M&Aニュース

エアトリ、FUNDINNOと資本業務提携実施

更新日:

株式会社エアトリ(6191)は、株式会社FUNDINNO(東京都品川区)と資本業務提携を実施した。

エアトリは、国内航空券・海外ホテルなど旅行商品のオンライン販売事業と、訪日外国人への旅行商材提供事業、投資事業(エアトリCVC)などを行っている。

FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」の運営を行っている。

この資本参加は、投資事業の一環での取り組みであり、FUNDINNOの今後の成長によるリターンを見込む。 エアトリは、FUNDINNOが将来的な上場を視野にいれていることから、上場経験、ノウハウを生かし、効率的な準備を進めることができるようサポートすると述べた。

旅行代理店業界のM&A・事業承継の動向はこちら

エアトリに関連するM&Aニュース

インテグラル、エアトリにスカイマーク株式を一部譲渡へ

インテグラル株式会社(東京都千代田区)は、投資先として保有するスカイマーク株式会社(9204)の株式の一部(発行済株式総数の3.25%)を株式会社エアトリ(6191)に譲渡する株式譲渡契約を締結した。インテグラルは、非上場および上場企業へエクイティ投資を行っている。スカイマークは、国内線の定期航空運送事業を行っている。エアトリは、国内航空券・海外ホテルなど旅行商品のオンライン販売事業と、訪日外国人

エアトリ、AI事業支援のAVILENと資本業務提携を実施

株式会社エアトリ(6191)は、株式会社AVILEN(東京都中央区)の株式を取得し、戦略的パートナーシップを締結した。エアトリは、国内航空券・海外ホテルなど旅行商品のオンライン販売事業と、訪日外国人への旅行商材提供事業、投資事業(エアトリCVC)などを行っている。AVILENは、独自開発したAVILENAIを活用したAIソフトウェアの開発・実装、AIドリブンなビルドアップパッケージの提供を行う。エ

エアトリ、ビジュアライズとの間で資本業務提携実施

株式会社エアトリ(6191)は、株式会社ビジュアライズ(東京都渋谷区)と資本業務提携した。また、エアトリの関連会社株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(4260)とビジュアライズとの間においても、開発について資本業務提携している。エアトリは、国内航空券・海外ホテルなど旅行商品のオンライン販売事業と、訪日外国人への旅行商材提供事業、投資事業(エアトリCVC)などを行っている。ビジュアライズは、メタバー

エアトリ、ストラテジー・アドバイザーズと資本業務提携

株式会社エアトリ(6191)は、株式会社ストラテジー・アドバイザーズ(東京都中央区)と資本業務提携した。エアトリは、国内航空券・海外ホテルなど旅行商品のオンライン販売事業と、訪日外国人への旅行商材提供事業、投資事業(エアトリCVC)などを行っている。ストラテジー・アドバイザーズは、ESG(環境・社会・コーポレートガバナンス)の総合コンサルティングをを行っている。本提携は、エアトリの投資事業の一環で

エアトリ、子会社エヌズ・エンタープライズと投資先のかんざしを経営統合へ

株式会社エアトリ(6191)は、子会社の株式会社エヌズ・エンタープライズ(東京都港区)と、投資先の株式会社かんざし(東京都千代田区)の経営統合を発表した。エアトリは、国内航空券・海外ホテルなど旅行商品のオンライン販売事業と、訪日外国人への旅行商材提供事業、投資事業(エアトリCVC)などを行っている。エヌズ・エンタープライズは、観光テック事業と、業務の最適化や効率化に関するHRテック事業を行っている

この記事に関連するタグ

「資本業務提携」に関連するコラム

インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

広報室だより
インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

焼き菓子や珍味類の製造販売を行う銀の汐や、高級米菓の製造販売を行う三州製菓などをグループに持つミクシオホールディングス株式会社(本社:広島県呉市)が、インドネシアの上場会社で多くのヒット製品を持つ菓子メーカー「TAYSBAKERS」との資本業務提携を締結し、「TAYSBAKERS」の主力商品である“TRICKS”の日本独占輸入販売権を取得しました。2023年10月24日(火)に、両社が日本M&Aセ

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。資本提携とは?資本提携とは、複数(通常は2社)の企業がそれぞれの技術やノウハ

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年9月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード