トラック物流業界のM&Aニュース一覧

ヒガシHD、ITサービス事業のピアレスを買収

株式会社ヒガシホールディングス(9029)は、株式会社ピアレス(東京都墨田区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。ヒガシホールディングスは、総合物流企業で、オフィス移転事業、ビル内デリバリー事業、3PL事業、介護サービス事業等を行っている。ピアレスは、首都圏でのICT機器の導入時におけるシステムの企画、キッティング、データ消去、サーバー構築に加え、常駐・リモートによる運用支援や障害対応とい

トナミ運輸、イディアトランスポートサービスの宇都宮事業所事業を買収

トナミホールディングス株式会社(9070)は、トナミホールディングスグループの中核事業会社であるトナミ運輸株式会社(富山県高岡市)が、株式会社イディアトランスポートサービス(栃木県宇都宮市)の宇都宮事業所の事業を譲受する事業譲渡契約を締結し、併せてイディアトランスポートサービスの親会社である株式会社イディアコーポレーション(神奈川県横浜市)より、該当不動産を取得することを発表した。トナミ運輸は、貨

センコーグループHD、インドの物流会社PDS社を買収

センコーグループホールディングス株式会社(9069、以下:センコーグループ)は、PDSInternationalPvt.Ltd.(インド、以下:PDS社)の51%の株式を取得し、4月16日付けでグループ化した。センコーグループは、大手物流会社。物流、商事、農業、ビジネスサポート、ライフサポートなどのサービスを提供している。PDS社は、通関業、国内輸送事業、航空・海上フォワーディング事業、海外代理店

日本郵便、物流大手のトナミHDへのTOBが成立

日本郵便株式会社(6178)による傘下のJWT株式会社(東京都千代田区)を通じた、トナミホールディングス株式会社(9070、以下:トナミHD)の公開買付け(TOB)が、2025年4月10日をもって終了した。応募株券等の総数(7,916,930株)が買付予定数の下限(6,036,500株)以上となったため成立している。本公開買付けの結果、2025年4月10日(本公開買付けの決済の開始日)付で、トナミ

福山通運、タイのRenown Transportを買収

福山通運株式会社(9075)及び子会社であるFUKUYAMAGRANDLOGISTICSCo.,Ltd.は、3月22日、RenownTransportCo.,Ltd.(タイ・バンコク)の発行済み株式の60%を取得する株式譲渡契約を締結した。福山通運は、総合物流企業として、貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、自動車整備事業、倉庫業、荷造梱包業、不動産の賃貸業等を行っている。RenownTransp

丸運、機工事業の中村運輸機工を買収

株式会社丸運(9067)は、有限会社中村運輸機工(東京都大田区)の全株式を取得する株式譲渡契約を締結し、2025年3月31日付で株式を取得した。丸運は、一般貨物輸送、エネルギー輸送、国際物流など、幅広い物流サービスを提供する総合物流会社。中村運輸機工は、一般貨物自動車運送事業、重量品運搬および据付撤去工事、クレーンのおよび荷役機械の賃貸業等を行っている。機工事業に永年の経験と優れた技能を保有してい

ニッコンHD、中央紙器工業へのTOBが成立

ニッコンホールディングス株式会社(9072、以下:ニッコンHD)による、中央紙器工業株式会社(3952)の公開買付け(TOB)が、2025年3月18日をもって終了した。応募株券等の総数(3,536,102株)が買付予定数の下限(2,111,300株)以上となったため成立している。中央紙器工業は、名古屋証券取引所メイン市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。

SBSホールディングス、インドネシアの物流会社TJPの株式77%取得

SBSホールディングス株式会社(2384)は、2025年2月28日付で、PTTANGGUHJAYAPRATAMA社(インドネシア・ジャカルタ、以下:TJP)株式の77%を取得し、SBSグループの一員として迎え入れたことを発表した。SBSグループは、3PL、4PL、EC物流、輸配送、倉庫・物流センター、流通加工から国際物流まで手掛ける総合物流企業グループ。TJPは、インドネシア国内で物流サービスを提

トナミHD、子会社間の合併を発表

トナミホールディングス株式会社(9070)は、子会社であるトナミ国際物流株式会社(神奈川県横浜市)と山昭運輸株式会社(神奈川県横浜市)の合併を行うことを発表した。トナミ国際物流を存続会社、山昭運輸を消滅会社とする吸収合併方式。トナミ国際物流は、通関業を行っている。山昭運輸は、貨物自動車運送事業を行っている。目的トナミホールディングスグループは、「第23次期中期経営計画(2024年4月1日~2027

日本郵便、物流大手のトナミHDへTOB実施

日本郵便株式会社(東京都千代田区)は、子会社であるJWT株式会社(東京都千代田区)を通じ、トナミホールディングス株式会社(9070、以下:トナミHD)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得すると発表した。トナミHDは、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、トナミHDは上場廃止となる見通し。日本郵便は、郵便業務、銀行窓口業務、保険窓口業務、印紙の売りさばき、地方公共団体からの受託業務、

ニッコンHD、中央紙器工業へTOB実施

ニッコンホールディングス株式会社(9072、以下:ニッコンHD)は、中央紙器工業株式会社(3952)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得することを決定した。中央紙器工業は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、中央紙器工業は上場廃止となる見通し。ニッコンHDは、グループで、運送事業、倉庫事業、梱包事業、テスト事業を主に行っている。中央紙器工業は、段ボール製品を中心とした各種包装材

トナミHD、子会社間の合併完了を発表

トナミホールディングス株式会社(9070)は、子会社4社の合併が完了したことを発表した。合併の概要①北陸トナミ運輸株式会社(富山県高岡市)を存続会社、三尚運輸株式会社(富山県高岡市)を消滅会社とするの吸収合併。(両社ともに貨物自動車運送事業)②東海トナミロジスティクス株式会社(愛知県名古屋市)を存続会社、株式会社ペネトレイト(愛知県丹羽郡)を消滅会社とするの吸収合併。(両社ともに倉庫業)目的ト

SBSホールディングス、オランダの3PL企業ズワルウグループを買収

SBSホールディングス株式会社(2384)は、オランダに本拠地を置く3PL企業グループ(ズワルウグループ)の持株会社であるブラックバードロジスティクスB.V.の普通株式を取得することについて決定した。SBSホールディングスは、中間持株会社としてSBSヨーロッパB.V.を設立し、同社が2025年4月1日に対象株式を取得完了することを予定している。SBSグループは、3PL、4PL、EC物流、輸配送、倉

AZ-COM丸和ホールディングス、軽貨物運送事業のルーフィを買収

AZ-COM丸和ホールディングス株式会社(9090)は、株式会社ルーフィ(東京都中央区)の発行済株式を取得し、子会社化することを決定した。AZ-COM丸和ホールディングスは、グループ会社の経営管理等を行っている。ルーフィは、配送事業(企業間配送・個人宅配)・システム事業を行っている。背景・目的AZ-COM丸和ホールディングスは、成長著しいEC市場へ提供する物流サービス(センター運営・幹線輸送・ラス

ヤマトHD、コントラクト・ロジスティクス事業のナカノ商会を買収

ヤマトホールディングス株式会社(9064、以下:ヤマトHD)は、株式会社ナカノ商会(東京都江戸川区)の株式を取得し、連結子会社とすることを決定した。ヤマトHDは、「宅急便」など各種輸送に関わる事業を行っている。ナカノ商会は、コントラクト・ロジスティクス事業等を行っている。背景・目的ヤマトグループは、基盤領域(エクスプレス事業、以下:EXP事業)の利益成長に向けた収益拡大および、宅急便ネットワークの

トランコム、MBO成立で上場廃止へ

株式会社BCJ-86(東京都千代田区)による、トランコム株式会社(9058)の公開買付け(TOB)が2024年10月31日をもって終了した。本公開買付けにおいては、応募株券等の総数(4,585,585株)が買付予定数の下限(3,508,200株)以上となったため成立している。また、トランコムは現在、東京証券取引所プライム市場及び名古屋証券取引所プレミア市場に上場しているが、所定の手続を経て、上場廃

トランコムが米ベインキャピタルと連携しMBO実施へ

物流センターの運営を行うトランコム株式会社(9058)は、米投資ファンドのベインキャピタルと組み、マネジメント・バイアウト(MBO)を実施すると発表した。ベインキャピタル傘下の株式会社BCJ-86を通じ、トランコムの株券等を公開買付け(TOB)により取得する。一連の手続きが完了すれば、トランコム株式は非公開化され、プライム市場への上場は廃止となる見通し。目的トランコムは、物流業界全体が抱える課題に

JPメディアダイレクト、ヤマトダイアログ&メディアを買収

日本郵政(6178)グループの株式会社JPメディアダイレクト(東京都港区)と、ヤマトホールディングス株式会社(9064、以下:YHD)は、YHDの完全子会社であるヤマトダイアログ&メディア株式会社(東京都中央区)の発行済株式100%をJPメディアダイレクトに譲渡する契約を締結した。ヤマトダイアログ&メディアは、2024年11月1日付で、JPメディアダイレクトの連結子会社となるとともに、社名を「YD

アート引越センター、子会社のヤマトホームコンビニエンスを完全子会社化

アート引越センター株式会社(大阪府大阪市、以下「アート」)とヤマトホールディングス株式会社(9064、以下「ヤマトHD」)は、ヤマトHDが保有するヤマトホームコンビニエンス株式会社(東京都中央区、以下「YHC」)の全発行済普通株式の49%をアートが取得し、アートグループの完全子会社化することに合意した。またYHCは、2025年1月1日付で社名を「アートセッティングデリバリー株式会社」に変更予定であ

KKR傘下のロジスティード、アルプス物流へのTOBを8月22日より開始

米国投資ファンドのKohlbergKravisRoberts&Co.L.P.(米国デラウェア州、「KKR」)傘下のロジスティード株式会社(東京都中央区)は、LDEC株式会社を通じて、株式会社アルプス物流(9055)の普通株式及び新株予約権を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。本公開買付前提条件についていずれも充足されたことを確認したことから、本公開買付けが開始可能な状態になったと判断

東部ネットワーク、子会社の相模新栄運送を吸収合併へ

東部ネットワーク株式会社(9036)は、100%子会社である相模新栄運送株式会社(神奈川県相模原市)の吸収合併を決定した。東部ネットワークを存続会社とする吸収合併方式で、相模新栄運送は解散する。東部ネットワークは、貨物自動車運送ならびに石油製品やセメント、車両等の販売やリース販売を行っている。相模新栄運送は、貨物自動車運送事業、特定旅客自動車運送事業を行っている。目的東部ネットワークグループは、グ

エスライングループ本社、物流サービス展開の拓進物流を買収

株式会社エスライングループ本社(9078)は、株式会社拓進物流(埼玉県三郷市)の全株式を取得、子会社化することを決定し、同内容の株式譲渡契約を締結した。エスライングループ本社は、純粋持株会社。特色のある20のグループ会社を傘下に有し、輸送サービス・物流サービス・ホームサービス事業およびそれらに関連する事業を展開している。拓進物流は、埼玉県三郷市を拠点に、主に関東エリアの量販店や専門店向けの商品保管

センコーグループHD傘下のブルーアースジャパン、介護事業運営のアルファケアを買収

センコーグループホールディングス株式会社(9069)のグループ会社である株式会社ブルーアースジャパン(山梨県甲府市)は、株式会社アルファケア(山梨県甲府市)の全株式を取得し、2024年7月17日付けでグループ化した。ブルーアースジャパンは、山梨県を中心に東京・神奈川・静岡等で22店舗のスポーツクラブ、24時間フィットネスジムを運営、有料老人ホームの運営・介護サービス事業等を行っている。アルファケア

SBSホールディングス、日本精工の傘下のNSKロジスティックスを買収

SBSホールディングス株式会社(2384)は、日本精工株式会社(6471、以下「NSK」)との間で、NSKが保有するNSKロジスティックス株式会社(東京都品川区)株式の66.61%を譲受することに合意し、2024年7月1日、株式譲渡契約を締結した。2024年内の株式譲渡完了をめざしていく。これに伴って、NSKロジスティックスは、NSKの子会社からSBSホールディングスの子会社に異動することとなる。

セイノーHD傘下のセイノースーパーエクスプレス、関東エアーカーゴから航空部門事業を承継

セイノーホールディングス株式会社(9076)傘下のセイノースーパーエクスプレス株式会社(東京都江東区)は、東海運株式会社(9380)の連結子会社である関東エアーカーゴ株式会社(埼玉県さいたま市)の航空部門事業を吸収分割により承継する。セイノースーパーエクスプレスは、貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、港湾運送事業等を行っている。関東エアーカーゴは、一般貨物運送事業を行っている。目的下記①~③を目

鴻池運輸、インドの医療器材滅菌事業会社SPD India Healthcareを買収

鴻池運輸株式会社(9025)は、SPDIndiaHealthcarePvt.Ltd.(インド・ニューデリー、以下「SPD社」)の株式82%を、2024年6月20日に取得した。鴻池運輸は、輸出入貨物の倉庫業務、生鮮食品から精密部品などの貨物輸送・海外工場建設時のプラント輸送等を行っている。SPD社は、インドで手術器具滅菌受託事業を行っている。背景・目的インドでは、人口や経済規模の拡大・政府の医療拡充

AZ-COM丸和ホールディングス、C&FロジHDへのTOBが不成立

AZ-COM丸和ホールディングス株式会社(9090)の、株式会社C&Fロジホールディングス(9099)に対する公開買付け(TOB)は、応募株券等の数の合計(728,900株)が買付予定数の下限(10,811,204株)に満たなかったため不成立となった。2024年5月2日から2024年6月19日まで行っていた。佐川急便グループのSGホールディングスが5月末に対抗TOBを発表。1株5,740円と、AZ

セイノーHDが三菱電機ロジスティクスを買収、572億円で66.6%取得へ

セイノーホールディングス株式会社(9076、以下「セイノーHD」)は、三菱電機株式会社(6503)が保有する三菱電機ロジスティクス株式会社(東京都中野区)の株式取得を発表した。所有割合にしてセイノーHDは66.6%、三菱電機は33.4%の株式を保有する予定。取得価額は572億7600万円。本取引により、三菱電機ロジスティクスはセイノーHDの連結子会社となり、三菱電機の持分法適用会社となる予定。セイ

鴻池運輸、カナダ・メキシコにてデザインパッケージング事業展開のPine Valley Packagingグループを取得へ

鴻池運輸株式会社(9025)は、自動車部品のデザインパッケージング事業会社を行うPineValleyPackagingグループ(カナダ、以下「PVPグループ」)の持株会社1000868639OntarioInc.(カナダ・オンタリオ州)の子会社化を決定した。鴻池運輸とカネパッケージ株式会社の共同出資により設立される合弁会社(子会社)KONOIKEKANEPACKAGEHOLDINGCO.,LTD.

トラック物流業界を含む物流・運輸・倉庫業界のM&A売却・事業承継案件一覧

トラック物流業界M&A動向

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード