M&Aニュース

日鉄住金物産(9810)と三井物産(8031)、鉄鋼事業の提携強化へ

更新日:

日鉄住金物産(9810)及び三井物産(8031)は、日鉄住金物産が三井物産グループの鉄鋼事業の一部を譲り受けること、並びに三井物産が日鉄住金物産株式を追加取得することについて検討を開始するための基本合意書を両社間で締結した。

三井物産は、日鉄住金物産に対する議決権保有割合を20%まで引上げ、持分法適用会社化を目指す。

日鉄住金物産は、新日鐵住金グループの中核商社として鉄鋼事業の更なる強化を図っていた。

三井物産は、鉄鋼事業の更なる成長に向けて事業再編による収益基盤強化を検討していた。

本件M&Aにより、日鉄住金物産及び三井物産は、経営資源の有効活用により事業効率を高め、販売力の強化、市場におけるポジションの向上、事業基盤の拡充を図ることで、企業価値の向上を目指す。

●今後のスケジュール
事業譲受けに関する最終契約締結日 平成29年9月
事業譲受けの効力発生日 平成30年4月

総合・その他専門卸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

建材・金属材料等卸売業業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、建材・金属材料等卸売業業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

三井物産・日鉄物産に関連するM&Aニュース

三井物産、ブラジル最大規模のリチウム鉱区保有の米Atlas Lithium Corporationに3000万米ドルを出資

三井物産株式会社(8031)は、ブラジル最大規模のリチウム鉱区を保有している米国AtlasLithiumCorporation(米国フロリダ州、以下「Atlas」)の第三者割当増資3,000万米ドルを引き受け出資参画することを決定した。Atlasはナスダック上場企業で、ブラジルのミナスジェライス州にあるNeves(ネベス)リチウム鉱山を開発している。2024年第4四半期(10-12月)に生産を開始

三井物産、インドの鶏肉サプライヤーSneha Farmsを持分法適用会社化

三井物産株式会社(8031)は、インドの大手ブロイラー事業者の一角、SnehaFarmsPvt.Ltd.(スネハ・ファームズ、以下「Sneha」)へ出資参画することを決定した。出資完了後、同社は三井物産の持分法適用会社となる。背景Snehaはインド南部の大都市であるハイデラバードに本社を構える鶏肉サプライヤー。飼料製造、ブロイラーの生産、食肉の処理・加工、輸送、小売販売までを一貫して手掛けており、

三井物産、子会社の三井物産流通HDと事業会社4社を合併へ

三井物産株式会社(8031)は、子会社の三井物産流通ホールディングス株式会社(以下「MRH社」)および、MRH社傘下で小売・外食事業者向け食品・日用品雑貨の中間流通機能を担う事業会社4社(三井食品株式会社・ベンダーサービス株式会社・リテールシステムサービス株式会社・物産ロジスティクスソリューションズ株式会社)を2024年4月1日に合併する。新会社である三井物産流通グループ株式会社(以下「MRG社」

三井物産、ブラジルのVLI S.A.の持分の一部を共同出資者Brookfieldの子会社に譲渡

三井物産株式会社(8031)は、ブラジルにて鉄道および港湾、内陸ターミナルの運営を通じた複合一貫貨物輸送サービスを提供するVLIS.A.(ブラジル・以下「VLI」)について、保有する発行済み株式20%の内、持分10%を、共同出資者であるBrookfieldInfrastructurePartnersL.P.(ブラジル・以下「Brookfield」)子会社に売却することを決定した。本売却は、事業ポー

三井物産、専門職人材派遣・斡旋事業企業を傘下に持つ米国RGF社の株式を売却へ

三井物産株式会社(8031)は、保有するRGFStaffingDelaware,Inc.(米国デラウェア州、以下「RGF社」)の全株式に関して、RGFStaffingB.V.(オランダ)に130.5百万米ドル(約190億円)で売却することを決定し、株式売買契約書を締結した。RGF社は、米国で専門職人材の派遣・斡旋事業を展開するTheCSICompanies,Inc.の持株会社。三井物産はRGF社の

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・株式譲渡」に関連するコラム

会社売却をしたら退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却をしたら退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelink退職金とは退職金とは、従業員の退職時に雇用主である会社が支払う金銭のことで、通常の給与や賞与とは別に支給されるものです。退職金制度の導入は法

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様

M&Aが失敗する要因とは?対処法や事例も紹介

M&A全般
M&Aが失敗する要因とは?対処法や事例も紹介

M&Aは譲渡企業(売り手)、譲受け企業(買い手)の双方が目的実現のために、M&Aを実行します。しかし、残念ながら中にはM&Aが失敗、交渉途中に破談に終わるケースもあります。本記事では、M&Aが失敗に至ってしまう原因や、対応策についてご紹介します。M&Aにおける失敗の定義はじめに、M&Aが失敗したとみなされる主なケースについて見ていきます。想定していたシナジー効果が得られないM&Aの目的の一つとして

全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業評価
全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業の後継者不在問題が深刻な沖縄県。帝国データバンクの調査によると、沖縄県の後継者不在率の高さは2011年から2020年まで全国1位、2021年は全国2位となり、2011年の調査開始から一貫して後継者不在率が70%を超えています。こうした状況を受け、同県を拠点とする沖縄銀行ではM&Aや事業承継のサポート体制の強化を進めています。その一環としてこのたび、日本M&Aセンターホールディングスグループ会社

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

中堅・中小企業のM&Aで、最も多く用いられるスキームが株式譲渡です。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターは株式譲渡をはじめ、様々なスキームのM&Aを経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお尋ねください。M&A・組織再編に関するご相談はこちらから株式譲渡とは株式譲渡は、譲渡対象企

「事業譲渡・株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2017年3月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード