電気・機械専門卸業界のM&Aニュース一覧

加賀電子、協栄産業の完全子会社化に向けTOB実施へ

加賀電子株式会社(8154)は、協栄産業株式会社(6973)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。協栄産業は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、協栄産業株式は上場廃止となる見通し。加賀電子は、電子部品事業、情報機器事業、ソフトウェア事業等を行っている。協栄産業は、半導体・デバイス製品、金属材料、産業機器、プリント配線板等の販売、およびソフトウェア開発を行ってい

新光商事、日本電気傘下のシミズシンテックを買収

新光商事株式会社(8141)は、日本電気株式会社(6701)傘下の株式会社シミズシンテック(石川県金沢市)の株式を取得し、完全子会社化することを決定し、日本電気との間で株式譲渡契約を締結した。新光商事は、集積回路・半導体素子等の電子部品、アセンブリ製品及び電子機器の販売、これらに関連する輸出入業務並びにこれらに付帯する事業を行っている。シミズシンテックは、日本電気の販売特約店。電子デバイスの卸売業

スズデン、同社創業家の資産管理会社を買収

スズデン株式会社(7480)は、2025年6月25日開催予定の第73回定時株主総会において、株主の承認を条件に、ベル株式会社(東京都千代田区)の株式を取得し、完全子会社化すること決定した。スズデンは、FA機器、電設資材等を取り扱う商社。ベルは、スズデン創業家の資産管理会社。損害保険代理業、有価証券の保有・管理及び売買を行っている。背景・目的スズデンは、ベルが事業の廃止を企図していたこと等を踏まえ、

ウイングアーク1st、スマートバリューからウイングアークNEXを買収

ウイングアーク1st株式会社(4432)は、ウイングアークNEX株式会社(大阪府大阪市)の全株式を、株式会社スマートバリュー(9417)から取得し、完全子会社化することを決定した。ウイングアーク1stは、ソフトウェア・クラウドサービスの提供を行っており、これらを通じて、企業のデータ活用を支援している。ウイングアークNEXは、デジタルガバメント事業を行っており、自治体向けCMS市場で広範な自治体に競

ナ・デックス、インドで電溶工業との合弁会社設立

株式会社ナ・デックス(7435)は、ナ・デックスおよび株式会社電溶工業(山梨県中巨摩郡)との共同出資による合弁会社(以下:JV新会社)をインドに設立することを決定した。なお、ナ・デックスのJV新会社への出資については、インドにナ・デックスグループの100.0%出資子会社(以下:新会社)を新たに設立し、新会社を通じて実施する予定であり、JV新会社は、ナ・デックスの持分法適用関連会社、新会社はナ・デッ

日本エコシステム、建設コンサルタント業の三進を買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社三進(岐阜県大垣市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「ファシリティ事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開している。三進は、岐阜県を中心に、愛知・三重・長野に拠点を展開して、建設コンサルタント・補助コンサルタント業務を行

東明工業、日本電計の子会社エイリイ・エンジニアリングを買収

東明工業株式会社(愛知県知多市)は、2025年3月24日付で、日本電計株式会社(9908)の連結子会社である株式会社エイリイ・エンジニアリング(埼玉県飯能市)の全株式を譲受した。東明工業は、防衛関連の業務を多く手掛けており、エイリイ・エンジニアリングと提携することで、相乗効果により航空関連の強化を図る。東明グループは、各種機体、複合材、量産設備等について設計開発から製造まで一貫して担っている。エイ

メディアスホールディングス、医療機器を扱う子会社間の合併を発表

メディアスホールディングス株式会社(3154)は、完全子会社である株式会社アクティブメディカル(北海道札幌市)と、同社の完全子会社(メディアスホールディングスの孫会社)であるノアインターナショナル株式会社(北海道札幌市)の合併を発表した。アクティブメディカルを存続会社とし、ノアインターナショナルを消滅会社とする吸収合併方式。アクティブメディカルは、北海道に5事業所を展開し、循環器・整形外科領域を中

シンシア、フリューのカラーコンタクトレンズ販売事業を買収

株式会社シンシア(7782)は、連結子会社である株式会社カラコンワークス(東京都文京区)が、フリュー株式会社(東京都渋谷区)より、ECサイト「Mewコンタクト」をはじめとしたカラーコンタクトレンズ販売事業を譲受することを決定した。カラコンワークスは、メガネ、コンタクトレンズ等の販売、医療機器の販売、水溶性樹脂の販売、医薬品、医薬部外品の販売、古物の売買業を行っている。フリューは、プリントシール機・

No.1、ソフトウェア受託開発などのコードを買収へ

株式会社No.1(3562)は、株式会社コード(東京都中央区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。No.1は、情報セキュリティ機器の企画開発・製造・販売及び保守事業、情報通信機器・OA関連商品の販売及び保守事業を行っている。コードは、システムの設計から開発、保守・運用までトータルソリューションを提供している。目的No.1は、2024年4月に発表した中期経営計画「Evolution2027」

ユアサ商事、イベント設営事業などのラインナップを買収

ユアサ商事株式会社(8074)は、株式会社ラインナップ(愛知県名古屋市)の発行済全株式を取得して子会社とすることを決定、株式譲渡契約を締結したことを発表した。ユアサ商事は、コア事業として、産業機器部門、工業機械部門、住設・管材・空調部門、建築・エクステリア部門、建設機械部門、その他(エネルギー・消費財・木材など)を展開している。ラインナップは、東海圏を中心にイベント設営事業・ファニシング事業等を展

ユアサ商事、連結子会社間の合併を発表

ユアサ商事株式会社(8074)は、連結子会社である株式会社サンエイ(神奈川県横浜市)が、同じく連結子会社である株式会社高千穂(神奈川県横浜市)を合併することを決定した。サンエイを存続会社とする吸収合併方式で、高千穂は解散する。サンエイは、住宅設備機器、建材、空調機器の販売・施工、新エネルギー機器の販売・施工を行っている。高千穂は、リフォーム工事業を行っている。目的本合併により、高千穂の事業リソース

東テク、計装工事事業の三王機工を買収へ

東テク株式会社(9960)は、三王機工株式会社(兵庫県神戸市)の株式を取得し、子会社とすることを決定した。東テクは、計装事業、エネルギー事業、設備機器販売事業を行っている。三王機工は、兵庫県神戸市を中心として主に計装工事事業、メンテナンス事業を展開している。目的計装業界において技術人員不足が続く状況下、技術人員を多数擁する三王機工をグループに加えることで、計装工事事業の業容拡大および陣容強化を通じ

日本エコシステム、東海通建から新設分割会社のJes東海通建を買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社東海通建(愛知県名古屋市)と、同社が新設分割を用い新たに設立したJes東海通建株式会社(愛知県豊橋市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、同社との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「ファシリティ事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開している。東海通建は、エンジニア

極東貿易、子会社のファーレを吸収合併へ

極東貿易株式会社(8093)は、完全子会社であるファーレ株式会社(大阪府大阪市)を吸収合併することを決定した。極東貿易を存続会社とする吸収合併方式で、ファーレは解散する。極東貿易は、産業向け機械・設備、高機能素材、精密ファスナーなど機械部品、その他各種商品の輸出入、国内販売を行っている。ファーレは、給電装置の輸入販売を行っている。背景・目的極東貿易は、産業設備関連部門の事業拡大を図るため、2012

ストライダーズ、子会社のグローバルホールディングスを吸収合併へ

株式会社ストライダーズ(9816)は、完全子会社である株式会社グローバルホールディングス(東京都中央区)の吸収合併を決定した。ストライダーズを存続会社とする吸収合併方式で、グローバルホールディングスは解散する。ストライダーズは、グループにて不動産管理とホテル運営を行っている。グローバルホールディングスは、ホテル事業を行っている。目的グローバルホールディングスはホテル資産を、ストライダーズの子会社で

レスター、子会社のバイテックグリーンエナジーを吸収合併へ

株式会社レスター(3156)は、完全子会社のバイテックグリーンエナジー株式会社(東京都港区)を吸収合併することを決定した。レスターを存続会社とする吸収合併方式で、バイテックグリーンエナジーは解散する。レスターは、半導体・電子部品の販売及び技術サポート、LSI設計開発、信頼性試験受託サービス、映像・音響・通信・計測のソリューション、設計・施工、保守エンジニアリング等を行っている。バイテックグリーンエ

No.1、子会社のオフィスアルファを合併へ

株式会社No.1(3562)は、連結子会社である株式会社オフィスアルファ(東京都江戸川区)を吸収合併することを決定した。No.1を存続会社とし、オフィスアルファを消滅会社とする吸収合併方式。No.1は、セキュリティ商品の製造・販売、OA関連商品販売、情報通信端末販売を行っている。オフィスアルファは、OA機器のレンタル、OA機器の販売・設置工事及び保守サービス、防犯設備機器の販売・設置工事及び保守サ

東海エレクトロニクス、子会社の東海オートマチックスを合併へ

東海エレクトロニクス株式会社(8071)は、完全子会社である東海オートマチックス株式会社(愛知県名古屋市)を吸収合併(合併)することを決定した。東海エレクトロニクスを存続会社とする吸収合併方式とし、東海オートマチックスは解散する。東海エレクトロニクスは、社会インフラ向けシステムの開発・販売、電子デバイス、半導体デバイス、高機能材料の開発・販売、ソフトウエア、組込モジュールの開発・販売を行っている。

扶桑電通、ソフト受託開発事業の北海道システムエンジニアリングを完全子会社化へ

扶桑電通株式会社(7505)は、株式会社北海道システムエンジニアリング(北海道帯広市)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。扶桑電通は、電気通信機器・電気機器・情報処理機器の販売・設計・施工及び保守、電気工事や通信工事の設計・施工・管理、コンピュータソフトウェアの販売ならびにシステムの開発・コンサルティング等を行っている。北海道システムエンジニアリングは、北海道内で自治体向けの人事関連

フルサト・マルカHD、機械工具事業子会社の統合に関する基本方針決定

フルサト・マルカホールディングス株式会社(7128)は、2026年1月を目途として、完全子会社である株式会社マルカ(大阪市中央区)と、株式会社ジーネット(大阪市中央区)の合併による統合を行う方針を決定した。フルサト・マルカグループの主力事業である機械・工具事業においては、マルカとジーネットが中核となり、ホールディングス内に設置した事業統括本部が全体の事業責任を担う組織形態を取っている。マルカは、工

豊田通商、子会社のエレマテックへTOBが成立

豊田通商株式会社(8015)による、連結子会社であるエレマテック株式会社(2715)の公開買付け(TOB)が2024年12月11日をもって終了した。応募株券等の総数(13,149,269株)が買付予定数の下限(3,291,600株)以上となったため成立している。また、エレマテックは現在、東京証券取引所プライム市場に上場しているが、所定の手続を経て、上場廃止となる見込み。

カナデン、制御機器の高島電機を買収

株式会社カナデン(8081)は、髙島電機株式会社(山形県山形市)の発行済全株式を取得し、子会社化することを決定した。カナデングループは、エレクトロニクス技術商社。FAシステム、ビル設備、交通、社会インフラ、半導体・デバイス、映像・情報通信といった幅広い分野で事業を行っている。髙島電機は、山形県を中心に東北地方において、電設資材やFA機器をはじめ制御機器、高低圧受配電盤の設計・製造・販売を行っている

SPK、自動車用部品の企画・製造・販売のブリッツを買収

SPK株式会社(7466)は、株式会社ブリッツ(東京都西東京市)の全株式を取得し、子会社とすることを決定した。SPKは、自動車部品・用品、産業車輌部品の企画・販売などを行っている。ブリッツは、自動車カスタムパーツの企画・製造・販売を行っており、ブランド「BLITZ」を国内外に展開している。目的SPKは、本件M&Aにより、ブリッツのブランド力や製品開発力と、SPKのグローバルな販売網や調達力を合わせ

豊田通商、子会社のエレマテックへTOBを実施

豊田通商株式会社(8015)は、連結子会社であるエレマテック株式会社(2715)の株式を、公開買付け(TOB)により取得すると発表した。エレマテックは、TOBに対して賛同を表明している。また、TOB完了後、エレマテックは上場廃止となる見通し。豊田通商グループは、金属分野やグローバル部品・ロジスティクス分野などのトレーディング業務を手掛けている。エレマテックは、国内および海外における電子材料、電子部

テクマトリックス、マレーシアのサイバーセキュリティ会社Firmusを買収

テクマトリックス株式会社(3762)は、マレーシアの大手サイバーセキュリティ事業者であるFirmusSdn.Bhd.(以下:Firmus)の全株を取得し子会社化することを決定した。Firmusの子会社であるFirmusConsultingSdn.Bhd.およびFirmusPte.Ltd.は、テクマトリックスの孫会社となる。テクマトリックスは、情報基盤の構築やネットワークの保守・運用・監視サービスを

日本エコシステム、合板専門メーカーのベニクスを買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、ベニクス株式会社(愛知県名古屋市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「公共サービス事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開している。ベニクスは、合板の専門メーカー。防炎用合板・各種合板の加工製造を行い、関東・東海・関西エリアを中心

MEDIROM MOTHER Labs、エレマテックと資本業務提携

株式会社メディロム(東京都港区)の子会社である株式会社MEDIROMMOTHERLabs(東京都港区)は、豊田通商グループのエレマテック株式会社(2715)と資本業務提携を締結した。この提携により、MEDIROMMOTHERLabsが実施する評価額90億円(Preマネー評価額)とするシリーズAラウンドでの第三者割当増資へエレマテックが参画することに合意した。MEDIROMMOTHERLabsは、メ

ユー・メディコ、アズワンと資本業務提携

株式会社ユー・メディコ(大阪府吹田市)は、アズワン株式会社(7476)との間で資本業務提携を締結し、これに伴い出資を受けることとなった。ユー・メディコは、抗体や融合タンパク質を含むバイオ医薬品、ウイルスベクターを含む遺伝子細胞治療薬の製剤処方開発、生物物理学的特性評価サービスの提供を行っている。アズワンは、研究用機器機材、看護・介護用品、その他科学機器の販売を行っている。目的今回の資本業務提携によ

No.1、電話・複合機・パソコン販売・リースなどのS.I.Tを買収

株式会社No.1(3562)は、株式会社S.I.T(岩手県北上市)の株式(持分比率100%)を取得することを決定し、両社間で株式譲渡契約を締結した。No.1は、セキュリティ商品の製造・販売、OA関連商品販売、情報通信端末販売を行っている。S.I.Tは、電話、複合機、パソコンの販売/リース、通信コンサルティング事業を行っている。背景・目的No.1は、「事業領域拡大に向けた積極投資」を重点戦略の一つと

電気・機械専門卸業界を含む機械・金属・電子部品業界のM&A売却・事業承継案件一覧

電気・機械専門卸業界M&A動向

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード