コラム

「子供には好きなことをやってほしい」M&A成約式で家族の想いも引き継いだ人気洋菓子店プラチノ

広報室だより
更新日:

⽬次

[表示]

中小企業の経営者の多くは、会社の行く末、従業員の雇用や働き方など、重たい責任を一人で背負い孤独に戦っています。その孤独な闘いを支えるのが家族です。東京都世田谷区で地域に密着した洋菓子店2店舗を経営する有限会社プラチノの代表取締役 田勢 克也氏は、25歳でプラチノを設立し32年間先頭に立って会社経営を行ってきました。そして、設立32年目を迎える2022年4月11日、製菓メーカー 株式会社ホワイエに譲渡しました。この日、日本M&Aセンター本社で行われたM&A成約式では、克也氏を隣で支え続けた妻で取締役の久子氏、息子の陸氏、娘の也子氏が参加し、克也氏の32年間の努力と苦労をねぎらい、感謝の言葉を紡ぎました。

左:株式会社ホワイエ 代表取締役 松下 秀樹 氏 右:有限会社プラチノ 代表取締役 田勢 克也 氏

「会社のことは気にせず、自分の好きなことをやってほしい」

プラチノは、都内2店舗でケーキ等洋菓子の製造販売を行う業歴30年を超える人気洋菓子店です。芸能人の常連も多く、多くのメディアで紹介されています。特に、人気商品である「アンジュ」は発売25年で累計販売数100万個を超えるロングセラー商品です。会社設立から順調に会社を成長させてきた克也氏は現在57歳。親族や社員への承継が難しいため後継者不在となり、会社をどう存続していくか検討していました。克也氏は言います。「会社を立ち上げたとき1代で終わりにしようと思っていたので、子供たちには会社のことは気にせず好きなことをやってほしいと伝えてきました。思いのほか事業が順調に成長し、事業承継をせずに会社がなくなっていくのはもったいないと思うようになりました。60歳が近くなり、自分に体力があるうちにM&Aによる事業承継をすればプラチノがより発展していける。そう確信し、M&Aで譲渡することを決断しました」後継者不在問題を解決し、さらなる成長戦略を描くために今回M&Aによる事業承継を決断したのです。

32年間の想いと感謝を伝える有限会社プラチノ 代表取締役 田勢 克也 氏

「初回面談でプラチノの未来像が見えた」 譲受企業ホワイエとの出会い

克也氏がM&Aを決意してから約2年、日本M&Aセンターを経由して数社の候補と面談を重ねてきましたが、株式会社ホワイエの松下 秀樹氏と面談してから一気に話が進みました。「松下社長は今までお会いした社長とは異なり、お話する中でプラチノの未来像が見えたんです。それがホワイエとのM&Aを決意した決め手です」と初回面談での松下氏との出会いを語りました。
一方、ホワイエはライン生産が可能な工場設備を持つ製菓メーカーです。OEMの売上比率が高いため、自社で店舗を持つという長年の想いがありました。松下氏は初回面談について「田勢社長の事業展望と私の進めていきたいことが同じだったので、ベクトルを合わせてやっていけると確信しました」と振り返り、まさに両想いの出会いとなったのです。さらにプラチノの魅力について「お菓子の味やその味にお客様がついていること」を挙げます。松下氏は何度か買い物客に扮してプラチノを訪れていたそうです。いくつか商品を買って食べ、直感的においしいと感じたと言います。地元のお客様も頻繁に入店されている様子をみて、この店は間違いないと確信を持ちました。
今後、ホワイエは長年の想いだった実店舗による自社製品販売とブランド力の強化をプラチノという素晴らしいパートナーと共に推進します。プラチノは、課題である従業員の長時間労働をホワイエの工場ラインの生産能力と組み合わせ改善に取り組みます。これまで労働時間の問題でできていなかった百貨店の催事への出店など、販路の拡大を推進します。また、若い従業員がチャレンジできる環境づくりや最新の生産技術の導入など、独力ではできなかったことの実現を目指していきます。

M&A成約式で伝えられる家族それぞれの想い

M&A成約式では、克也氏に対しご家族からそれぞれの想いが語られました。
取締役として社長である克也氏を支えてきた妻 久子氏もセミナーに参加するなど積極的に情報収集を行い、M&Aの決断を支援しました。会社設立からずっと隣で見てきた夫について「主人は、常に家族、お客様、従業員のことを考えがんじがらめになり、孤独だったと思います。今後、松下社長という仲間を得て孤独ではなくなり、プラチノとホワイエの力になれるよう自身のパワーを最大限に使い頑張っていけると思います」と語ります。また、「ホワイエの松下社長にお会いしてM&A後の展望を丁寧にご説明いただき、この方とだったら主人が第二の人生を頑張っていける。そう確信し今日の成約式を晴れ晴れとした気持ちで迎えることができました」と今後についても話します。
また、2人の子供である陸氏と也子氏は、会社を経営してきた両親への感謝の気持ちや事業承継に対する想いを手紙に綴って伝えました。息子である陸氏は、子供のころから甘いものが全く食べられず果物も食べられないため、中学二年生の時に両親にプラチノを継がないことを伝えます。それに対し克也氏は「やりたいことをやってほしい」と息子の気持ちを受け入れました。陸氏はその言葉を胸に、大学までバスケットボールに打ち込み、現在は他の企業で勤めており、自身がやりたいことを精一杯やっています。今回、成約式に参加し両親とプラチノ、ホワイエ 松下氏に対して「今こうやって、好きなことをやれていることを両親に本当に感謝しています。また、両親が育ててきたプラチノを高く評価していただいたホワイエ様、本当にありがとうございました。これからプラチノと共に発展していただければと思っています」と感謝を伝えました。

M&A成約式に参加した田勢 克也 氏ご家族

父が設立し30年以上の月日をかけて母と共に育ててきた会社プラチノに対するご家族それぞれの想いがM&A成約式で伝えられ、その想いは事業を承継するホワイエ 松下氏に引き継がれました。プラチノが設立されてちょうど32年となる2022年4月11日は、プラチノとホワイエ両社が共にさらなる成長に歩みを進める門出としてM&A成約式の参加者にとって忘れられない一日となりました。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「M&A・成長戦略・事業譲渡・後継者不在」に関連するコラム

事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

広報室だより
事業承継・引継ぎ補助金とは?中小企業庁が解説!

本記事では、事業承継・引継ぎ補助金の概要と、本補助金の制度運用を担う、中小企業庁財務課の高橋正樹課長補佐による解説(※)、最新の公募概要をご紹介します。※本記事は2021年6月30日に公開された内容を編集しています。役職等は取材当時の内容です。事業承継・引継ぎ補助金とは事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継や事業再編、事業統合を促進し、日本経済の活性化を図ることを目的とした補助金です。具体的には、事業

【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

広報室だより
【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

「メイドインジャパンの製品を世界に発信したい」という思いが合致したM&Aとなりました。野菜調理器製造事業を行う株式会社ベンリナー(以下、ベンリナー、山口県岩国市)は、印刷品製造業を営む三光産業株式会社(以下、三光産業、東京都)と資本提携を結びました。両社は、2022年12月22日、広島県内のホテルにてM&A成約式を執り行いました。握手を交わす三光産業株式会社代表取締役社長執行役員石井正和氏(左)と

「成功事例として社会に語られるM&Aにしたい」 夢と未来をつなぐM&A成約式

広報室だより
「成功事例として社会に語られるM&Aにしたい」 夢と未来をつなぐM&A成約式

テック企業の未来とベンチャー企業の夢が結ばれました。特許技術を誇るWEBプッシュ通知サービス「COINs」を手掛ける株式会社シグニティ(東京都台東区)とIT支援や営業代行など多角化経営で成長する株式会社Road(東京都江東区)がM&Aを締結しました。「令和を代表する企業を創る」との目標を掲げるRoadはベストベンチャー100にも選ばれており、経営者は平成生まれで若さと勢いがある企業です。テレビ局や

25社譲受して成長するハシダ技研工業の「M&Aは人助け」の凄み

広報室だより
25社譲受して成長するハシダ技研工業の「M&Aは人助け」の凄み

「M&Aは人助け」を信条に2008年から2022年までの間、買い手企業として計25社を譲受した大阪市のハシダ技研工業株式会社。火力発電所に使用されるガスタービン部品は高い技術力から、ゼネラル・エレクトリック(GE)社や三菱重工業など名だたる企業を取引先に持ち、自動ドアの自社ブランドも好調な製造業のグループ企業です。後継者のいない製造業を譲り受けながら成長を果たしています。事業はグループ売上高200

著者インタビュー!『社長の決断から始まる 企業の最高戦略M&A』

広報室だより
著者インタビュー!『社長の決断から始まる 企業の最高戦略M&A』

日本M&Aセンターは、書籍『社長の決断から始まる企業の最高戦略M&A』を東洋経済新報社より発売しました。著者の柴田彰さんに、発刊の経緯と本書に込めた想いを聞きました。M&Aしかないとわかっていても、踏み出せない理由――本書は、経営者が押さえておくべき経営戦略の一つとして、M&Aの特に「譲渡」に特化した書籍です。なぜこのテーマで本を出そうと思われたのですか。日本には二つの大きな課題があります。一つ目

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

複数の事業を展開する中で、不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを迫られる場合があります。このような場面で活用されるのが、事業売却です。事業売却は組織再編において有効な方法ですが、その特徴を十分に理解しておかなければ、かえってマイナスの効果を生みかねません。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。日本M&Aセンターでは、事業売却をはじめ、

「M&A・成長戦略・事業譲渡・後継者不在」に関連する学ぶコンテンツ

「M&A・成長戦略・事業譲渡・後継者不在」に関連するM&Aニュース

フランスのKomori Chambon S.A.S.、米ロータリーダイツール・メーカーBernal. LLCから事業譲受

株式会社小森コーポレーション(6349)連結子会社であるKomoriChambonS.A.S.(フランスオルレアン市、以下「KCM」)が、米国子会社KomoriChambonUSACorporation(米国ノースカロライナ州)を通じて米国有数のロータリーダイツール・メーカーであるBernal.LLC(米国ミシガン州、以下「Bernal」)の行うロータリーダイツールの製造・販売・サービス事業譲受に

トーカイ子会社のたんぽぽ薬局、ミック・ジャパンのリハビリデイサービス事業及びドラッグストア事業を譲り受け

株式会社トーカイ(9729)の連結子会社であるたんぽぽ薬局株式会社(岐阜県岐阜市)は、株式会社ミック・ジャパン(大阪府大阪市)との間で、ミック・ジャパンが展開するリハビリデイサービス事業、ドラッグストア事業などの各事業の譲り受けについて基本合意に至った。トーカイ及びたんぽぽ薬局は、今後ミック・ジャパンとの協議を進め、ミック・ジャパンが各事業を承継させるために新たに設立した株式会社mikjapan(

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース