M&Aニュース

アイリッジ(3917)の連結子会社のフィノバレー、君津信用組合を割当先として第三者割当増資を実施

更新日:

株式会社アイリッジ(3917)の連結子会社の株式会社フィノバレー(東京都港区)は、君津信用組合(千葉県木更津市)を割当先とする第三者割当増資を行うことを決定した。

フィノバレーは、アイリッジのフィンテック事業を承継する子会社であり、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を軸としたフィンテックソリューションを通じて、世の中の様々な課題の解決を目指している。

フィノバレーと君津信用組合は、これまで千葉県木更津市を対象とするデジタル地域通貨「アクアコイン」の導入、運用を通じて協業を重ねてきた。

「アクアコイン」は、域内の経済を活性化するデジタル地域通貨としてだけでなく、行政サービスのプラットフォームとしての活用拡大にも取り組み、市民の地域貢献を評価する行政ポイントの導入や国内初のプレミアム商品券のデジタル化対応など、さまざまな取り組みを実施している。

本件により、フィノバレーは、「アクアコイン」のさらなる利便性の向上、活性化を図っていくとともに、一層の関係強化を図る。また、デジタル地域通貨を通じた地域活性化とさまざまな課題解決を目指す。

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

アイリッジに関連するM&Aニュース

アイリッジ、業務システム開発などを行うプラグインの株式取得、子会社化へ

株式会社アイリッジ(3917)は、株式会社プラグイン(北海道札幌市)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。アイリッジは、O2O※ソリューションの提供を中心としたインターネットサービスの企画・開発・運営を行っている。アプリ開発事業では、企画立案・技術選定・開発・リリース後の運用・コンサルティングまで一貫して行っている。プラグインは、業務システム開発、インターネットサイト構築・管理、映像配信・

アイリッジの連結子会社フィノバレー、三菱電機と資本業務提携へ

株式会社アイリッジ(3917)の連結子会社でありフィンテック事業を展開する株式会社フィノバレー(東京都港区)は、三菱電機株式会社(6503)とデジタル地域通貨事業およびスマートシティ/スーパーシティ事業に関する事業協業契約を締結することを決定した。本件に伴い、フィノバレーは、三菱電機を割当先とする第三者割当増資を実施する。取得割合は、アイリッジが86.4%、三菱電機が6.2%となる。アイリッジは、

アイリッジ、AI×IoT技術を活用した小売業界向けSaaS型オンラインプラットフォームを提供するFlow Solutionsと資本業務提携へ

株式会社アイリッジ(3917)は、株式会社FlowSolutions(神奈川県横浜市)と資本業務提携契約を締結した。アイリッジは、O2Oソリューションの提供を中心としたインターネットサービスの企画・開発・運営を行っている。FlowSolutionsは、AI(ディープラーニング)×IoT技術を活用した小売業界向けSaaS型オンラインプラットフォームの企画・開発を行っている。本提携により、アイリッジは

アイリッジ(3917)、システム、スマホアプリ開発のキースミスワールドを吸収合併

アイリッジ(3917)は、株式会社キースミスワールド(東京都千代田区)との間で、吸収合併に関する基本合意書を締結することを決定した。アイリッジは、キースミスワールド普通株式1株に対して、アイリッジ普通株式111株を割当交付する。本合併により交付するアイリッジ株式数は普通株式33,300株を予定している。アイリッジは、2009年より、企業向けにO2O(Onlinetooffline)支援を行っており

アイリッジ(3917)、電子地域通貨事業においてデジタルガレージ(4819)や日本ATMら運営の飛騨・高山さるぼぼ結ファンド2号投資事業有限責任組合と業務・資本提携

アイリッジ(3917)は、電子地域通貨事業について、飛騨・高山さるぼぼ結ファンド2号投資事業有限責任組合との間で業務・資本提携契約を締結することを決定した。本提携は、アイリッジの完全子会社として新設する分割準備会社(Fintech子会社)に、電子地域通貨事業を会社分割により承継したうえで、Fintech子会社が飛騨・高山さるぼぼ結ファンド2号投資事業有限責任組合に対して第三者割当による新株式発行を

この記事に関連するタグ

「第三者割当増資」に関連するコラム

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。日本M&Aセンターでは、友好的M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せ

第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリット・注意点などをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業の資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、株式譲渡との違い、メリットや注意点などについてご紹介します。日本M&Aセンターでは株式譲渡をはじめ、様々なスキームのM&Aを経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお尋ねください。M&A・企業戦略に関するご相談はこちらから第三者割当増資とは第三者割当増資は、特定の第三者に対して新株を割り当てて

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

「第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2020年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

月別M&Aニュース

注目ニュースワード