コラム

【2017年度版】日本M&Aセンターのマッチング実績

調査データ
更新日:

⽬次

[表示]

日本M&Aセンターがサポートさせていただく“最高のM&A”は、“お相手をつなぐ力”があってこそ。一言に“マッチング”と言っても、その幅は想像しづらいですよね。 お客様からの「具体的にどんなマッチングを行っているの?」という声について、実際に当社の成約実績を分析してみました。

譲渡企業の業種

グラフ_譲渡企業の業種

譲渡企業の業種に関して

  • サービス業が一番多く、34%を占めています。
  • 一番低いのは病院・医療関連サービス業ならびに調剤業で7%でした。

特定業種に偏りはなく、一番多いサービス業でも34%にとどまりました。 また、病院・医療関連サービス業ならびに調剤業については、専門知識が必要となるM&Aであることから、当社では別途専属チーム(病院医療/調剤)を編成してM&Aマッチングに取り組んでおります。 簡易企業評価シミュレーションをお試しいただいて「自分の会社はこの値段なのか」と一度思った方も、ぜひ当社の業種別専門チームに直接問い合わせてください。 業種別の蓄積されたノウハウを反映した価格をお伝えできます! ※業種は東京商工リサーチの3桁業種コード単位に基づいています。

日本M&Aセンターのマッチング実績

表_マッチング実績

マッチング実績を地域と業種で分析してみました。

  • 異業種マッチングの占める割合は約7割です。
  • 中小企業の場合、同業種で単なるコストダウンのためのM&Aは少なく、隣接業種・隣県などのシナジーが生まれる組み合わせがほとんどです。

当社はネットワークを駆使し、広域マッチングと同時に隣接業種マッチングも実現しています。 ※地域は都道府県単位で集計しています。

最高のマッチングが最高のM&Aにつながる

当社は日本全国で事業展開するとともに、全ての案件に300名超のコンサルタントが「組み合わせの妙」を考え、最高のM&Aのためのマッチングを日々生み出しております。 「自分の会社を買いそうな相手は周りにいないから」という理由でM&Aをあきらめる前に、どうぞお気軽にお問い合わせください。 「まずは自社の値段を知りたい」方はこちら_簡易企業評価シミュレーション

M&Aに関する無料相談はこちらから

お相手とつなぐ力

※上記データは2017年度に成約した譲渡企業の情報をもとに集計したものです

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「マッチング・異業種M&A」に関連するコラム

M&Aの相手探しにAI(人工知能)!M&A業界にもたらす影響は

M&A全般
M&Aの相手探しにAI(人工知能)!M&A業界にもたらす影響は

2019年10月15日、日本M&AセンターではM&Aの初期マッチング活動に人工知能(AI)を導入しました。過去30万件以上あるマッチングデータを学習し、AIが「この企業には、過去似たようなケースでこのような属性の相手先が提案されている」という企業群をレコメンド(推薦)してくるもので、順調に稼働しています。今回は、このAI導入に至るまでの経緯とその背景・目的を、導入の主導責任者であるデータマーケティ

同業?近くの相手?M&Aでのベスト・マッチングの特徴は?

M&A全般
同業?近くの相手?M&Aでのベスト・マッチングの特徴は?

本記事の概要M&Aでは相乗効果が期待でき、売り手企業の社員が買い手企業に大切にされるマッチング・組合せの実現が重要ポイントの一つです。一般的に、売り手と買い手が同一地域・同一業種の組合せよりも、それ以外の組合せの方が相乗効果が期待でき、売り手企業の社員が大事にされることが多いと考えられます。成功するM&AのマッチングM&Aのマッチングについて、売り手と買い手のお互いの「地域」と「業種」の重なり具合

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

中小企業M&Aの肝はマッチングにあり 運命の1社との出会いを促す

M&Aを支える匠
中小企業M&Aの肝はマッチングにあり 運命の1社との出会いを促す

M&Aにおいて最大の肝といわれる企業同士の「マッチング」。中堅・中小企業のM&Aにおいては、条件だけでなく、企業文化やトップ同士の相性など、目に見えない要素が2社の”相性”を大きく左右します。日本M&Aセンターでは、610名のM&Aコンサルタントが、経験をもとに月約17,000件の企業をマッチングし中堅・中小企業に提案しています。その裏には、マッチング促進を担う専門部署であるマッチング戦略部が存在

M&Aのソーシングとは?手順や方法、仲介会社に依頼する際のポイントを解説

M&A実務
M&Aのソーシングとは?手順や方法、仲介会社に依頼する際のポイントを解説

M&Aを成功させる上で、最も大切な要素の一つがマッチングです。M&Aで交渉相手の選択を間違えてしまうと、その後どれだけ努力してもM&Aの成功は難しくなってしまいます。本記事では、M&Aの成否を握るソーシングについて、重要性や注意点・そして仲介会社に依頼する際に気を付けるべきポイントなどを解説します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&

理想の買い手候補を即時提案 会社売却先シミュレーション「M-Compass」に込めた想い

広報室だより
理想の買い手候補を即時提案 会社売却先シミュレーション「M-Compass」に込めた想い

日本M&Aセンターは、M&Aを検討する経営者が自社の買い手候補企業をその場で簡単に調べられる新サービス、会社売却先シミュレーション「M-Compass(エムコンパス)」を2021年9月にリリースしました。開発責任者である、日本M&Aセンター上席執行役員(CDO)九鬼隆剛に新サービス開発の背景と狙いを聞きました。他社に真似できない高精度のマッチングーサービス開発の背景について教えてください九鬼:今回

「マッチング・異業種M&A」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース