2025年7月1日のM&Aニュース一覧

ジェーエムエーシステムズ、Web3領域のコンサルティング・受託開発サービスのクリプトリエを完全子会社化

株式会社ジェーエムエーシステムズ(東京都港区、以下:JMAS)は、2025年6月27日付で、株式会社クリプトリエ(東京都中央区)を完全子会社化した。JMASは、幅広いITサービスを展開している。クリプトリエは、Web3領域のコンサルティングや受託開発サービス、企業向けのWeb3ソリューションを提供している。背景・目的JMASは、ITの力で解決することを使命とし、幅広いITサービスを展開してきた。そ

三菱商事エネルギー、子会社カーフロンティアから「AnotherRoot」「maintebridge」運営事業を譲受

三菱商事エネルギー株式会社(東京都千代田区)は、子会社の株式会社カーフロンティア(東京都千代田区)が運営する法人・店舗向けの業務用カーケア用品仕入れサイト「AnotherRoot(アナザールート)」並びにタイヤECサイトとリアル店舗をつなぐタイヤ取付サービス「maintebridge(メンテブリッジ)」を、三菱商事エネルギーに運営移管することを発表した。三菱商事エネルギーは、各種石油製品の国内販売

上越あたご福祉会、二幸産業より介護事業を譲受

社会福祉法人上越あたご福祉会(新潟県上越市)は、2025年7月1日より、二幸産業株式会社(東京都新宿区)が運営する介護事業を譲り受けることを発表した。サービス提供内容について変更はなく、2025年7月1日より事業所名を改称する。地域の福祉ニーズに対応できるよう、総合的な福祉サービスを展開していく。上越あたご福祉会は、第一種社会福祉事業、第二種社会福祉事業、公益事業を行っている。二幸産業は、施設運営

ホスピタリティオペレーションズ、「笑たこ」「スマイリークレープ」など展開する3社を合併

株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区)は、グループ会社である株式会社笑たこ、有限会社FOODNEXT、合同会社WHO'STEAJAPANの3社を、2025年7月1日をもって合併し、新たに「株式会社SMILEWHO’S(スマイルフーズ)」(東京都千代田区)を設立した。ホスピタリティオペレーションズは、全国でホテル、旅館、グランピング、スキー場、ゴルフ場、飲食事業、保育園などのホスピ

CLF PARTNERS、リンクからカスタマーサクセス支援ツール「CustomerCore」事業を譲受

CLFPARTNERS株式会社(東京都品川区)は、株式会社リンク(東京都港区)が提供するカスタマーサクセス支援ツール「CustomerCore」(※)事業を、2025年7月1日付で譲り受けたことを発表した。CLFPARTNERSは、営業支援、営業研修、新規事業開発支援を行っている。リンクは、クラウド・ホスティング事業、クラウド型テレフォニー事業、セキュリティプラットフォーム事業、農系事業を行ってい

ディップ、「聖地巡礼マップ」事業をオリグレスへ譲渡

ディップ株式会社(2379)は、2025年7月1日をもって、同社が運営するアニメ聖地検索サイト「聖地巡礼マップ」(https://seichimap.jp/)に関連する資産を、株式会社オリグレス(東京都品川区)に譲渡したことを発表した。今後は、オリグレスが本サイトの運営を引き継ぎ、サービス向上を図っていく。ディップは、人材サービス「バイトル」「スポットバイトル」「バイトルNEXT」「バイトルPRO

日本共創プラットフォーム、フォートップスの大衆居酒屋事業承継のFood Emotionを買収

株式会社日本共創プラットフォーム(東京都千代田区、以下:JPiX)は、2025年7月1日付で、株式会社フォートップス(東京都葛飾区)から吸収分割により「ふれあい酒場ほていちゃん」を中心とした大衆居酒屋事業を承継した株式会社FoodEmotionの全株式を譲り受けた。JPiXは、長期的視点での経営支援を伴った出資により、事業の成長を支援する投資・事業経営会社。フォートップスは、飲食店運営を行っている

高砂熱学工業、タイの設備関連会社3社を買収

高砂熱学工業株式会社(1969)は、2025年6月30日付で、タイにおける設備関連会社3社(以下:対象会社)の株式を取得した。対象会社3社は、「THSINNOVATIONSCO.,LTD.」、「PROMPTTECHNOSERVICECO.,LTD.」、「THSDEVELOPMENTCO.,LTD.」。高砂熱学工業は、空気調和設備を中心とした事業を展開している。対象会社は、高砂熱学工業のタイ現地法人

住宅展示場運営のアドバンス開発、親会社のエー・ビー・シー開発と合併へ

アドバンス開発株式会社(大阪府大阪市)は、は2026年4月1日をもって、親会社であるエー・ビー・シー開発株式会社(大阪府大阪市、以下:ABC開発)と合併し、存続会社となるABC開発は、アドバンス開発の権利義務全部を承継する。尚、ABC開発は、ハウジングサポート株式会社(大阪府大阪市)を同様に吸収合併し、2026年4月1日をもって「ABCライフィズ株式会社」に社名を変更する。アドバンス開発は、住宅展

コムシス情報システム、IT事業のつうけんアドバンスシステムズを買収

コムシス情報システム株式会社(東京都品川区)は、関連会社の株式会社つうけんアドバンスシステムズ(北海道札幌市)の株式を、株式会社つうけん(北海道札幌市)から80%取得し、2025年7月1日付で、つうけんアドバンスシステムズおよびその子会社である株式会社ヴァックスラボ(北海道札幌市)を連結子会社化することを発表した。コムシス情報システムは、情報システムに関する企画・設計・開発・構築・保守・運用及び管

エネサンスホールディングス、LPガス販売の共同瓦斯を完全子会社化へ

株式会社エネサンスホールディングス(東京都港区)は、関連会社である共同瓦斯株式会社(愛媛県四国中央市)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。エネサンスグループは、LPガス・電気・灯油などのライフエネルギー販売事業を行っている。共同瓦斯は、愛媛県四国中央市を拠点に、LPガスの販売・充填・配送、住宅設備機器の販売・工事、水事業、リフォーム事業等を行なっている。目的本件M&Aにより、四国エリ

スーパーマーケット「ロピア」展開のOICグループ、北研からシイタケ生産事業を買収

株式会社OICグループ(神奈川県川崎市)は、2025年6月30日、グループ企業の株式会社キノラボ(神奈川県川崎市)を通じて、株式会社北研(栃木県下都賀郡)が運営する馬頭工場(栃木県那珂川町)のシイタケ生産事業を譲受けした。キノラボは、キノコの生産・製造を行っている。北研は、多様なシイタケの種菌研究・製造を行っている。馬頭工場は、その主要生産拠点の一つとして、菌床製造とシイタケ生産を手掛けてきた。目

栗林商船、豆類・雑穀卸売業の鈴木商店を買収

栗林商船株式会社(9171)は、2025年7月1日、株式会社鈴木商店(北海道北斗市)の株式を取得し、子会社化した。栗林商船は、内航船社で、海上運送業を主たる事業として行っている。鈴木商店は、豆類・雑穀類の卸売、同小売及び米卸を行っている。目的本件M&Aにより、栗林商船グループの展開する物流ネットワークと、鈴木商店が有する仕入及び販売ネットワークを融合させることで、事業シナジーの実現を図るとともに、

ヤマエグループホールディングス、パン粉の製造・販売の宇佐パン粉を買収

ヤマエグループホールディングス株式会社(7130)は、2025年7月1日付で、宇佐パン粉有限会社(大分県宇佐市)の全発行済株式を取得し、子会社化した。ヤマエグループは、「暮らしをつなぐ総合流通業」として、「食品関連」「糖粉・飼料畜産関連」「住宅・不動産関連」「その他」の事業を展開している。宇佐パン粉は、パン粉の製造および販売を行っている。傘下にスターフーズ株式会社(パン粉販売)、ハラダフーズ株式会

セイコーソリューションズ、各種業務系システム開発のインフロントを買収

セイコーソリューションズ株式会社(千葉県千葉市)は、株式会社インフロント(東京都新宿区)の全株式を取得し、2025年7月1日に子会社化した。セイコーソリューションズは、ハードウエア、ソフトウエア、サービスを含む各種システムソリューションの提供を行っている。インフロントは、独立系IT企業として製造業、流通業、金融業などの業界において、多種多様な業務システムの構築を行っている。目的本件M&Aにより、イ

能美防災、電気通信・消防施設工事会社の北興通信を買収

能美防災株式会社(6744)は、北興通信株式会社(北海道函館市)の全株式を取得し、子会社化した。能美防災グループは、火災報知設備や消火設備などの防災設備を提供している。北興通信は、電気通信工事業、電気工事業、消防施設工事業を行っている。背景・目的能美防災グループは、中長期ビジョン2028に基づき、積極的なM&Aを推進している。本件M&Aにより、函館エリアにおける弱電及び防災分野での連携強化と施工体

インパクトホールディングス、子会社のimpactTVとimpact・eの合併を発表

インパクトホールディングス株式会社(東京都渋谷区)は、連結子会社である株式会社impactTV(東京都港区)および株式会社impact・e(東京都港区)の合併を発表した。impactTVを存続会社とする吸収合併方式で、impact・eは解散する。また、合併後の商号を「株式会社impactmirAI」に変更する。impactTVは、デジタルサイネージを中心としたICT及びIoT事業、社会インフラのD

サンフロンティア不動産、ホテル業に係る不動産管理・賃貸業のエムケー興産を買収

サンフロンティア不動産株式会社(8934)は、連結子会社であるサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区)を通じ、エムケー興産株式会社(長野県千曲市)の発行済株式の100%を譲受けるため、株式譲渡契約を締結した。サンフロンティアホテルマネジメントは、全国各地に29軒3,160室(6月末現在)のホテルを運営している。エムケー興産は、ホテル業に係る不動産管理・賃貸業を行っている。傘下に

メディカル・ケア・サービス、オーケーサービスより認知症高齢者グループホーム2事業所を買収

メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉県さいたま市)は、2025年7月1日、有限会社オーケーサービス(千葉県八千代市)が運営していたグループホーム2事業所の営業権を譲り受け、運営を行うことを発表した。なお、2025年7月1日より「愛の家」としてリニューアルオープンした。メディカル・ケア・サービスは、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)を中心に、全国360以上の介護事業所を展開している。オー

グローバルキッズCOMPANY、認可保育所2施設を譲渡

株式会社グローバルキッズCOMPANY(6189)は、連結子会社である株式会社グローバルキッズ(東京都千代田区)が、千葉県で運営する認可保育所2施設を社会福祉法人すくすくどろんこの会(千葉県印西市)へ譲渡することを決定し、事業譲渡契約を締結した。グローバルキッズは、保育施設の運営、公共施設、イベント等における託児サービス等を行なっている。すくすくどろんこの会は、保育事業者で、保育園の運営などを行っ

リビングプラットフォーム、介護事業のエムズコンサルティングを買収

株式会社リビングプラットフォーム(7091)は、株式会社リオエナジー(愛知県名古屋市)から、株式会社エムズコンサルティング(愛知県名古屋市)の全株式取得に関する株式譲渡契約を締結し、完全子会社化することを決定した。リビングプラットフォームは、グループで、全国に介護施設101施設(うち、認知症対応型共同生活介護事業所56施設(定員数:1,124名)、有料老人ホーム等45施設(定員数:3,404名)、

テクノホライゾン、大学向け経営コンサルティングのユニバースケープを買収

テクノホライゾン株式会社(6629)は、ユニバースケープ株式会社(東京都千代田区)の全株式を取得することを決定した。テクノホライゾンは、「映像&IT」及び「ロボティクス」を掛け合わせて、「教育ICT」「企業・自治体DX」「FAロボット」「ビジョンシステム」の4つの重点市場に対して製品・サービスの提供を行っている。ユニバースケープは、「学校(大学)作り」を全面的に支援する「コンサルティング事業」、様

日本道路、三菱ケミカル傘下のMCCスポーツを買収

日本道路株式会社(1884)は、三菱ケミカル株式会社(東京都千代田区)の完全子会社であるMCCスポーツ株式会社(東京都千代田区)の全株式を取得することで三菱ケミカルと合意し、2025年6月30日に最終契約書を締結した。これに伴い、MCCスポーツは、2025年11月4日付で日本道路の完全子会社となる。日本道路グループは、建設事業、製造・販売事業、共創事業を展開している。MCCスポーツは、人工芝・合成

センコーグループHD、首都圏の警備会社の東宝総合警備保障を買収

センコーグループホールディングス株式会社(9069、以下:センコーGHD)は、東宝総合警備保障株式会社(東京都渋谷区、以下:東宝警備)とその子会社であるネットセキュリティ株式会社(東京都渋谷区)の全株式を取得し、7月1日付けでグループ化した。センコーグループは、大手物流会社。物流、商事、農業、ビジネスサポート、ライフサポートなどのサービスを提供している。東宝警備は、東京・神奈川・千葉・埼玉に拠点を

アルビス、大型ショッピングセンター 運営のアピアを買収

アルビス株式会社(7475)は、株式会社アピア(富山県富山市)の株式を取得し、子会社化した。アルビスは、食品小売業を行っている。アピアは、富山市内中心部にある大型ショッピングセンター「アピアショッピングセンター」を運営している。背景・目的アルビスは、アピア創業時から株主・経営者として参画しており、これまでもキーテナントとして運営に携わってきた。同社からの株式取得の依頼があり、今後も継続的に収益が見

レゾナック、英子会社のF2 Chemicalsを売却

株式会社レゾナック(東京都港区)は、RcapitalPartnersLLP.(英国、以下:Rcapital)との間で、レゾナックの100%子会社であるF2ChemicalsLtd.(英国)を2025年6月30日付で売却することについて合意し、契約を締結した。レゾナックは、機能性化学メーカー。材料の機能設計に加え、自社内で原料にまでさかのぼり開発を進めている。F2Chemicalsは、欧州各国及びア

ゼンリン、道路点検ソフトウェア開発のアーバンエックステクノロジーズを買収

株式会社ゼンリン(9474)は、2025年7月1日付で、株式会社アーバンエックステクノロジーズ(東京都中央区)の株式を取得し、連結子会社化した。ゼンリンは、保有する膨大な地図情報データベースを活用し、自治体やあらゆる業界向けに、社会課題やビジネス課題解決を支援するソリューションサービスを提供している。アーバンエックステクノロジーズは、自治体・企業のインフラ管理者向けに、AIを活用した道路等の点検を

KPPグループホールディングス、古紙問屋の名古屋紙業を買収

KPPグループホールディングス株式会社(9274)の連結子会社である国際紙パルプ商事株式会社(東京都中央区)は、名古屋紙業株式会社(愛知県春日井市)の全株式を取得し、子会社化した。国際紙パルプ商事は、紙・板紙・紙加工品・パルプ・古紙・化成品・紙関連機械・包装資材・その他関連商品の売買及び輸出入ならびに不動産の保有、賃貸、倉庫業を行っている。名古屋紙業は、印刷所や製本所から排出される古紙、及び新聞・

ジェイリース、総合広告代理店のエイエフビイを買収

ジェイリース株式会社(7187)は、株式会社エイエフビイ(大分県大分市)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。ジェイリースは、住居用賃料保証や事業用賃料保証を中心に事業を展開している。エイエフビイは、大分県有数の総合広告代理店で、テレビ・ラジオ・新聞・屋外広告の定例媒体、スポットの企画型広告、イベント運営、グラフィック・Web・映像制作などの広告サービスを提供している。目的本件M&Aに

住友生命、米シメトラ社を通じて、ディアボーングループの団体生命・就業不能保険事業を買収

住友生命保険相互会社(大阪府大阪市、以下:住友生命)は、米子会社SymetraFinancialCorporation(米国ワシントン州、以下:シメトラ)を通じて、ディアボーングループの団体生命・就業不能保険事業の買収を発表した。買収額は、900百万ドル(約1305億円(145円/ドル換算))とみられる。住友生命は、生命保険業等を行っている。シメトラは、傘下の生命保険子会社を通じ、個人年金保険、団

ハウデングループジャパン、乗合型の生損保代理店業のホロスHDを買収

ハウデングループジャパン株式会社(東京都千代田区、以下:ハウデン)は、2025年7月1日、株式会社ホロスホールディングス(京都府京都市、以下:ホロスHD)の約68.3%の株式を取得した。ハウデンは、英国発のグローバルな保険ブローカー。法人向けのリスクマネジメントサービスを得意分野としてグローバル展開している。ホロスHDは、日本全国20か所の拠点で400名以上の保険募集人を擁する子会社のホロスプラン

SMFLみらいパートナーズ、小樽観光企画から旅館「小樽旅亭 蔵群」を取得

SMFLみらいパートナーズ株式会社(東京都千代田区)は、出資する合同会社を通じ、株式会社小樽観光企画(北海道小樽市)から、北海道小樽市の旅館「小樽旅亭蔵群」(以下:蔵群)を取得した。株式会社温故知新(東京都新宿区)、BlueforestCapitalPartners株式会社(東京都千代田区、以下:Blueforest)、三井住友ファイナンス&リース株式会社(東京都千代田区)の戦略子会社であるSMF

丸紅I-DIGIOホールディングス、日本オラクルのERP製品の導入支援ベンダーである中本・アンド・アソシエイツを買収

丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社(東京都文京区、以下:丸紅I-DIGIO)は、株式会社中本・アンド・アソシエイツ(東京都千代田区)の株式を100%取得した。丸紅I-DIGIOグループは、丸紅株式会社(8002)のICT領域における事業会社グループとして、4事業(製造ソリューション、流通・産業ソリューション、デジタルソリューション、IT基盤サービス)セグメントに注力し、幅広い顧客基盤とネッ

SI&C、ERPパッケージなどの導入支援を行うサイビスを完全子会社化

株式会社SI&C(東京都港区)は、株式会社サイビス(長野県松本市)の全株式を取得し、2025年7月1日付で完全子会社化した。SI&Cは、様々な分野・業界で業務アプリケーションやアプリケーション基盤の設計・開発・維持を中心としたITサービスを提供している。サイビスは、会計・販売・購買を中心とする各種ERPパッケージや、リスクコントロールシステムの導入支援などを行っている。背景・目的本件M&Aにより、

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード