MBO

読み
えむびーおー
英語
Management buy out

MBOとは、買収対象会社の経営陣が出資する形で、対象会社を買収する手法をいう。経営陣のみでは資金調達力に限界があるためLBOの手法と組合せて実行されることが多い。経営陣はM&A後も継続して経営に従事する。

「MBO」の関連用語

「MBO」の関連コラム

TOB(株式公開買付け)とは?目的やメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的やメリット、手続きをわかりやすく解説

TOB(株式公開買付け)とは?TOB(Take-OverBid)は株式公開買付けのことで、買付け価格や期間などを公表して株主から株式を売却するよう呼びかけ、買付ける手法を指します。一般的に買付け価格や市場価格より高く設定され、株主は市場価格よりも高く株式を売却できる可能性があります。他の企業を買収、組織再編する場合や、MBO(経営陣による買収)で非上場化する場合などに用いられます。TOBを仕掛ける

株式移転とは?メリット、手続きの流れ、税務をわかりやすく解説

M&A実務
株式移転とは?メリット、手続きの流れ、税務をわかりやすく解説

株式移転とは?株式移転とは、企業が自社の発行済み株式の全てを新設の会社に取得させる組織再編手法※の1つです。経営効率化や組織再編の迅速化などを図るために用いられます。株式の移動により、新会社は企業の完全親会社(持株会社)となります。元々の企業の株主は完全親会社が新たに発行する株式の割り当てを受けて、完全親会社の株主になります。本記事では、株式移転のメリットやデメリット、手続きの流れなどを解説します

合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

M&A全般
合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

合併とは?合併とは、2つ以上の企業が統合し、新しい企業を形成することを指します。企業が競争力を高めるための重要な手段の一つであり、企業は合併によって相互のリソースを共有し、コストを削減し、より広範な市場にアクセスすることが可能になります。合併は、複数の会社が1つになるため、いずれかの法人格が消滅しますが、買収では経営権が移譲されるのみで、買収した会社の法人格は消滅せず残ります。実務的には完全子会社

株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

株式譲渡とは株式譲渡とは、売り手が保有する株式を買い手に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、売り手企業の法人格はそのまま存続します。株主構成が変化する以外には、会社への影響が比較的少なく、独立性を維持しやすいため、中小企業のM&Aで多く用いられています。M&Aのプロに、まずは相談してみませんか?日本M&Aセンターは、ご相談からM&Aの成約まで

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

企業の事業譲渡は、経営戦略の一環として注目される手法です。事業の一部または全てを他社に譲渡することで、資源の最適化や新たな成長機会を創出することが可能です。近年、経済環境の変化や競争の激化に伴い、事業譲渡の重要性が増しています。本記事では、事業譲渡の概要について詳しく解説します。どんな会社が譲渡先候補になるのか、シミュレーションしてみませんか?日本M&Aセンターでは、10,000社を超える買い手候

会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

M&A実務
会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

会社分割とは、企業が事業の全てもしくは一部を切り離して別の会社に承継させるM&A手法の1つです。主に「新設分割」と「吸収分割」の2種類があります。本記事では会社分割の概要、種類、メリット・注意点についてご紹介します。まずはM&Aのプロに相談してみませんか?日本M&AセンターはM&Aに精通した専門家チームで戦略策定からスキームの選定、M&Aの成約に至るまでをサポートいたします。会社分割のほか様々なM

「MBO」に関連する学ぶコンテンツ

「MBO」の関連M&Aニュース

ライトワークス、MBOが成立し上場廃止へ

ロングリーチグループ傘下のLWLホールディングス株式会社(東京都千代田区)が2025年3月17日から実施していた、株式会社ライトワークス(4267)に対する公開買付け(TOB)が2025年5月15日をもって終了した。本公開買付けにおいて、応募株券等の総数(2,401,195株)が買付予定数の下限(881,400株)以上となったため成立している。本件は、マネジメント・バイアウト(MBO)の一環。ライ

ゴルフダイジェスト・オンライン、MBO実施で非公開化へ

株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)は、マネジメント・バイアウト(MBO)の実施を発表した。株式会社TGTホールディングス(東京都千代田区)が、公開買付け(TOB)によりゴルフダイジェスト・オンライン株式を取得する。一連の手続きが完了すれば、ゴルフダイジェスト・オンライン株式は上場廃止となる見通し。TGTホールディングスは、インテグラル株式会社が全株式を所有する投資会社。ゴルフダイジ

メドピア、MBO実施で非公開化へ

メドピア株式会社(6095)は、マネジメント・バイアウト(MBO)の実施を発表した。メドピアの創業者であり取締役会長である石見陽氏が、代表取締役を務めるNMT株式会社(東京都千代田区)が、公開買付け(TOB)によりメドピアの株券等を取得する。一連の手続きが完了すれば、メドピア株式は上場廃止となる見通し。メドピアグループは、医師向けコミュニティサービスを中心とした「医師プラットフォーム事業」、製薬会