M&Aニュース

成長戦略セミナー

ビーロット(3452)、分譲住宅販売のライフステージを子会社化

更新日:

株式会社ビーロット(3452)は、株式会社ライフステージ(大阪市)の全株式を取得し、子会社化すること及び当該株式購入のための無担保社債発行(7.5憶円)について決定した。
株式取得価額は、880百万円。

ビーロットグループは首都圏エリアに不動産投資開発事業を主軸に不動産コンサルティング事業及び不動産マネジメント事業を展開しており、現在は一棟収益不動産を中心に商品開発を手掛けている。

ライフステージは、関西エリアを中心に累計2万4千戸の新築分譲住宅の販売実績を有する販売代理業者。

ビーロットグループは、自社の上場会社としての知名度と商品企画開発実績をライフステージの関西圏におけるネットワーク及び商品販売力と融合させることにより、事業領域の拡大と企業価値の向上を目指す。

●今後のスケジュール
株式譲渡実行日 平成28年4月28日

證券・投資・その他金融業界のM&A・事業承継の動向はこちら

ビーロットに関連するM&Aニュース

ビーロット(3452)、グロームHD(8938)より、LCパートナーズの全株式、メディカルアセット投資法人の全投資口を取得、連結子会社化へ

株式会社ビーロット(3452)は、グローム・ホールディングス(8938)が保有する株式会社LCパートナーズ(東京都港区)の全株式及びLCパートナーズ社が保有するメディカルアセット投資法人(東京都港区)の全投資口を取得し、両社を連結子会社化することを決定した。なお、両社の資本金の額及び出資の額がそれぞれ、資本金の額の100分の10以上に相当することから、両社は、特定子会社に該当することとなる。取得価

ビーロット(3452)、納骨堂の不動産管理運営の横浜富士霊廟の株式取得、持分法適用関連会社化

ビーロット(3452)は、株式会社横浜富士霊廟(神奈川県横浜市)の株式を株式会社デリス建築研究所(神奈川県横浜市)より取得し、持分法適用関連会社化することを決定した。取得価額は375百万円。議決権所有割合は50.0%となる。ビーロットは、国内において収益性や遵法性に改善余地の高い不動産を取得し、不動産の再生を行う不動産投資開発事業を主な事業として展開している。近年では、宿泊施設や介護施設等のオペレ

ビーロット(3452)、ゴルフ場運営会社ティアンドケイを子会社化

ビーロット(3452)は、株式会社ティアンドケイ(東京都港区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は70百万円(予定)。議決権所有割合は53.1%となる。ビーロットグループは、不動産投資開発事業を主な事業として行っている。近年は、宿泊施設や介護施設等の「オペレーショナルアセット」に関する取組みも積極的に進め、実績を積んでいる。ティアンドケイは、ゴルフ場及び各種スポーツ施設の運営、コ

ビーロット(3452)、カプセルホテル運営会社の全株式取得

ビーロット(3452)は、株式会社ヴィエント・クリエーション(東京都渋谷区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は541百万円。ビーロットグループは、国内の不動産投資開発を主な事業として展開している。ヴィエント・クリエーションは、JR山手線の主要駅前において2棟のカプセルホテルを所有・運営している。本件により、ビーロットグループは、事業領域の拡大と企業価値の向上を図る。●今後のス

この記事に関連するタグ

「株式譲渡」に関連するコラム

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却を行うにあたって、あらかじめ押さえたいポイントがいくつかあります。本記事では会社売却のメリット、流れなど概要をご紹介します。会社売却とは?会社売却は、経営者が新たなビジネスチャンスを追求するため、資金を調達するため、または事業のリスクを軽減するために行われます。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面として

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。ご相談は

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

株式譲渡は、株式の譲渡によってM&Aが完了し、比較的簡易な手続きであることから、中堅・中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡対象企業の株主が保有する株式を売却し、経営権を承継する手法です。比較的簡易な手続きで譲渡対価を株主(譲渡オーナー)が受け取れ

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

「株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2016年4月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード