株価算定シミュレーション

双日、坂ノ途中と資本業務提携実施

更新日:

双日株式会社(2768)は、株式会社坂ノ途中(京都府京都市)と資本業務提携を実施した。

双日は、自動車やプラント、エネルギーや金属資源、化学品、食料資源など、幅広くビジネスを展開している総合商社。

坂ノ途中は、農薬や化学肥料不使用で栽培された農産物の販売等を行う。

双日は、双日農業株式会社を通じ国産野菜の持続的かつ安定的な供給体制の構築を行っており、本提携を通して、この取り組みを一層推進する。

また、坂ノ途中においては、双日グループのネットワークを通じ、新たな流通ネットワークの構築・拡大を実現させ、小売店・飲食店などの企業向け事業の伸張や、営農のハードルを下げるサービス開発に取り組み、農業生産者のさらなる収入向上に貢献する。

総合・その他専門卸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

総合・その他専門卸業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、総合・その他専門卸業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

双日、Hyundaiブランド車の輸入・販売事業のパナマPetroautosを買収

双日株式会社(2768)は、Petroautos,S.A(パナマ)の全株式を取得した。双日は、販売事業を中心に計50か国以上で自動車事業を展開している。Petroautosは、Hyundaiブランド車の正規輸入元として、国内で9拠点を運営し、輸入から販売、小売、アフターサービスまで一貫して自社ネットワーク内で手掛けている。目的パナマは、人口増加が見込まれ、経済成長に伴い自動車市場を含め内需拡大が期

双日、シンガポールで医療サービス提供のRoyal Healthcareを買収

双日株式会社(2768)は、RoyalHealthcarePte.Ltd.(シンガポール、以下:RoyalHealthcare)の株式を取得し、連結子会社化した。双日グループは、国内外での多様な製品の製造・販売や輸出入、サービスの提供、各種事業投資などをグローバルに多角的に行っている。RoyalHealthcareは、医療サービスの提供を行っており、各分野の専門医が連携する専門医療センターを運営し

双日、樹脂メーカー日本エイアンドエルを買収

双日株式会社(2768)と住友化学株式会社(4005)、三井化学株式会社(4183)の3社は、このたび、SBRラテックスならびにABS樹脂の製造・販売・研究開発を行う日本エイアンドエル株式会社(大阪府大阪市)の株式売買契約を締結した。必要な手続きを経て、2025年7月には、双日が日本エイアンドエル株式の66.5%を取得し、連結子会社とする予定。双日グループは、国内外での多様な製品の製造・販売や輸出

双日、双日船舶の一部株式を譲渡

双日株式会社(2768)は、同社が100%株式を保有する双日船舶株式会社(東京都千代田区)の発行済み株式の一部について、オリックス株式会社(8591)および正栄汽船株式会社(愛媛県今治市)へ譲渡することでそれぞれ合意し、3月17日に株式譲渡契約を締結した。(以下:本資本提携)双日グループは、船舶事業を展開している。オリックスは、多角的金融サービス業を行っている。船舶の保有・運航管理事業や売買・仲介

双日、アイルランドの電力小売事業会社を買収

双日株式会社(2768)は、双日欧州会社を通じて、双日の持分法適用会社であるNexusEnergiaS.A.(スペイン、以下:Nexus)とともに、NewMeasuredPowerLtd(アイルランド、以下:Pinergy)の株式取得に関する売買契約を締結したことを発表した。双日の欧州における電力小売事業への参入は、スペインに続き2か国目となる。2025年1月以降に、Pinergyの株式の98%を

この記事に関連するタグ

「資本業務提携」に関連するコラム

資本提携とは?業務提携との違いやメリット、流れをわかりやすく解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット、流れをわかりやすく解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携の概要、メリットやデメリット、主な流れについて解説します。この記事のポイント資本提携は、企業が資金や技術を提供し合い提携関係を築く手法。一方の企業が相手企業の株式を取得して提携関係を築くケースが一般的。資

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

広報室だより
インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

焼き菓子や珍味類の製造販売を行う銀の汐や、高級米菓の製造販売を行う三州製菓などをグループに持つミクシオホールディングス株式会社(本社:広島県呉市)が、インドネシアの上場会社で多くのヒット製品を持つ菓子メーカー「TAYSBAKERS」との資本業務提携を締結し、「TAYSBAKERS」の主力商品である“TRICKS”の日本独占輸入販売権を取得しました。2023年10月24日(火)に、両社が日本M&Aセ

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年8月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード