ファッション・生活用品小売業界のM&Aニュース一覧

ANAP、AtoZからアパレルブランド「BASICKS」を買収へ

株式会社ANAPホールディングス(3189)は、子会社である株式会社ANAP(東京都港区)によるAtoZ株式会社(東京都港区)のアパレルブランド「BASICKS」の買収を決定した。取得総額は、1億5千万円を予定している。ANAPは、カジュアル衣料の輸入、販売、卸売を行っている。AtoZは、衣料品、アパレル製品、服飾雑貨、日用品雑貨の製造及び販売を行っている。目的本件は、ANAPブランドの再構築と中

チヨダ、オークニジャパンの百貨店向け紳士靴卸売業を買収

株式会社チヨダ(8185)の連結子会社であるトモエ商事株式会社(東京都台東区)は、オークニジャパン株式会社(東京都千代田区)より、百貨店向け紳士靴卸売業を譲受することを決定し、事業譲渡契約書を締結した。トモエ商事とオークニジャパンはともに、紳士靴卸販売を行っている。目的チヨダグループは、靴事業ポートフォリオの収益拡大を目指し、さまざまな施策を展開している。本件により、百貨店紳士靴売場におけるシェア

ヤマノHD、古着売買業のニューヨークジョーエクスチェンジを買収へ

株式会社ヤマノホールディングス(7571、以下:ヤマノHD)は、株式会社ニューヨークジョーエクスチェンジ(東京都世田谷区、以下:NYJ社)の株式取得による子会社化を決定した。ヤマノHDは、和装品、洋装品、宝飾品の等の販売を行っている。NYJ社は、古着の売買業を行っており、東京の下北沢・吉祥寺・渋谷で3店舗(2025年4月末時点)を展開している。目的本件M&Aは、ヤマノHDの経営戦略に基づき、リユー

ヤマノHD、美容室経営の子会社ヤマノプラスを吸収合併へ

株式会社ヤマノホールディングス(7571、以下:ヤマノHD)は、完全子会社である株式会社ヤマノプラス(東京都渋谷区)を合併することを決定した。ヤマノHDを存続会社とする吸収合併方式で、ヤマノプラスは解散する。ヤマノHDは、和装品、洋装品、宝飾品の等の販売を行っている。ヤマノプラスは、美容室の経営を行っている。目的ヤマノHDは、今期、事業ポートフォリオの最適化に向け、報告セグメントへの再編を計画して

スターシーズ、ミヤマの全株式を同社代表取締役社長に譲渡

スターシーズ株式会社(3083)は、保有する株式会社ミヤマ(長野県上田市)の全株式を、同社代表取締役社長に譲渡することを決定した。スターシーズは、衣料品及び服飾雑貨の販売を行っている。ミヤマは、総合ビルメンテナンス事業(清掃・設備管理・環境衛生管理・消防設備保守管理等)を行っている。スターシーズが、2024年8月に子会社化した。目的スターシーズは、継続して、新規事業の開拓を進めており、現在は、系統

バロックジャパンリミテッド、中国子会社2社を現地合弁パートナーに譲渡

株式会社バロックジャパンリミテッド(3548)は、連結子会社であるBAROQUEHKLIMITED(中国)が保有する、バロックジャパンリミテッドの連結子会社であるBAROQUECHINALIMITED(中国香港)及び持分法適用関連会社であるBAROQUECHINAAPPARELSLIMITED(中国香港)の2社の全株式を、BELLEINTERNATIONLHOLDINGSLIMITEDが保有するS

ジェイドグループ、ベネッセのサンキュ!事業やブルーシンシア及びマルタミの買収を発表

ジェイドグループ株式会社(3558)は、株式会社ベネッセコーポレーション(岡山県岡山市、以下:ベネッセ)のサンキュ!事業(以下:サンキュ!)、株式会社ブルーシンシア(岡山県)、株式会社マルタミ(北海道)の3社に関して、株式譲渡契約書を締結した。また今回の3件のM&Aを通じ、100%子会社ならびに中間持株会社として「ANBURLEAGUE(アンバーリーグ)株式会社」、メディア・エンターテイメント領域

ニューホライズンキャピタルの運営ファンド、Shinwa Wise Holdingsに対しTOB実施へ

ニューホライズンキャピタル株式会社(東京都港区)が運営するニューホライズン4号投資事業有限責任組合(東京都港区、以下:NH-4)およびCatalystArtInvestments株式会社(東京都港区、以下:CAI)は、アート関連事業を行うShinwaWiseHoldings株式会社(2437)を対象に、公開買付け(TOB)を行うと発表した。ShinwaWiseHoldingsに事前連絡をしておらず

ヤマノHD、写真スタジオ運営の薬師スタジオを買収

株式会社ヤマノホールディングス(7571)は、株式会社薬師スタジオ(東京都町田市、以下:YS社)の株式取得による子会社化を決定した。ヤマノホールディングスは、和装品、洋装品、毛皮製品等の加工・販売、美容室/ネイルサロン/学習塾の運営等を行っている。YS社は、東京都町田市周辺で5店舗(2025年2月末日時点)の写真スタジオを運営している。目的ヤマノホールディングスは、成長戦略として、後継者不足等の課

ハードオフコーポレーション、ハードオフファミリーを合併へ

株式会社ハードオフコーポレーション(2674)は、完全子会社である株式会社ハードオフファミリー(千葉県白井市)を吸収合併することを決定した。ハードオフコーポレーションを存続会社とする吸収合併方式で、ハードオフファミリーは解散する。ハードオフコーポレーションは、リユース品の買取・販売、フランチャイズチェーン運営を行っている。ハードオフファミリーは、首都圏及び長崎県において、「ハードオフ」「オフハウス

ワールド、ライトオンへのTOBが成立

株式会社ワールド(3612)が日本政策投資銀行と共同出資するファンド、株式会社W&Dインベストメントデザイン(東京都港区)を通じて行った株式会社ライトオン(7445)の公開買付け(TOB)が、2025年1月6日をもって終了した。応募株券等の総数(18,427,778株)が買付予定数の下限(18,427,676株)以上となったため成立している。本公開買付けの結果、2025年1月16日(本公開買付けの

アダストリア、子会社のアンドエスティにプロデュース事業などを承継

株式会社アダストリア(2685)は、連結子会社である株式会社アンドエスティ(東京都渋谷区)に、アダストリアの営むプロデュース事業、データ・システムソリューション事業、並びにこれらの各事業に付随関連する事業を吸収分割によりに承継することを決定した。アダストリアを分割会社とし、アンドエスティを承継会社とした吸収分割方式。アダストリアは、衣料品・雑貨等の企画・製造・販売を行っている。自社ECモール運営事

アダストリア、子会社のADOORLINKを吸収合併へ

株式会社アダストリア(2685)は、連結子会社である株式会社ADOORLINK(東京都渋谷区)を吸収合併することを決定した。アダストリアを存続会社とする吸収合併方式で、ADOORLINKは解散する。アダストリアは、衣料品・雑貨等の企画・製造・販売を行っている。ADOORLINKは、衣料品・雑貨等の企画・製造・販売、廃棄在庫・サンプル商材等の再販事業を行っている。背景・目的アダストリアグループでは、

アダストリア、子会社のトゥデイズスペシャルを吸収合併へ

株式会社アダストリア(2685)は、連結子会社である株式会社トゥデイズスペシャル(東京都渋谷区)を吸収合併することを決定した。アダストリアを存続会社とする吸収合併方式で、トゥデイズスペシャルは解散する。アダストリアは、衣料品・雑貨等の企画・製造・販売を行っている。トゥデイズスペシャルは、小売を通じたライフスタイル事業を行っている。目的アダストリアは、アパレル以外の商品カテゴリーの拡大を進める中、雑

ワールド、ライトオンに対しTOBを実施

株式会社W&Dインベストメントデザイン(東京都港区)は、株式会社ライトオン(7445)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。ライトオンは、TOBに対して賛同を表明している。また、TOB完了後も、ライトオンは上場を維持する見通し。W&Dインベストメントデザインは、株式会社ワールド(2612)及び株式会社日本政策投資銀行がそれぞれ直接又は間接に50.00%ずつ出資している合弁会

ジーエフHDが出資するファンド、マックハウスへのTOBが成立

GFutureFund1号投資事業有限責任組合による、株式会社マックハウス(7603)の公開買付け(TOB)が、2024年11月12日をもって終了した。応募株券等の総数(9,389,880株)が買付予定数の下限(9,389,880株)以上となったため成立している。本公開買付けの結果、2024年11月19日(本公開買付けの決済の開始日)をもって、GFutureFund1号投資事業有限責任組合は、マッ

和心、B型就労支援施設運営のWALAを子会社化へ

株式会社和心(9271)は、株式会社WALA(神奈川県川崎市)の株式を取得し子会社化することについて決定し、基本合意書を締結した。和心は、商品企画・デザイン・製造、店舗設計・運営、Webデザイン・ECサイト運営・コンサルティング事業を行っている。WALAは、神奈川県川崎市において、障碍者を応援するB型就労支援施設を運営している。目的和心は、WALAをグループ化することによって、上場会社として社会的

アダストリア、子会社のアンドエスティにECモール運営事業を承継

株式会社アダストリア(2685)は、連結子会社である株式会社アンドエスティ(東京都渋谷区)に、アダストリアが営むECモール運営事業及びこれに付随関連する事業を、吸収分割により承継することを決定した。アダストリアを分割会社とし、アンドエスティを承継会社とした吸収分割方式。アダストリアは、カジュアル衣料・生活雑貨・服飾雑貨の小売業を行っている。アンドエスティは、ECモール運営事業及びこれに付随関連する

ニトリHD、子会社で家具製造事業の経営管理のニトリファニチャーを吸収合併

株式会社ニトリホールディングス(9843、以下:ニトリHD)は、完全子会社である株式会社ニトリファニチャーを吸収合併することを決定した。ニトリHDを存続会社とする吸収合併方式で、ニトリファニチャーは解散する。ニトリHDは、グループ会社の経営管理、並びにそれに付帯する業務を行っている。ニトリファニチャーは、家具製造事業の経営管理、並びそれに付帯する業務を行っている。目的経営資源の集約・効率的な組織運

パルグループHD、衣料品・装身具小売のノーリーズの株式を追加取し子会社化へ

株式会社パルグループホールディングス(2726、以下:パルグループHD)は、持分法適用関連会社である株式会社ノーリーズ(東京都渋谷区)の株式を創業者より追加取得し、連結子会社化することを決定した。パルグループHDは、衣料品や雑貨販売を行う企業をグループとする持株会社。ノーリーズは、衣料品・装身具の小売業を行っている。背景・目的パルグループHDは、日本のレディスファッションの主要プレーヤーとして多数

マックハウスが投資会社によるTOBを受け入れ

カジュアル衣料品の小売りを展開する株式会社マックハウス(7603)は、GFutureFund1号投資事業有限責任組合による(TOB)に対して賛同を表明した。マックハウスの親会社で靴量販大手のチヨダは、所有する60.73%の株式を売却する。GFutureFund1号投資事業有限責任組合は、無限責任組合員であるトラストアップ株式会社により組成された投資事業有限責任組合。アパレル物流大手のジーエフホール

4℃のヨンドシーHD、高級ブランド時計リユース事業などの羅針を買収

株式会社ヨンドシーホールディングス(8008、以下:ヨンドシーHD)は、株式会社羅針(東京都中央区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。ヨンドシーHDは、ジュエリーを中心とするブランド事業、アパレル・バッグを中心とした企画・製造・卸売事業、小売事業を行っている。羅針は、高級ブランド時計を専門的に取り扱うリユース事業を運営等を行っている。背景・目的ヨンドシーHDグループは、「4℃」ブランドを

ワールド、ライトオンに友好的TOBで再建支援へ

株式会社ワールド(3612)および株式会社日本政策投資銀行(東京都千代田区、以下:DBJ)との共同出資会社である株式会社W&Dインベストメントデザイン(東京都港区)は、株式会社ライトオン(7445)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。ライトオンは、TOBに対して賛同を表明している。また、上場は維持する予定。ワールドは、事業持株会社として、傘下のブランド事業、デジタル事業、

Shinwa Wise Holdings、マレーシア子会社のSHINWA APEC MALAYSIAの全株式を譲渡

ShinwaWiseHoldings株式会社(2437)は、子会社であるShinwaARTEX株式会社(東京都中央区)が保有する当社連結子会社であるSHINWAAPECMALAYSIASDN.BHD.(マレーシアシャー・アラム、以下:SAM)の全株式を譲渡すること、およびShinwaWiseHoldingsがSAMに対して有する債権を放棄すること(以下:本債権放棄)を決定した。本件株式譲渡により、

ナルミヤ・インターナショナル、子供服企画・卸売のKPを子会社化

株式会社ナルミヤ・インターナショナル(9275)は、株式会社KP(東京都港区)が実施する第三者割当増資を引き受け、同社を連結子会社化することを決定した。ナルミヤ・インターナショナルは、ベビー・子ども服の企画販売事業、オリジナル、ライセンスブランドの展開による、子ども服および、関連製品の製造加工販売を行っている。KPは、ベビー・子供服等企画・卸売事業を行っている。目的KPが展開する4ブランドは、テイ

シーズメン、ゼアーから作業録画ソリューション「テモトル」事業を譲受け

株式会社シーズメン(3083)は、株式会社ゼアー(東京都港区)の作業録画ソリューション「テモトル※」に関する事業を譲受することを決定した。シーズメンは、衣料品及び服飾雑貨の販売を行っている。ゼアーは、物流企画、商品開発、商品販売、システム開発を行っている。※テモトル:消費者からの問い合わせ時に、該当商品の出荷検品・梱包作業をワンクリックで動画確認できるシステム。背景・目的近年、宅配便取扱個数は年々

シーズメン、総合ビルメンテナンス事業のミヤマを買収

株式会社シーズメン(3083)は、株式会社ミヤマ(長野県上田市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。シーズメンは、衣料品及び服飾雑貨の販売を行っている。ミヤマは、総合ビルメンテナンス事業(清掃・設備管理・環境衛生管理・消防設備保守管理等)を行っている。背景・目的シーズメングループの既存事業である衣料品小売事業は、天候要因・時流の変化・景気動向・消費者の行動様式変化などの、外部環境の影響を

Hamee、複合プラスチック再資源化プラント開発のREMAREと資本・業務提携

Hamee株式会社(3134)が運営する、プラスチックのリサイクルサービス「ParallelPlastics(パラレルプラスティックス)」は、株式会社REMARE(三重県鳥羽市)と資本・業務提携したことを発表した。Hameeは、モバイルアクセサリーや韓国コスメ、ゲーミングモニターなど複数ブランドを展開するメーカー。REMAREは、海洋プラスチックのアップサイクルから始まったスタートアップ企業。複合

買取王国、ベストバイから総合リユースショップなど一部事業を譲受け

株式会社買取王国(3181)は、株式会社ベストバイ(大阪府茨木市)が運営する総合リユースショップ良品買館事業の一部及びプロ工具専門店ツールマン事業の全部(以下、両事業を合わせて「当該事業」)を譲り受けることを決定した。買取王国は、総合リユース小売業として、買取王国、マイシュウサガール、工具買取王国、おたから買取王国及びその他業態を運営している。ベストバイは、総合リユース事業、プロ工具専門店ツールマ

ナルミヤ・インターナショナル、子会社で子供服の製造販売を行うハートフィールを吸収合併へ

株式会社ナルミヤ・インターナショナル(9275)は、完全子会社である株式会社ハートフィール(東京都港区)の吸収合併を決定した。ナルミヤ・インターナショナルを存続会社とする吸収合併方式で、ハートフィールは解散する。ナルミヤ・インターナショナルは、ベビー・子供服の企画販売事業、オリジナル、ライセンスブランドの展開による子供服及び関連製品の製造加工販売を行っている。ハートフィールは、子供服等の企画製造販

ファッション・生活用品小売業界を含むアパレル・美容・化粧品業界のM&A売却・事業承継案件一覧

ファッション・生活用品小売業界M&A動向

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード