を存続会社とする吸収合併方式であり、ユーティー商事は解散する。サンフロンティア不動産は、不動産業を行っている。ユーティー商事は、不動産賃貸業を行っている。目的ユーティー商事の保有するビルを、サンフロンティア不動産のリプランニング事業の商品として事業
大東建託株式会社(1878)は、株式会社フジコーの完全子会社である株式会社一戸フォレストパワー(岩手県一戸町)の全保有株式を譲り受ける。一戸フォレストパワーは、2025年度から大東建託のグループ会社としてバイオマス発電所の営業運転を開始する予定。大東建託は、土地活用に関する提案や、マンションやアパートの建設業務などを行っている。背景・目的大東建託はRE100に加盟し、2040年までに事業活動で消費
AMGホールディングス株式会社(8891)は、中央建設株式会社(東京都港区)を子会社化することを検討するため、株式取得に向けた基本合意書を締結することを決定した。AMGホールディングスは、グループの経営戦略策定及び経営管理等を行っている。中央建設は、総合建設業を行っており、多数の有資格者(一級建築士・1級建築施工管理技士等)が在籍している。目的AMGホールディングスグループは、事業会社に建設会社を
三菱地所株式会社(8802)は、産後ケア事業の検証として宿泊型産後ケアサービス「YUARITOユアリト」及び日帰り型産後ケアサービス「YUARITODAY」を運営してきたが、2025年2月3日付で株式会社Josan-she’s(東京都中央区、以下:ジョサンシーズ)へ譲渡した。三菱地所は、オフィスビル・商業施設・ホテル・物流施設等の開発、賃貸、国内外での収益用不動産の開発販売、住宅用地・工業用地等の
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース